習い事、辞める時の挨拶

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/02/27 22:56:21
    菓子折りなんて大袈裟じゃなくてGODIVAとかの500円くらいのクッキーサンドと靴下を可愛くラッピングして渡したくらいだよー

    お世話になりましたーって感じで

    • 0
    • No.
    • 10
    • チリ・ペソ

    • 23/02/27 22:47:48
    ピアノは最後の練習日のお迎えのときに菓子折り持って挨拶行った。5年だけど辞めた今でも吹奏楽部のコンクール見にきてくれたりする。

    6年やったそろばんも挨拶するつもりだったけどコロナ休校やなんやでグダグダになって辞める日がきた感じでタイミング逃して結果何もしてない。

    • 0
    • No.
    • 9
    • チリ・ペソ

    • 23/02/27 22:47:39
    ピアノは最後の練習日のお迎えのときに菓子折り持って挨拶行った。5年だけど辞めた今でも吹奏楽部のコンクール見にきてくれたりする。

    6年やったそろばんも挨拶するつもりだったけどコロナ休校やなんやでグダグダになって辞める日がきた感じでタイミング逃して結果何もしてない。

    • 0
    • No.
    • 8
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 23/02/27 22:44:08
    特別思い入れがなければ、お世話になりました、で終わり。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ツバル・ドル

    • 23/02/27 22:40:40
    選手コースだったから、菓子折りを持っていったよ。週一回とかのコースならいらないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • エジプト・ポンド

    • 23/02/27 17:48:41
    気持ちの問題だから、お世話になったから何か贈りたいと思ったなら、渡せばいいし、どっちでもいいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 5
    • トルコリラ

    • 23/02/27 17:44:29
    情報が少なかったので補足。
    来年中学生で、先生とは入会時の一回しか会ってないです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ドラム

    • 23/02/27 17:43:27
    何もしてない

    • 0
    • No.
    • 3
    • ベリーズ・ドル

    • 23/02/27 17:43:03
    1年と3年続けてやめたやつはフランチャイズの教室で先生がしつこかったからとりあえず休会にして2ヶ月後辞めますと伝えてお礼とかはしなかった。

    スイミングは上の子が6年、下の子が4年やったけどこれはもう事務的な手続きのみだからお礼もなし。

    10年続けていた習い事は中学生に入るときに辞めるかもと言うのを一年前から先生にいって、一ヶ月前に正式に伝えて中1でやめた。
    最後の日に菓子折りもってご挨拶したよ。あと同じクラスの子たちと親しいお母さんたちにプチギフト配った。
    その教室は私も大人のコースに通ってるからその後も私は出入りはしてる(笑)

    • 1
    • No.
    • 2
    • ソマリランド・シリング

    • 23/02/27 17:41:44
    そんなん聞いてどうすんの。自分で考えな

    • 1
    • 23/02/27 17:40:16
    お礼は伝えたけど菓子折りは渡してない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック