就労もしてないのに専業に年金ズルいと思う?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/02/27 21:32:32

そもそもなぜ専業主婦は「ずるい」と言われること思われるのか
日本国民は20歳を迎えると、全員国民年金の保険料を支払わなければなりません。これは国民年金法という法律に明記されている、国民の義務ですよね

でも、公務員や会社員と結婚して扶養されている被扶養者は、基本的には保険料を支払う必要はありません。このようなサラリーマンや公務員に扶養されている人たちを「第3号被保険者」といいます。一方、第3号被保険者は、保険料を支払っていないものの、将来は老齢年金を受給することが可能なんて変ですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/27 22:54:47

    昭和の昔「24時間働けますか?ジャパニーズ ビジネスマン!」とか「モーレツ社員」という言葉があった。
    専業主婦という存在がなければ24時間モーレツ サラリーマンも有り得なかった。
    「第3号被保険者」はそういう時代のお話で、今の時代には合わないよね。

    • 1
    • 18
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/27 22:48:26

    明日もパートかな?早く寝ましょうね。

    • 1
    • 17
    • スイスフラン
    • 23/02/27 22:24:29

    羨ましいでしょ?
    働いてた期間の厚生年金も貰えちゃうんだよ。

    • 0
    • 23/02/27 22:13:21

    そんな嫁を選ぶ旦那に見る目がなかったって事。

    あー私の事ね。

    • 2
    • 23/02/27 22:09:41

    あれ?
    専業主婦って、夫の給与から保険料とか引かれてなかったっけ?

    • 2
    • 23/02/27 22:03:24

    おっさん 早く働けよ

    • 1
    • 23/02/27 21:57:18

    国民年金廃止にしましょう?

    • 3
    • 23/02/27 21:56:19

    廃止でいいと思う。

    • 2
    • 23/02/27 21:51:59

    >>3
    扶養内パート(ドキドキドキ)

    • 0
    • 10
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/27 21:51:50

    仕事ができる男性を支えている専業主婦で働いている女性を馬鹿にしないなら、ズルいとか思わない。
    でも、働く女性を馬鹿にしていたりする専業主婦の旦那が自分より仕事できなくて、結局、フォローしてたりする場合は、フォローしたくなくなると思う。実際は、そんな奥さんかどうかは分からないと思うけどね。

    与え続けてばかりは、体力あっても精神的に疲れる。

    • 2
    • 9
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/27 21:51:43

    仕事ができる男性を支えている専業主婦で働いている女性を馬鹿にしないなら、ズルいとか思わない。
    でも、働く女性を馬鹿にしていたりする専業主婦の旦那が自分より仕事できなくて、結局、フォローしてたりする場合は、フォローしたくなくなると思う。実際は、そんな奥さんかどうかは分からないと思うけどね。

    与え続けてばかりは、体力あっても精神的に疲れる。

    • 1
    • 23/02/27 21:49:55

    >>7何の根拠もないのに、性別決めつける無能な人だわ

    • 0
    • 23/02/27 21:44:19

    無職男の八つ当たり

    • 2
    • 6
    • UAEディルハム
    • 23/02/27 21:44:11

    ずっと専業とは限らない

    • 0
    • 5
    • イラク・ディナール
    • 23/02/27 21:42:01

    >>3
    ほんとそれ
    ハート100個押したいわ!

    • 0
    • 4
    • オマーン・リアル
    • 23/02/27 21:41:00

    あと税金取られるだけで児童手当とかもらえない分もどうにかしてほしい
    ろくに税金払ってないのに児童手当貰う家はずるいよね

    • 5
    • 3
    • オマーン・リアル
    • 23/02/27 21:38:59

    だったら年金額給料に関わらず一律にしてほしいわ、所得税も
    全部一律一人いくらの同じ額にしてくれて二人分払う方が世帯で見たら今より負担減るもの

    • 7
    • 2
    • ビットコイン
    • 23/02/27 21:36:38

    匿名が何ほざいてる。

    • 2
    • 1
    • ボリビアーノ
    • 23/02/27 21:35:07

    扶養控除対象外だよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ