幼稚園料金爆上がり

  • なんでも
  • リンギット
  • 23/03/01 07:42:51

来年度から幼稚園の料金が トータル1万円上がります。施設費、バス料金、給食費、そして保健費が新たにプレされます。(保険ではなくアルコールなどを買うそうです) そのくせ、学期ごとに
ハンドソープ、手口拭き などの回収があります。
入園前にそんな説明は一切なし!
こんなことあります?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • レバノン・ポンド
    • 23/03/02 22:51:06

    >>101
    3年生もじゃない?

    現2年生の子が年長の時からじゃなかったっけ?
    記憶違いかもしれんけど

    • 0
    • 23/03/02 22:21:15

    >>61
    意地悪なのは仕方ないよー。
    会社のお局みたいな年齢の人多いし。口を開けば、私たちのときはー私たちのときはーって毎度のことだよ。


    普通に考えて月1万は値上げしすぎ。

    • 0
    • 23/03/02 19:39:36

    現4年生の子達までは
    3年間ぴっちり3万やそれ以上払ってたこと思えば可愛いものよ。

    • 0
    • 23/03/02 19:36:02

    幼稚園勤務だけど、確かに制服や、文具用品にしろ、メーカー側がいろいろ値上げしてる。
    あと、幼稚園て本当に市からの補助金が全然出ないから、資金繰りが大変なんだよね。

    • 3
    • 99
    • レバノン・ポンド
    • 23/03/02 19:18:25

    >>34
    10年前でその金額だったら、今はもっと高くなってそうだね。

    お寺が母体の幼稚園だから、安いのかなぁ?
    何に使ってるの?っていう謎の徴収が全くないし、そういうところからめちゃくちゃホワイトな幼稚園なんだなって伺えて安心

    入学金は確か3万円で、補助は出なかったような。

    • 0
    • 23/03/01 16:06:48

    >>97
    それはここで話すのはトピ違いだからやめとく。

    • 3
    • 97
    • セーシェル・ルピー
    • 23/03/01 15:31:19

    >>93なんで? うち、1300万だから気になった。おしえて。

    • 0
    • 96
    • マケドニア・デナール
    • 23/03/01 15:30:30

    上のお子さんがいるから前の金額を知ってるの?
    初めてのお子さんで入園だったり、その子自身が初めてなら言わないのでは?
    昔は幼稚園無償化じゃないから、もっと値段行ったでしょ?
    私の子供が行く幼稚園もハンドソープとか色々学期事とか月に何かしら徴収されるけど、施設費取らないって説明があったからその辺で納得してるけど…

    • 0
    • 95
    • ジェームス・ポンド
    • 23/03/01 15:25:06

    色々な幼稚園があるから仕方ないね。

    うちの幼稚園はまだ特に値上げの連絡来ないな。

    幼稚園も暖房冷房使うから電気代最近高いし仕方ないよね。
    給食費は値上げは結構前に値上げしたけど私お弁当だから関係ないな。

    ハンドソープ代とか回収ある所はあるんだね。
    うちの所はないよ。

    • 0
    • 23/03/01 15:21:24

    来年度から値上げなんでしょ?

    来年度から入園なら今はまだ入園前だし、
    今年度から入園なら入園前に再来年の費用まで説明なんて普通しないでしょ?

    • 2
    • 23/03/01 15:20:33

    >>92
    1200もキツいよ

    • 1
    • 92
    • セーシェル・ルピー
    • 23/03/01 15:16:10

    今の時代で年収が一馬力980万ちょいの人が1番きついと思う。

    • 2
    • 23/03/01 15:16:00

    そんなにギャーギャー騒ぐなら、自宅保育でもしてなよ。

    • 8
    • 90
    • セーシェル・ルピー
    • 23/03/01 15:14:15

    うちの子もう大きいけど、無償化前で、幼稚園3万円ちょい払ってたけど、流石にハンドソープとかお尻拭きとかの回収はされなかった。

    • 1
    • 23/03/01 15:11:10

    >>88
    ホントそれ。1990年代って私が幼稚園から小学生の頃だし、その頃に子育てしてた世代ってなるとうちの親世代なんだからこんなところに居るわけ無いと思う。

    • 0
    • 88
    • スリランカ・ルピー
    • 23/03/01 15:06:06

    >>76
    ここで1990年代に子育てしてる人は少ないと思うよ。
    数年前からだよ保育料の無償化。情勢、数年でそんなに変わってないけどね。

    • 0
    • 23/03/01 14:24:02

    無償化されても、なんやかやと幼稚園は上乗せしてくるよね

    • 2
    • 86

    ぴよぴよ

    • 85
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/03/01 14:14:46

    うちも来年度から3,000/月値上げだってーまぁ…この値上がりラッシュじゃしょうがないよね

    • 2
    • 23/03/01 14:11:04

    園の方針に納得いかないなら別の園に変わればいいよ。

    理由は違うけど、納得いかなくて転園させる親いたよ。

    • 4
    • 83
    • 東カリブ・ドル
    • 23/03/01 14:09:27

    >>78
    無償化を利用してってどういうこと?
    給食費やバス代って無償化関係ないよね?

    • 2
    • 82
    • リランゲニ
    • 23/03/01 14:08:35

    入園決まってから毎月1000円値上げしますならしょうがないなって思えるけど、1万値上げしますってキツイよね
    1万円あったら子供に1つ2つ習い事させられるし
    感染対策や燃料や光熱費上がってるから値上げは仕方ないのかもしれないけど、在園児とかは転園っていっても子供間の関係もできてきてそう簡単にできないだろうしキツイね

    • 2
    • 23/03/01 14:07:54

    入園説明会の後に決まったんだろうね。
    電気代、ガソリン代、食料品、値上げしてるから1万上がってもしょうがないんじゃない?
    他の人も言ってたけど節電でエアコンはつけないとか、バス止めて送り迎えとか、毎日弁当になるよりよっぽどいい。それに自分の子を預かってもらうのだから文句なんて言えない。

    • 6
    • 80
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/03/01 13:57:17

    >>78 幼稚園はボランティアじゃないし

    • 6
    • 23/03/01 13:54:17

    >>61
    だって納得いかないなら転園しかないじゃん?
    じゃぁ、なに?幼稚園にクレーム入れて1万値上げはやめろっ!!って言うの?
    1万値上がりはキツイけどもう決まった事なら受け入れるしかないでしょ。

    • 6
    • 23/03/01 13:49:55

    無償化になった事を利用して、料金値上げする幼稚園が悪いと思うわ。
    保育士に還元されて、質の良い保育になるんだったらまぁ許せるけど、そうじゃないなら嫌。

    • 4
    • 23/03/01 13:47:25

    うちの幼稚園も色々値上げしてるよー。延長保育も給食費もめっちゃ高いわ。
    子どもが金色の折り紙をふんだんに使った作品を持って帰ってきてたから、「幼稚園はたくさん使えるからいいねー!金色の折り紙はたくさん入ってる中に一枚しか入ってないもんね!」って声かけたんだけど、内心「お金払ってるからたくさん使っておいで!」って思ってた笑

    • 0
    • 23/03/01 13:41:48

    無償化のことを文句言う年輩の方多いけど、1990年台頃と比べて、給与は上がらないまま物価は10%以上上昇、消費税が3%から10%に、国民年金の額が倍になって厚生年金は2%上昇、その他諸々ぜーんぶ上がっているよ。
    それが20代から始まって、あなた方の年齢になる頃にはもっと色々上がっているだろうと思うと、そんな偉そうに「今の人はずるい、甘えてる」みたいに言われると腹立つ。

    • 7
    • 75
    • マカオ・パタカ
    • 23/03/01 13:30:08

    何でも安く済ませようと言う今時の考えがおかしいんだよ

    • 6
    • 74
    • 東カリブ・ドル
    • 23/03/01 13:21:40

    納得出来ないなら転園しかないね。
    習い事とかと同じ。

    • 5
    • 23/03/01 13:20:01

    うちも先日の進級説明で月5000円くらい値上げするって説明あったよ。
    音楽指導代とか絵本等、質の良いものに変えますとか・・・あとは水光熱費の値上げとバスに子供が全員乗り降りちゃんとできたか認識できるセンサーみたいなのをつけるのにあたって、子供のバッグにもそれを装着するのでって感じ。
    年長のお泊まり会もコロナが落ち着いてきたので、少し遠方までいくらしく2.3万はかかるらしい。
    結構ざわついてたね。

    まあ水光熱費とか給食代とかこの社会情勢でどうしても値上がりせざるを得ないものはあるだろうし、事前に説明できない部分もあるとは思う。

    • 0
    • 72
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/03/01 13:19:23

    納得できない、払えないなら転園しかないね

    • 4
    • 23/03/01 13:11:52

    >>61
    どこが意地悪なの?

    • 5
    • 70
    • マカオ・パタカ
    • 23/03/01 13:01:12

    >>69 いろいろ情勢も変わってくるのに入園前に言えって言う方が無理じゃない?

    • 7
    • 23/03/01 12:27:50

    トータル1万と書かれてたので、年1万と解釈しましたが、月1万円なんですね。

    都心のお受験して入園する園なら百歩譲って分かりますが、どのお子さんでも入園できるような、ご近所幼稚園でならその値段は理解できないですよね。

    園に意見として伝えてもいいと思いますよ。
    ヤフコメにもあったけど、無償化になってから、
    細かく細かく色んな名目で徴収するみたいですね。夏場のプール水代とか…

    無償化前はそんなのないですよね。
    聞いたことない。

    私は子供が無償化の恩恵も、就園補助金の恩恵も受けられなくて、今のお子さんはいいな〜と
    思ってましたが、そうでもなさそうですね。

    無償化になったからって、その他全て、幼児の習い事関係も一気に今がチャンスとばかりに値上げしているような…

    無償化の恩恵をきちんと受けたければ、公立保育園と公立幼稚園がベストな気がしますね。

    とにかく、年12万も値上げするなら、入園申込前に話すことでは?とハッキリ意見した方がいいと思うよ。あくまでも、苦情ではなくご意見としてだけど。

    • 2
    • 68
    • マカオ・パタカ
    • 23/03/01 11:52:43

    >>61 主なの?(笑)

    • 4
    • 67
    • イエメン・リアル
    • 23/03/01 11:41:40

    >>61
    この物価高の中での値上げなんだし仕方ないと思うけど。
    月1万増えたとしてもそれまでと同じ保育をしてくれるなら構わないよ。
    金額はあげないけど給食を貧相にします、エアコンつけません、備品ケチりますのほうが嫌すぎる。

    • 10
    • 66
    • ウガンダ・シリング
    • 23/03/01 11:41:16

    うちの幼稚園も4月から2千円くらい値上がり。

    小学生だと月にいくらかかるんだろーね?
    子沢山てすごいね!

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 23/03/01 11:16:37

    入園前に説明なしと書いてあるけど、それいつ知ったの?

    • 3
    • 63
    • スリナム・ドル
    • 23/03/01 11:15:30

    >>47
    >入園前に言うべきじゃないですか?って事です

    ここじゃなく、園に言うことかな。と
    言ったところで解決されないだろうけど。

    • 0
    • 23/03/01 11:10:52

    まだ間に合うから転園したら?主はもう気持ち離れてるでしょ?

    • 3
    • 61
    • カタール・リヤル
    • 23/03/01 11:04:23

    え…
    ここの人たちっていじわるだね。
    普通に考えて月に一万の値上げはないわ…
    一万だけ払うんじゃなくて今までの費用プラス一万なら結構な出費だよね。
    無償化だからそれくらいいいでしょ、とか転園しろとかちょっと大丈夫?
    もう入園は決まってるんだから行くしかないけど、そんな園には不信感しかないわ…
    園選びのときにわかってたら選ばないよね。
    数千円の値上げなら仕方ないなぁで終わるけど、普通の一般家庭が通う幼稚園なら万単位の値上げありえなくない?

    • 21
    • 60
    • イエメン・リアル
    • 23/03/01 10:53:31

    >>47
    他の園より高くなります!なら他の園に転園すればいいだけの話じゃん。

    • 2
    • 59
    • マカオ・パタカ
    • 23/03/01 10:38:55

    >>47 は??どうやって入園前に言えと?

    • 1
    • 58
    • ツバル・ドル
    • 23/03/01 10:20:59

    幼稚園無償化。知らなかった。年収縛りはるんだよね?

    • 0
    • 57
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/03/01 10:17:11

    公立幼稚園かな?

    • 0
    • 56
    • ツバル・ドル
    • 23/03/01 10:14:08

    >>47
    他の園に比べて高いって言うならその他の園に転園したらいいでしょ。
    子育て支援が当たり前だと思うのよくないよ。

    • 9
    • 23/03/01 09:55:56

    幼稚園の保育料でヒーヒー言っててこの先大丈夫?
    高校とか大学お金払えなくなるんじゃない?

    • 9
    • 23/03/01 09:47:22

    トータル1万円上がるってのは、月で?それとも年で?
    月だったら多いね!在園中に変更がある場合は事前に通知されたよ。入園前のお宅にはお知らせないのかな。
    いままで幼稚園3カ所、保育園2カ所通ったけど物品を提出したのはぞうきんとかポリ袋くらいだったような…回収物も多い園だね。

    10年近く前、都内認可保育園で月7万払ってたことがあるので、地方幼稚園に変わって月3.5万ぐらいになって安いわーと思ってた。
    下の子は無償化の恩恵を受けて、都内私立幼稚園で月数千円(給食費,バス代,保護者会費,他)だったのはほんと驚き。

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ