幼稚園用品、全てキャラ物なんだけども

  • なんでも
  • コモロ・フラン
  • 23/02/27 14:46:03

年中女の子。
靴下、靴、歯ブラシ、コップ、袋、スプーンフォーク箸、とりあえず身につける物全て同じキャラもの。
買ってあげちゃうからそうなるんだけどね…
みんな欲しがったらどうしてる?買ってる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • アルバ・フロリン

    • 23/02/27 22:32:31

    >>29
    わかる。親の趣味子供に押し付けてる感。子供ならキャラ物の靴や服欲しがるのにね。

    • 0
    • 23/02/27 22:22:59

    キャラ物でもキャラ物じゃなくても子どもがかわいい!って選んだらそれにするよ。
    えー?それ?って思うのも正直あるけど使うのは子どもだから

    • 0
    • No.
    • 34
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/02/27 22:21:35

    入園時は本人の希望がなかったから全部私が選んだよ。
    年中の頃にはおさるのジョージが大好きで、
    パンツも肌着もヘアゴムも主が上げてる物全てジョージになってたよ。笑
    買い替える時は買うよけど、たくさんあっても困る物に関しては欲しがっても買わないよ。

    • 0
    • 23/02/27 21:28:23

    >>29
    ○ースデーは半分がくすみの世界だよ。食器ですら。
    まぁ、さっと避けるけど。

    • 0
    • No.
    • 32
    • タンザニア・シリング

    • 23/02/27 21:26:04

    同じキャラで揃えたら、本人にも周りにもソレがその子のマーク って認識になるからよさそう。
    今度小学生になるうちの子は、プリンセスソフィアで揃えました。
    ソフィアが見付からなかったものは、プリンセスたちので。

    • 0
    • 23/02/27 21:19:35

    サンリオのキャラ被りで他の子のタオルを持って帰ってきちゃって、そのお友達はうちの子のタオルを持って帰るという偶然。

    水筒も同じの持ってるからおなまえシールをいたるところに貼ってるw

    • 0
    • No.
    • 30
    • グアラニー

    • 23/02/27 20:38:52

    お洒落なお母さんの子どもがキャラ物持ってたり着てると安心する笑

    • 2
    • 23/02/27 20:33:47

    逆に無地ばっかりのアースカラー縛りとか見たら可哀想になる
    子供には子供の世界があってお友達同士でそれいいなとか可愛いねかっこいいねとか話すきっかけにもなるのに

    • 4
    • No.
    • 28
    • ウガンダ・シリング

    • 23/02/27 20:18:40

    最初は何が好きか分からないから適当に買った
    プラレール、ポケモン、すみっこ、トーマスなど
    あとから子供がスプラ欲しがったから追加した

    • 0
    • No.
    • 27
    • アフガニ

    • 23/02/27 16:59:21

    兄妹それぞれキャラ物(統一感無し)だったけど、お友達同士で「かわいいー」「かっこいいー」って言い合ってたよ。それで子供が喜ぶから全然キャラ物でいいよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ナクファ

    • 23/02/27 16:30:44

    使うのは子供だからね
    親が選ぶものじゃないよ

    • 0
    • 23/02/27 16:30:04

    うちも上の子は好きなキャラ物で全て揃えたよ

    上の子はミニオンが大好きだから、全てミニオンで揃えた
    下の子は特に拘りが無かったから、お店で見て本人が気に入ったのを買った

    3年間使う物だから大事に使って欲しいし、上の子は歯磨きコップとコップを入れる巾着を小学生になった今でも使ってるよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • バミューダ・ドル

    • 23/02/27 16:28:58

    ほとんどの子がそうだよ
    幼稚園から指定なければいいと思う
    娘が今年新一年生で準備始めてるけど、流石にキャラものは選ばなくなったな

    • 0
    • No.
    • 23
    • グールド

    • 23/02/27 16:27:21

    家は、キャラ物に興味が無かったので無地柄にアップリケ?らしい物を縫い付けたな。
    入園グッズ作りの本を色違いで作っただけだけど。
    3男もそれを使ってた。

    お弁当箱だけは、キャラ物だったな。
    パン皿、コップは指定だったし。
    靴下も無地だった。

    下着(たまに)とパジャマはキャラ物だけど他はしなかった。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/02/27 16:22:11

    男子だけど、キャラものだったよ。
    すみっコかプラレールのどっちかだった。

    • 0
    • No.
    • 21
    • デンマーク・クローネ

    • 23/02/27 16:21:05

    よかった。
    春から幼稚園、子供のやる気出すために!って全部子供に選ばせたらピンク!プリンセス!!!って感じで。
    くすみカラーとか流行ってるしみんなおしゃれな親が選んだやつもってくるかな?って思ってたからちょっと安心した。笑

    • 0
    • 23/02/27 16:20:19

    サンリオキャラクターだったけど、同じキャラ同じ柄で揃えたよ
    それにしたのは本人の希望
    園の指定がなかったし、キャラクターもので幼稚園に行くテンションが上がればそれで良し

    • 0
    • No.
    • 19
    • ニュルタム

    • 23/02/27 16:18:13

    好きなキャラものに囲まれて幼稚園楽しみにできるだろうと思うので買う。

    • 2
    • No.
    • 18
    • クウェート・ディナール

    • 23/02/27 16:15:23

    うちも好きなもの選ばせてたなぁー

    同じ幼稚園の子で北欧柄の手提げ持ってて、
    なんか切なくなったの思い出したw

    • 0
    • No.
    • 17
    • グールド

    • 23/02/27 16:10:25

    園の決まりに反してないなら、子供に好きに選ばせてるよ。

    • 0
    • 23/02/27 16:08:56

    欲しいんならいいんじゃない?うちはキャラに全く興味ないからディズニー、サンリオ、アンパンマンごちゃまぜだった。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ナミビア・ドル

    • 23/02/27 16:05:31

    その都度欲しがるやつ買ってるよ
    だからうちは同じキャラじゃない物もあってバラバラ笑
    使うのは子供だし、買ってあげた時の嬉しそうな顔がたまらんよね

    • 0
    • No.
    • 14
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 23/02/27 16:03:09

    当然のように買ってた。主はそれでなにか問題あるのかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • チリ・ペソ

    • 23/02/27 16:01:14

    禁止されてないならキャラ物で良いと思うけど

    • 2
    • 23/02/27 15:59:45

    別にキャラでもいいと思ってるから、子供の気持ちが上がる物にしてる。

    • 1
    • No.
    • 11
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 23/02/27 15:56:48

    キャラ物買ってる。

    特に何も困ってない。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 開元通宝

    • 23/02/27 15:52:37

    コップとか箸とかはセリアとかに売ってたし、靴下とかもキャラもので、頻繁に買い替えてた。男の子で戦隊ものとかライダーものは、1年ごとに変わるから。バッグとか靴とかはキャラものじゃなくて、無地のシンプルのものにした。サンリオとかだと別にいいけど、毎年変わるプリキュアとかそういうのは、前のやつだから嫌だとか言って使わない子はいると思う。

    • 0
    • 23/02/27 15:46:00

    ウチの子には好きなキャラ物買ってあげたけど、
    園でキャラ物持参禁止だったから
    自宅で着たり家族で外出する時に持たせたり着せたりしたよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/02/27 15:44:54

    私が使うものじゃないしと子供の好きなもの買ってるけど
    今まで全部すみっコだったからそれなりに統一感あったのに最近プリキュアとプリンセスも選択肢に増えてごちゃごちゃしてる

    • 0
    • No.
    • 7
    • バルボア

    • 23/02/27 15:41:08

    子ども自身に選ばせてるから、キャラ物になるよ。
    使うの本人が好きなやつ使う方がもちろん良いでしょ。
    モチベーション上がるだろうし。

    • 1
    • 23/02/27 15:39:42

    子供の好きなキャラクターを買う。

    まだくすみカラーが流行りだから、親のエゴで揃えてる人もいるけど、幼児期は明るいぱきっとした色が子供らしくていいと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 5
    • レバノン・ポンド

    • 23/02/27 14:53:11

    うちは男の子だけど、恐竜、昆虫、ミッキー、トイストーリーだよ
    袋物は恐竜柄
    コップも恐竜
    お弁当グッズはミッキー
    あとは戦隊物もチョロっと…ティッシュとか靴下とか
    あんまり私は戦隊物好きじゃないんだけど、これでご機嫌に幼稚園行くなら何でもいいや!って感じ(笑)
    無地のTシャツに恐竜やら新幹線のワッペン付けたり…

    • 0
    • 23/02/27 14:52:43

    キャラ物は欲しがったら買ってたけど
    幼稚園円準備とか学用品に関しては「なんでもいい」ってタイプだったから、そこは私の好みで買ってたわ

    長く使う物以外は子供がほしがるものでいいと思う

    • 0
    • No.
    • 3
    • エレクトロン貨

    • 23/02/27 14:51:06

    なんでむしろ親の好みを持たせるの?
    子どもが好きなんだから好きなもの持たせてあげたらいいじゃん。

    • 8
    • No.
    • 2
    • ルーマニア・レウ

    • 23/02/27 14:50:30

    買ってたよ。
    そのキャラが大好きだったから、見るとつい買ってしまってた。

    • 2
    • No.
    • 1
    • コスタリカ・コロン

    • 23/02/27 14:49:25

    子供の好みの物買うよ。子供の使う物だからね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ