ゴキブリは存在を許されずタガメやコオロギは許されてる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/25 11:04:24

    Gは菌をまき散らす害虫なのと、家の中に入り込んで来ようとしてるところと、隙があれば必ず無断侵入してくるところと、爆発的に増えるところと、走り方が半端なく早くてさらに飛ぶし歯向かってくるとこと。気持ち悪いところ

    • 0
    • 23/02/25 10:35:20

    >>46
    実際のところ、コオロギの養殖は難しいから可能性は薄いみたい。かかるコストがニワトリと同じなのと、養殖に向かないなら年に1回以上は全滅するらしい。

    それなら、ニワトリの方が美味しいし安全で供給が安定してるから、ニワトリを育てたほうがいいよねってなる。

    • 2
    • 23/02/25 10:30:35

    私にとってはタガメもコオロギもゴキブリと同じだよ。ムリ。

    • 1
    • 46
    • スリナム・ドル
    • 23/02/25 10:25:21

    コオロギのパンとか、コオロギせんべいは食べたくないな・・・
    でも、10年後は普通に受け入れてるんかなあ?

    • 0
    • 23/02/25 10:12:50

    >>29
    うう…ん、どうかな。もともと、下水とか汚い環境でも適応できるように体が毒とかに耐性がある生物だから美味しくはないと思うよ?

    • 0
    • 23/02/25 10:09:00

    コオロギは見た目違うやろ
    いい声で鳴くしな
    存在意義あり

    • 0
    • 23/02/25 10:06:47

    家の中にいないから

    • 2
    • 23/02/25 10:04:54

    >>18

    動きが全然違うよ。カブトムシはヨチヨチなのにゴキはサササーって。ゴキの動きが私は無理。

    • 1
    • 23/02/25 09:50:47

    >>35
    色々とツッコミどころのある文章で草。
    益虫って言葉知らないの?
    まあGは益虫じゃないけど。
    土に還すって?ミミズじゃないんだからさ。
    Gが餌を食べて出すのは土じゃなくて糞な。
    ちなみに森にいるのはオオゴキブリな。
    ゆっくり動くまあまあデカい生き物。

    • 0
    • 23/02/25 09:43:27

    タガメもコオロギも許せない人は許さないですよ。
    私は許しますけど。なんでやろ。家の外にいることが多いからかな。
    あーでもゴキは家の外にいても確実に殺すまで追い掛け回しますもんね。

    • 0
    • 23/02/25 09:19:29

    ゴキブリは家の中に入ってくる、キッチンをバイ菌だらけの体でうろつく。しかも絶対に捕まえられないと思う超スピードで。
    そんな虫他にいない。

    蜘蛛とかも家に住み着くけど、蜘蛛は排水溝通ったり、キッチンには居ないから別に許す。

    • 1
    • 23/02/25 09:16:20

    外にいるなら許すよ。
    家の中や私の周りから事は絶対許さない!
    世界は広いんだから虫は他所行けよ!と常日頃思っている。

    • 1
    • 23/02/25 09:12:30

    ゴキブリでも外で見かけたらそんなに嫌じゃないよ
    コオロギ…というか便所コオロギ(カマドウマ)は家の中に出るからあいつは許されない

    • 0
    • 23/02/25 08:24:52

    私の中ではどちらも存在を許していない。
    虫苦手。

    • 0
    • 23/02/25 08:06:32

    ゴキブリは衛生害虫
    ゴキブリは、自然と人間の生活を支えてくれている昆虫だと思う。 生態系の中で「分解者」としての役目を担っていて 雑食性なので、落ち葉や朽ち木、動物のフン、菌類を食べ、それを土に還している。森の新陳代謝に役立っていそう

    • 0
    • 34
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/25 07:34:36

    >>31
    こうって入れたらコウロギって予測変換に出てきたよ。

    • 0
    • 33
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/25 07:33:28

    汚いとこにいるし、菌運ぶし、家の中にズカズカ入ってくるし。
    コウロギはズカズカ家に入ってこない。

    • 2
    • 23/02/25 07:24:44

    家の中に入ってこないからでしょ
    コオロギもゴキレベルで嫌いだよ

    • 0
    • 31
    • ニュルタム
    • 23/02/25 07:12:18

    >>23
    コオロギだよ
    広辞苑でもコオロギ
    コウロギは間違い

    • 1
    • 30
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/25 07:09:27

    >>8
    私も
    なんでコオロギを食べなきゃいけないのよ
    昆虫全般無理だわ
    まだ食用蛙がまし
    庶民にコオロギ食べさせて上級国民は鶏豚牛食べる気か?って聞きたくなるわ

    • 2
    • 23/02/25 07:09:10

    >>28
    脱皮後の白く皮膚が柔らかいうちに揚げたら美味しいかも

    • 0
    • 23/02/25 07:05:14

    >>20
    コオロギと違って硬いから食べるのには向いてないらしいよ。

    • 0
    • 27
    • オマーン・リアル
    • 23/02/25 06:55:47

    昆虫綱バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科の総称

    コオロギね

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/02/25 06:51:54

    >>12
    外で生きてるゴキの方が多いからね
    クロとチャバネに絶滅してもらおう

    • 0
    • 24
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/25 03:45:10

    そもそも出会わないからにゃ

    • 0
    • 23/02/25 03:33:06

    正しくはコウロギな

    • 0
    • 23/02/25 03:22:58

    ゴキブリ汚いからな~
    嫌ならキッチンのお掃除怠るなって言うじゃない?
    あいつら何でも食べる。人の髪の毛も食べるから、どうにもならないよ。

    • 0
    • 21
    • キルギス・ソム
    • 23/02/25 02:07:27

    家に侵入するかしないか。
    した時点で如何なる虫もやっつけますので

    • 0
    • 20
    • ニュルタム
    • 23/02/25 01:43:48

    ゴキだって、食用コオロギみたいに養殖したら食べられるんだよ
    諸外国では普通に売られてる



    私はコオロギもタガメもゴキも勘弁だけど

    • 0
    • 23/02/25 01:42:13

    タガメは今や絶滅危惧種で見たことない人多いから知らないかもだけど、実物めちゃくちゃキモいし思ってるよりデカい。
    アレ見て悲鳴あげない人少数派だと思うわ。

    コオロギだって庭で鳴いてるくらいならうるさいだけだけど、うっかり家の中に入ってしまって鳴いてたら殺虫剤撒きたくなると思うよ。

    • 1
    • 18
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/25 01:35:05

    カブトムシは凄い大事にされてるよね。コオロギも飼ったりしていても何とも思われないし。

    • 0
    • 17
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/25 01:15:12

    てことは、飲食店でゴキが走り回ってても平気ってこと?

    • 0
    • 23/02/25 00:55:08

    ゴキブリもコオロギみたいにピロピロ鳴いたら許す人は居るかも?
    私は許さないけど。

    • 0
    • 23/02/25 00:11:06

    >>12毒というかバイ菌雑菌とかは持ってるでしょ。
    じゃあゴキの踊り食いできるの?
    ゴキが齧ったもの食べれる?

    • 0
    • 14
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/24 23:07:00

    家の中にいたらタガメやコオロギでも容赦しないけど?

    • 4
    • 23/02/24 23:04:58

    私の視界、テリトリーに入らなければどうでもいいけど、入ってきたら問答無用で昇天してもらいます。

    • 0
    • 12
    • UAEディルハム
    • 23/02/24 23:01:36

    >>5

    だよ。もしゴキを遺伝子操作かなんかで絶滅させたら、死骸分解する速度が遅くなりウイルス増殖しまくりでゴキを捕食してる小動物はもちろん、人間含めてほかの動物も死滅する。

    家にいるゴキなんてほんの一部、ほとんどは森林や人がいないところ(たしか南極にはいない)に生息してる。
    オーストラリアなんか小さい亀?みたいなサイズのヤツがいる。(日本のゴキブリホイホイでは捕まえられなさそう)

    まあコオロギに比べたら繁殖力半端ないし、脚くらい無くしても平気なくらい生命力強いし(メスは死んでもお腹の中にある卵が育って出てくるとか)

    毒はないんだし、マシだよね。

    • 1
    • 23/02/24 22:57:49

    農家では許されないですよ

    • 0
    • 10
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/24 22:50:27

    今度パスコからコオロギパン出るしね

    • 0
    • 9
    • バルボア
    • 23/02/24 22:49:19

    害虫は駆除しなきゃいけないんだよ。ばい菌やらいっぱいだよ?
    かわいそうとか言ってるひと、子供のそばにバイ菌だらけのゴキがいても平気なの?
    卵いっぱい生んで、赤ちゃんゴキが寝てる子供の耳の中に入ってきたりするよ……

    • 2
    • 8
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/24 22:46:17

    私許してないよ?

    • 2
    • 7
    • リベリア・ドル
    • 23/02/24 22:44:12

    そもそもGは害虫なのよ
    下水道とかにいるし、大腸菌とか運ぶんだよー

    • 2
    • 6
    • オマーン・リアル
    • 23/02/24 22:40:07

    カブトムシと同じ汚さなのにね。
    場合によってはカブトムシの方が汚いのにね。

    • 1
    • 5
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/24 22:25:05

    何か、悲しくなるわ
    ゴキは嫌いだけど生きててもいいよ
    この地球で、はるか昔から生き抜いてきたのだもの
    とりあえずは、自然サイクルの中では必要なのでは

    • 0
    • 4
    • 韓国ウォン
    • 23/02/24 22:09:11

    キッチンはなーあたしのテリトリーなんだよーーーー!
    侵入者は許しません。

    • 1
    • 3
    • ゴールド
    • 23/02/24 22:02:02

    コオロギ、タガメは勝手にお家にはいらんやん。

    • 5
    • 23/02/24 22:00:14

    コオロギも気持ち悪いよね

    • 0
    • 1
    • カナダ・ドル
    • 23/02/24 21:51:38

    家の中にいないから害は無い

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ