公立高校受験を控えて

  • なんでも
  • アルゼンチン・ペソ
  • 23/02/23 19:31:48

志願変更前の倍率が出て、受けようとした高校の倍率が高く、レベルを落とす方って結構多いんですか?
初めての事なのでわからず。
娘が偏差値62の志望校の倍率が高いって泣いてて
塾の先生に相談したら、娘が聞いていた1.6倍ではなく実際のところは1.36倍でした。
(推薦枠で内定貰った人数は引いてます)

少しはホッとしていますが、その上の偏差値63の公立高校が1.35倍、偏差値68の公立高校が1.6倍、
この、偏差値68の高校を志望してる人がこの倍率を見て変更する可能性もありますよね?

ちなみに、先週の最後の模試はB判定でした。
あまり頭は良い娘ではないのですが、
この半年ほどでD→C→B判定で推移しました。
私としては、このまま志望校目指して頑張って欲しいのですが。
先日の滑り止めで受けた私立の特進は偏差値62で、合格しました。

それでも娘が、落ちたらどうしようと不安がっていて、どうしたもんかと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/23 21:14:53

    落ちたらどうしよう?
    私立に行けば良いんです。
    出願変更は多少はあるけど数人だと思います、そんなに変わらない。

    受検なんて皆不安との戦いですよ、娘さんが特別ではないです。
    泣きながらでもその日を迎えて、発表を待つしかないと思います。

    • 5
    • 23/02/23 20:59:51

    >>26
    勉強以外で試練も試験も低学年から経験してきたのもあるかな。結局詰め重ねだからね。焦っても意味ないこと本人が1番わかってると思う。

    • 0
    • 31
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:55:46

    >>29

    そうですね、見守るしかないですよね。

    • 0
    • 30
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:54:45

    >>28

    同じような感じで言いました、、
    これ以上言うと大喧嘩になりそうなのでとりあえず見守ってます

    • 0
    • 29
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/23 20:47:08

    子供に決めさせる。
    落ちても自分で決めたのと親が決めたのでは違う。
    受験はその日の体調や問題で左右されるから倍率高くても低くても関係ない。
    A判定でも落ちた人いるし、C判定でも受かった人いるから。

    • 1
    • 28
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/23 20:40:22

    泣いてる暇あったら単語の一つでも覚えなって言う。

    • 3
    • 27
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:38:50

    >>24

    バカにするならコメントは要りません。

    • 2
    • 26
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:37:54

    >>23

    羨ましいです。
    気にしいなので、泣いてばかりで。

    • 2
    • 25
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:37:04

    >>22

    なるほど。ありがとうございます!

    • 0
    • 23/02/23 20:34:01

    面白い人だね

    • 0
    • 23/02/23 20:31:49

    うちも同じ感じです。もうあと1週間もないですし、子供を信じて待つのみです。子供は呑気に今日も遊んでいました。笑

    • 0
    • 23/02/23 20:25:13

    68狙いで倍率高いからって動かなそうだけどねーもし68の人は動いても一つ下の63じゃないかな?63の人は62と倍率変わらないなら動かないだろうし。
    縁がある方に行くよ!

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/23 20:20:55

    結局動く人は

    • 0
    • 19
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:17:18

    >>16

    大学の倍率の話は今は大丈夫です。

    • 3
    • 18
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:16:51

    >>15

    どちらにしても進学校なので、特進受かってるから親としては安心なんですけどね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 17
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:15:05

    >>14

    ありがとうございます。その励ましに救われます。

    • 0
    • 23/02/23 20:09:22

    1.36って高いんですか?
    高校受験、子どもが2度経験してますが、そこまでとは思えません。
    高校受験よりも大学受験のがシビアです

    • 0
    • 23/02/23 20:07:17

    >>10いや、B判定なら落ちる可能性も考えてるでしょ?
    やってみよう!落ちても特進なら国公立大とか難関私立大目指せるコースなんじゃないの?どっちにしてもOK!

    • 2
    • 23/02/23 20:06:58

    合格する人数は決まっているのだから倍率なんて全く関係なし
    実力があれば受かるわけだしないのなら落ちるだけ
    100人合格なら100位以内に入ればいいの
    たかが36人落ちるだけじゃん
    3倍や5倍もある高校に挑む子も多いのだから
    今は挑戦することに全力を傾けるように励ましてあげて

    • 5
    • 13
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 20:01:17

    >>11

    参考になります!ありがとうございます

    • 0
    • 12
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 19:55:58

    >>9

    もはや、高いのかどうかもわかりません、、笑
    県一の高校で2倍なのは当たり前みたいですが。

    • 0
    • 11
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/23 19:54:59

    志願済みで志望校を変える人ってあまりいないと思うよ。ゼロではないけど。
    結構手続き面倒くさいらしいし、すぐ変更手続きしないといけないんだよね。
    担任の先生から、その辺の話は親子共にクラス全体に何度も念を押された。

    • 2
    • 10
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 19:54:39

    >>8

    微妙ですよね。
    だからこそ本人不安なんだと思います。
    塾長からは、無理なら無理ってその子の為に現実をちゃんと伝えます、娘さんは無理ではないです、大丈夫です。とは言ってくれてますが、私も娘がそんなんだから不安になってきました。
    落ちた時に今までで一番メンタルやられると思うので....

    • 0
    • 9
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/23 19:54:26

    1.36って高いかな?うちの県だとそんなの普通だなー。私立受かってるならトライしたら?

    • 2
    • 8
    • 開元通宝
    • 23/02/23 19:50:45

    B判定かあ、けっこうきついね。
    でもこだわってるならチャレンジしたらいいじゃん

    • 0
    • 7
    • トゥグルグ
    • 23/02/23 19:46:46

    >>6 中途倍率の間違いだよね?最終倍率後の変更は出来ないのでは?

    • 1
    • 6
    • クワンザ
    • 23/02/23 19:42:46

    うちの県は最終倍率が出てからの志願変更は手続きや許可がすごくややこしいので、そんなに動きません。

    • 1
    • 5
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 19:41:19

    >>1

    私も、落ちても私立があるしと思ってます。

    元々メンタルがめちゃくちゃ弱い子なので、
    私は私立の専願を進めたのですが、娘がその公立高校にこだわてて、私立も滑り止めとして一般で受けたのです。
    なので、今更志望校は変える選択肢はないのですが、ここにきてメンタルがまたやられてて。
    不安を解消させるようなアドバイス欲しいです。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 19:36:40

    >>2

    なるほど!
    頭良い人達はそうなんですね。

    • 0
    • 23/02/23 19:34:43

    偏差値68を受ける様な子達は倍率には惑わされないと思うよ。毎年そんな数字だろうし。

    • 8
    • 23/02/23 19:34:27

    私立合格してるなら別に好きなところ受けさせたらいいじゃん。
    落ちたら私立特進行けばいいんだし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ