お子さんがダニアレルギーの人いますか?

  • なんでも
  • ウガンダ・シリング
  • 23/02/28 22:32:50

2歳アレルギー検査したらダニに反応しました
布団や家の掃除、これからまめにやっていきたいのですが布団はかなり長い期間使っています
やはり新調すべきでしょうか?
皆どんなことやっていますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/03/01 08:08:07

    布団は防ダニ布団
    ソファはレザー
    服は季節ごとに必ず洗濯、アイロン(ダニは洗濯だけでは死なないから)
    毎日掃除機をかける、クイック○ワイパーで棚の上、カーテンレール等高いところの埃を取る
    床は防ダニカーペットかフローリングにする
    (フローリングは埃が溜まりやすいのでこまめな掃除と換気)

    • 0
    • 29
    • ジェームス・ポンド
    • 23/03/01 07:45:04

    >>16

    まだ、1歳前とかですが、犬に舐められたら、目が赤くなって、透明の鼻水が出て、くしゃみも止まらなくなった感じです。たまたま、外でダニとかが毛に付いて、それを甜めた直後とかだったのかも知れないですが、その時は、子供を離して、犬の方をブラッシングして、対処した感じです。
    その後は、たまに梅雨時とかは鼻水が出たりすることはあるけど、目が真っ赤になるとかはない感じだったので、同居している訳でもないので、様子見してました。

    換毛期とかは抜け毛も多いし、ひょっと草むらに入ったりすると良くないのかな、と気を付けてはいます。実家では犬のブラッシングして、掃除機を行ったときは、かけさせてもらってます。

    • 0
    • 28
    • レバノン・ポンド
    • 23/03/01 00:11:30

    >>4
    私かなり数値高いダニアレルギーで舌下免疫の治験対象で、治験やったよ!
    治験薬だから
    内容0、販売予定量、販売予定量の倍
    で、どの錠剤当たったか最後かまで教えてもらえないんだけど、飲んだ瞬間かなりアレルギー反応出たからキツかった(多分15秒くらいの一瞬なんだけど、でもだけど毎日服用だから憂うつだった笑)
    から、ひょっとしたら倍量?だったかもだけど、アレルギー全く出なくなって快適になったよ!ホコリもあるからそちらはでるけど。
    ただ、みんなアレルギー反応でるなら子供は辛いかも。一瞬で喉と耳奥痒くなってた。すぐ治るんだけど。

    • 0
    • 27
    • 兌換マルク
    • 23/02/28 23:44:19

    畳の無い家にした。今高校生だけど布団はよく洗っている

    • 0
    • 26
    • エレクトロン貨
    • 23/02/28 23:44:10

    子供がハウスダストとダニ、花粉のアレルギーがあるから布団乾燥機の後に掃除機かけてるよ。
    ちなみにハウスダストとダニはクラス5。
    医師から言われたのは掛け布団に掃除機を2から3秒同じところを当ててから次の場所という感じで時間はかかるけど小さい範囲でしっかり吸う事を心掛けた方がいいそう。
    シーツもこまめに洗って乾燥してる。
    後、空気清浄機をしてるかな。
    PM2.5がアレルギーの症状がきつくなるらしいから黄砂の時期は外で布団を干すのはおすすめしないらしいから気をつけてね。

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/02/28 23:31:01

    防ダニカバー、シーツは買って布団はそのまま、布団乾燥機は買った。
    これだけで、2年前ダニアレルギーとわかるまでは、鼻水くしゃみすごかったけど、それから2年間症状出てない。
    うちは、ダニとハウスダストアレルギーがあるから、掃除してから窓開けての換気はしてる。
    子供いる時には掃除しない。
    こまめに洗濯はしてる。

    • 1
    • 23/02/28 23:29:08

    >>7 朝、鼻血よくでたり、鼻を痒がるのが
    今思うとハウスダストアレルギーからなのかもしれませんね 飲み薬飲んで最近飲まなくても
    症状出てない
    猫も、アレルギー、
    始めは湿疹、赤く痒がりましたが
    こないだ猫のいる家行きそん時は、薬
    飲んで行ったからか何ともなく
    夕方、目を痒がりました

    • 0
    • 22
    • ツバル・ドル
    • 23/02/28 23:06:58

    >>17洗うよりとにかく掃除機!

    • 1
    • 21
    • ギニア・フラン
    • 23/02/28 23:05:15

    私自身がダニと埃で高校生くらいまでそうだったよ
    母親はかなり神経質になって掃除もこまめにしてたし、布団も気を付けてたけど再検査したら数値高くて医者に掃除しっかりしろと言われて、汚いと言われてるみたいだと怒ってたわ
    大人になってからも一年中目は痒いし夏とか肌を出してるとプツプツが出る

    • 1
    • 20
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 23:01:15

    1歳でダニ確か二種類が全く反応なかったのに2歳だと反応しています
    クラスや数値は忘れてしまいましたが
    なぜだろう

    • 1
    • 19
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:57:35

    >>17

    クラス5てかなり高いですよね?
    医師に年齢が高くなると数値も上がるかもと言われています

    • 1
    • 18
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:56:12

    >>16

    すみませんもしよければ教えて欲しいのですが犬に舐められて症状出たとはどんな症状出ましたか?
    うちは鼻水がずっと出るので検査したら検査結果解るまでに目に症状出ました
    犬猫の数値は0だったのでもし今後犬猫飼うなら大丈夫かなと思ったのですがあなたのお子さんも犬猫は出てないんですよね

    医師も言ってたど検査で分からない部分も多いようです

    • 1
    • 17
    • 北朝 鮮ウォン
    • 23/02/28 22:54:23

    小5娘
    ハウスダストがクラス5。毎日寝具バサバサしてまめに洗ってとかやれる事はやってるけど、すぐ目が痒くなったりしちゃうから目薬必須です。

    • 1
    • 23/02/28 22:51:44

    >>10

    主語忘れてた。子供がコナヒョウダニ、ハウスダストにアレルギーあり、と診断された。実家の愛犬とかに舐められてアレルギー反応出てたから、犬猫とかじゃなくて良かったな、とは思った。

    布団カバーとか枕カバー系は、症状出るときは、マメに、付け替えて洗濯、乾燥機にかけたりするようにはしてるよ。症状出てないときは布団乾燥機とかで手抜きしてるけど。

    • 1
    • 15
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:49:38

    >>12

    結構やっていますね
    うちは布団クリーナと乾燥機あるのにもう何ヶ月も使ってないです、掃除も掃除機は毎日だけどそれ以外は全然でした。

    • 1
    • 14
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:48:26

    >>11

    すごいですね
    結構な金額がかかりそう、、、
    だけどうちもできることはそれくらいだしここはお金とか気にしてられないのかな

    • 0
    • 13
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:47:56

    >>11

    すごいですね
    結構な金額がかかりそう、、、
    だけどうちもできることはそれくらいだしここはお金とか気にしてられないのかな

    • 0
    • 23/02/28 22:46:44

    私は掃除は毎日か2日に1回数は必ずして、週末に布団乾燥機をかけて、掃除機でダニ吸いはしてる。

    • 1
    • 23/02/28 22:44:23

    >>6
    掛け布団もシーツもマットレスも枕も本当に全部かえたよ!
    でもイタチごっこだろうからさ、そんなに高いものにしないで、捨てて買い換える前提のものを揃えた。

    • 1
    • 10
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:43:27

    >>5

    お子さんがですか?
    やっぱり掃除というか寝具は結構手入れしているのですね
    うちは今まであまりやってこなかったので子供のアレルギーの原因がわかったのでやらなくてはと思っています

    • 1
    • 9
    • パアン ガ
    • 23/02/28 22:42:38

    >>4
    怖いと思うなら長期的にやらなきゃいけないし、よく主治医に聞いて納得して始めたほうがいいよ。

    • 1
    • 8
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:42:24

    >>3
    やはりかえるべきですね。調べてみますね

    • 0
    • 7
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:42:02

    >>2

    うちは症状出てしまっているので検査しました
    検査で反応は出てても症状なしですか?

    • 0
    • 6
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/28 22:40:36

    >>1

    やっぱりそうなんだ
    先生に聞いたらできることは、布団を干して掃除機することだけどやっても効果ない場合もあるし毎日やってたら大変だよと言われました

    うちも寝具だけ替えようかな
    掛け布団も変えましたか?

    • 0
    • 5
    • パアン ガ
    • 23/02/28 22:38:50

    ハウスダストアレルギーだけど、お天気によって結構、反応したり反応しなかったりする。雨降ったあととかに目がお岩さんになったり。

    布団乾燥機かけたり、花粉、ハウスダスト対応の空気清浄機使って、症状が出てるときはマメに寝具とか変えたりしてる。

    • 1
    • 4
    • 銭形平次
    • 23/02/28 22:38:36

    >>1
    あの舌下のやつってどうなのかな?
    息子がいてやろうと思ってるけど、なんか怖い。

    • 0
    • 3
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/28 22:35:31

    防ダニ布団とかシーツとかカバーとかあるよ。

    • 2
    • 2
    • フォリント
    • 23/02/28 22:34:20

    ハウスダストあるけど、なんもしない
    痒くならないよ 鼻はアレルギーで鼻血よく
    出たから薬毎日飲む

    • 2
    • 1
    • パアン ガ
    • 23/02/28 22:34:05

    家の寝具総取り替えしたよ。
    あとはもうすぐ5歳になるから、舌下免疫療法やる予定。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ