子供ってさ100回言ってもやらないじゃん。その後どうすればいい?

  • なんでも
    • 24
    • 阿武川ダム
      23/02/28 09:13:40

    何歳くらい?まだ結果を求めるには早い時期なら引き続き言いしかないね。

    うちは親から言われても全く響かない時に他人が絡むと急に意識し出した事がある。
    中受の塾に通い始めて毎日の計算と漢字を全くやらない。先生と電話で「え。うちだけですか?本当に恥ずかしい。受験まで辿り着く以前の問題ですねえ。このままだと無理なんですか。わかりました。考えてみます」と子供がテレビ観てるリビングで話したのをしっかり聞いてたらしい。翌日から自発的に取り組み始め、今は中高一貫校の中3。

    電話で「うちはまだ生活習慣が身に付いてなくて本当に赤ちゃんみたいなの。恥ずかしいから見せられない」って話してるのをさりげなく聴かせるとか。



    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ