小1児童から椅子取り上げ、膝立ちで授業・立ったまま給食…女性教諭が指導の一環で

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 23/02/26 12:58:47
小1児童から椅子取り上げ、膝立ちで授業・立ったまま給食…女性教諭が指導の一環で
2/26(日) 9:07ヨミドクター(読売新聞)

 福岡県久留米市立小で3日、女性教諭が指導に従わなかった1年生の複数の児童から椅子を取り上げ、膝立ちや立った状態で午前中の授業を受けさせていたことが分かった。給食を立ったまま食べた児童もいた。市教育委員会は「不適切な指導だった」と認め、学校に再発防止を求めた。

小1児童から椅子取り上げ、膝立ちで授業・立ったまま給食…女性教諭が指導の一環で
 市教委や関係者によると、教諭は1年生のクラス担任。火災など緊急時の避難の妨げになるとして普段から椅子は机の下にしまうように指導していたが、4人の児童が守らなかったため、2日の放課後に椅子を撤去したという。

 3日朝、登校後、椅子の撤去に気づいた別の児童が、ほかにも机にしまっていない椅子があるのに気づき、その椅子を廊下に出した。教諭はこの児童の椅子も返さず、計5人が椅子がない状態で、始業時から4時間目まで、立ったり床に膝立ちしたりして授業を受けた。教諭に謝罪した4人に椅子を返したが、別の児童から廊下に椅子を出された1人は謝罪せず、午前中の授業の後の給食も立ったまま食べたという。その後、教諭はこの児童にも椅子を返した。

 6日に保護者から学校に連絡があり発覚した。学校の聞き取りに対し、教諭は指導の一環で椅子を取り上げたことを認めたという。教諭はその後、児童の保護者に謝罪した。児童の関係者は読売新聞の取材に対し、「椅子を取り上げたまま授業を受けさせる行為は決して許されない」と話した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全67件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/09 07:52:51
    福岡県

    • 0
    • 23/03/09 01:11:15
    ヒステリック★ばばあ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 赤城南面千本桜

    • 23/03/04 00:35:25
    こんなレベルをいちいちニュースにするから世の中変な人間が増えるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 大阪城公園

    • 23/03/04 00:32:58
    確かに長時間過ぎるけど、これは1度や2度の注意じゃなく日常的にだったんだと思うよ。
    まだ1年生だけど、逆言ったら、その歳なんて1番素直にルールに従える年齢だからね。
    それが出来ない子なら、先生責める前に自分の育て方と子供の発達に問題がないか考えるのが先でしょう。
    問題児の親に限って逆ギレ大騒ぎするからタチ悪いわ。

    うちの子、アメリカの公立小学校通ってるけど、何度か注意しても指示に従えない子は校長室に連れて行かれて保護者に連絡で、即迎えに来させる。
    小学校でも、数日間の学内停学や自宅謹慎になるよ。
    日本もそれくらいしたら良いのに。
    保護者はまともな躾もせずに偉そうに文句で、学校ばかりが責められたら教師が可哀想だわ。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 太平山県立自然公園

    • 23/03/04 00:06:23
    さすが久留米。キチしかいないもんね

    • 2
    • No.
    • 62
    • 茂原公園

    • 23/03/03 23:29:31
    5人目の子が本当に出しっぱなしだったのかな。帰るとき。身に覚えがない、違うから謝らなかったんだよねきっと。それで給食立って食べさせたんなら謝られても許せないわ。

    • 0
    • No.
    • 61
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/03/03 23:16:52
    >>55
    1年生で学級崩壊とかやばいね

    • 0
    • No.
    • 60
    • 茂原公園

    • 23/03/03 23:15:08
    別の児童から廊下に椅子を出された1人が可哀想。その別の出しゃばり児童の親恥ずかしいね。

    • 0
    • 23/03/03 22:46:21
    先生のやった事は褒められたことではないけね…。うちの子供の学校なんて、先生に向かって「○ね」とか言う生徒いるけど、学校も強く言えないみたいね。先生、大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 58
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/03/03 22:35:09
    >>55
    先生が誰よりも朝早くに来ない?どういうこと?

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • No.
    • 56
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/03/03 22:17:15
    >>55
    ご本人かしら…
    ご本人の家族かしら…

    • 5
    • No.
    • 55
    • 市房ダム湖畔

    • 23/03/03 22:13:58
    問題になった学校関係者の知り合いのものですが、聞いた話しによると、この学級は崩壊してもおかしくないレベルだったようです。授業中立って回る子、物を壊す子、暴力暴言の多い子等いたようです。先生も大変だったと思います。
    指導員の先生も何人か入っていたようなクラスです。きっと毎日のように言い聞かせても聞いてくれない子が多かったのではないでしょうか?

    言うことを聞かない子が多い状況で、終了時にきちんと入れていない子は取りますと子ども達に説明し、何度も続くので保護者にも話していたようです。
    それでも直さなかった子の分を取ったようで、先生の信念を感じます。
    椅子を取り上げられていた子の中には保護者の方が自分の子が悪いと認めていた方もいたぐらいです。

    また保護者の方の一部に、先生が誰よりも早く来ないから問題が増えるのではないかとクレームを入れた方がいたようですが、朝早く来る先生がいい先生なのでしょうか?
    学校時間外までも先生の責任になるのなら可哀想です。

    • 4
    • No.
    • 54
    • クワンザ

    • 23/02/28 21:20:01
    可哀想

    • 0
    • 23/02/28 21:03:18
    私ならこの女は絶対許さないけどね
    先生と呼ぶのも虫酸が走るわ

    • 4
    • 23/02/28 20:57:09
    仮に社会人で火災防止のルールとして未使用時はヒーターを消すとする
    消し忘れたら取り上げて終わる?
    普通未然防止策を検討しない?取り上げて終わるのなら普通の感覚ならパワハラだよ
    社会人はパワハラで子供になら教育ですむなら年齢差別か判別が出来ない子供への言葉なきイジメだよ

    • 1
    • 23/02/28 20:07:18
    怖い

    • 0
    • 23/02/28 18:45:24
    昔でもここまでの指導はなかったけどなぁ

    • 4
    • No.
    • 49
    • フィリピン・ペソ

    • 23/02/28 18:45:09
    せめてその授業の間だけにしてやれ。
    どーしても言う事聞かない悪ガキっているから、先生も大変だね。

    • 7
    • 23/02/28 18:43:34
    昔はこんなの当たり前だったけどね、今はこんなの指導の一環として認められてないのに何やってんだか
    頭に血が昇りやすい人は子供相手の仕事なんかしない方がいいよ
    思い通りに動かない奴やクソ生意気な奴、手のつけられないような奴が当たり前に存在するんだから

    • 9
    • No.
    • 47
    • 韓国ウォン

    • 23/02/28 18:42:32
    普段の児童の様子が分からないけど、普段からクラスの輪を乱しがちな子たちかもしれないしね。
    もしそういう子なら先が思いやられるし、そういう子でなくてたまたましまい忘れたようなら可哀想。

    • 2
    • No.
    • 46
    • カナダ・ドル

    • 23/02/28 18:33:48
    きっと問題児なんだろうね。椅子をしまわない以外に絶対なんかやってる。
    前も代理の教頭に叱られて廊下に立たされたみたいなのも親がキレてニュースになってたけど、問題児の親の発想だなーとしか思わないや。
    まともな親なら、問題児だろうが発達だろうが、我が子と向き合うきっかけになると思うし、先生も毎日手を焼いてるんだなと反省する場面だわ。
    先生が問題児でもないのにその子だけを目の敵にしてるなら話は別だけどさ。

    • 4
    • No.
    • 45
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/02/28 17:53:54
    アホか
    絶対問題になるって普通わかるやろ

    • 8
    • No.
    • 44
    • オマーン・リアル

    • 23/02/27 21:47:23
    >>37
    学校の先生って私たちが子供の頃より格段に研修とかが増えてる気がするけどコーチングみたいなのはやらないのかね?
    結構それやって意味あるの?ってことをしてしまう先生が多い気がする

    • 2
    • No.
    • 43
    • ジュドル

    • 23/02/27 20:32:50
    地元やし笑

    • 0
    • No.
    • 42
    • リビア・ディナール

    • 23/02/27 20:30:46
    子供が前通ってた保育園、慣らし保育の時、既に0歳から入園してた子が眠くて給食食べれないと泣いたら椅子取り上げて立たしてたよ…ちなみに1歳児クラスで後から知ったけど、その子は4月上旬生まれだったから2歳なったばかりの頃。
    私以外にも慣らし保育の親いる前で平気で。
    その後も多々子供に対する暴言もあったから即転園したけど。
    もう4年前の事だけど通報すべき?
    今年長だからその子も転園とかしてなければいるはず。

    • 6
    • No.
    • 41
    • アフガニ

    • 23/02/27 04:36:33
    なぜ名前でないの?

    • 7
    • 23/02/26 21:54:31
    名前は?

    • 4
    • 23/02/26 20:37:59
    顔は?

    • 1
    • 23/02/26 18:33:12
    こっちのほうが分かりやすいね

    • 0
    • 23/02/26 17:52:53
    >>36

    我が子が悪かろうがなんだろうが、やっちゃいけないことはやっちゃいけないのよ。
    現に真似して人の椅子出した児童がいたでしょ。
    その子に正義のためなら何してもいい、先生の真似をすべきって教えるの?
    自分の正義だけを振りかざしていたら戦争になるんだよ。現にいま戦争が起こってる。
    わかるまで教えて諭すのが教育じゃないのかな。

    • 6
    • No.
    • 36
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/26 17:44:59
    >>26そういう決まりなら守らないのが悪いのでは?
    それだけで?って思うの?
    何回もいわれてるのに!!
    会社でもルールを守らない人いるけど、たかがそれぐらいって思うかもだけど、決まりだしルールだよ。

    親が、それぐらいで??っていうのはどうなの?
    我が子が上記のことで先生の言うこと聞いてなかったら我が子が悪いって思う。

    • 5
    • No.
    • 35
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/26 17:44:59
    >>26そういう決まりなら守らないのが悪いのでは?
    それだけで?って思うの?
    何回もいわれてるのに!!
    会社でもルールを守らない人いるけど、たかがそれぐらいって思うかもだけど、決まりだしルールだよ。

    親が、それぐらいで??っていうのはどうなの?
    我が子が上記のことで先生の言うこと聞いてなかったら我が子が悪いって思う。

    • 3
    • No.
    • 34
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/26 17:41:20
    やり方はどうなのかな??
    学校でもし我が子が言うこと聞かないとかなら、報告してほしい、私からも我が子に言う。

    先生も大変だと思う。上記の内容は先生の言うことに従わない生徒が悪いと思う
    けど、やり方が、うーーーーーん。。。
    どうなのかなー??
    椅子ぐらい取り上げてもいい気もするけど長時間になりすぎかな?

    • 8
    • No.
    • 33
    • 銭形平次

    • 23/02/26 17:12:31
    >>25>>32
    福岡の知り合いが3年続けて担任って言ってたから、そうだと思ってた
    学校によって違うのかな

    • 0
    • No.
    • 32
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/26 16:00:36
    >>16
    福岡市内だけどクラスも担任も毎年変わるよ

    • 1
    • 23/02/26 15:46:58
    カッとなる先生って今でもいるよね。
    そりゃ何度言っても聞かなきゃ腹もたつだろうけどさ。
    椅子しまわなかっただけなら、そこまで怒らなくても、と思うなぁ。

    でも、約束事には理由があって、守らないと不都合が起こるから約束事になってるわけで。
    それを身をもって体験させたくなる気持ちは分からなくはない。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 和同開珎

    • 23/02/26 15:41:54
    虐待親と同じだよね。
    躾の為でしたって言い訳。
    でも、本当にその事実はあったのか。
    他の方も書いてるように何度も繰り返したのか、ただの一度だったのか。
    他人に嫌がらせで椅子を出されたりはなかったのか。
    脳死させられた子も金盗んだって言われてさ。
    おかしな躾する奴の言う事すんなり信じられないや。

    • 5
    • 23/02/26 15:37:06
    何回も言って聞かないから、腹立ったんだろうね。言うこと聞かない、和を乱す子ってたまにいるけど、そういう子をスルーするスキルも重要だよね。鬱陶しいしイライラするだろうけどさ

    • 1
    • No.
    • 28
    • トゥグルグ

    • 23/02/26 15:31:59
    さすがに給食立ち食いまではやらせ過ぎだよね。
    教育というより教師の意地にも思える。

    • 8
    • No.
    • 27
    • リランゲニ

    • 23/02/26 15:27:55
    椅子がない子を見させられた他の子も可哀想。
    ちょっとショッキングな光景だよね。
    1年生なのに、学校や先生ってこんな仕打ちをするようなところなんだ..ってしばらく不安や恐怖だよ。

    • 13
    • No.
    • 26
    • 円もたけなわ

    • 23/02/26 15:22:45
    何をやらかしたのかと思ったら椅子をしまわなかっただけ???

    • 4
    • No.
    • 25
    • ネパール・ルピー

    • 23/02/26 15:14:04
    >>16
    クラス替えは毎年あるよ。

    • 3
    • 23/02/26 15:00:16
    うちの学校でも合ったのに先生が違う市に飛ばされただけだったけど、ニュースになるのは保護者がテレビ局に言ったから?うちの保護者もけっこう騒いでたけどニュースにはならなかったな。机を黒板の前にされてた男子や椅子取られて膝だちで膝真っ赤になってた子やガムテープで鉛筆を持った手を固定されてた子もいたらしい。みんな違う子で同じ先生。

    • 5
    • No.
    • 23
    • ズウォティ

    • 23/02/26 14:59:24
    指導力なさすぎじゃね?
    イジメに発展してもおかしくない指導方法。
    どんなに椅子をしまってもターゲットの子の椅子を出しておく。
    担任は激怒して取り上げる。
    実際にそうだったかもしれない案件。

    • 10
    • No.
    • 22
    • カタール・リヤル

    • 23/02/26 14:47:59
    椅子しまうの忘れたの何回なんだろ。
    たまたま一回でもやられたのかな。
    昔、私は普段忘れ物とか滅多にしないのに、担任の虫の居所が悪い時にたまたま忘れ。
    他の生徒と共にビンタされたよ。
    今じゃありえないよね。
    それも女教師だったな、かなりのヒステリー。

    • 5
    • 23/02/26 14:45:11
    椅子を戻す、脱いだ靴は揃えるとか、確かに当たり前の事だけど、それが出来なかったからといって椅子を撤去するとか頭がおかしい。
    こんな人がこの先も教師を続けるのか。

    • 8
    • No.
    • 20
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/02/26 14:41:05
    これが発覚したところでしばらく休職でゆっくり楽しむ。
    別の学校に赴任したら、別のやり方で生徒虐めて喜ぶ。
    こういう教師は必ず繰り返す。

    • 7
    • 23/02/26 14:39:18
    それが指導だと言うなら、この教師にも同じ罰あたえなきゃね。
    他の人が座る場面ではずっと膝立ち。
    食事は立ったまま。
    これくらいの指導いいんでしょ、別に。

    • 9
    • No.
    • 18
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/02/26 14:38:11
    疑問なんだけど、何度も同じ事を注意されても言う事を聞かない子ってなぜなんだろう?
    とりあえず先生の言う通りにしておけば、こんな仕打ち受けないわけでしょ
    みんながしてるならマネしようと思わないのかな

    • 7
1件~50件 (全67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック