子育て中…食べた気しますか?

  • なんでも
  • ボリビアーノ
  • 23/02/22 08:12:41

今2歳の子どもがいるのですが、
子どもが生まれてからごはんの味がしなくなったというか、
味はするんだけど、おいしい!って感じなくなったというか…
それに満腹感、満足感もなくて食べた気がしません。
みなさんそうでしたか?
子どもが大きくなればまた戻るのでしょうか。
解決法や経験談教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/22 09:14:36

    果物とかは高いからもったいないから私は食べないで明日また子供にあげよ、とかになって全然自分は果物食べなくなっちゃった
    あと料理は作ってるうちにお腹いっぱいになって、実際食べるときはちょっとでいいやみたいになる
    その代わり、子供に隠れてお菓子めちゃくちゃ食べちゃう
    子供にはあんまりお菓子食べさせたくなくて
    ゴミ箱見られると「ずるい!」ってなるから証拠も隠滅してるw

    • 0
    • 13
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/22 09:06:48

    末っ子はパン大好きで 7ヶ月からミルクパン手掴み食べしてたからすごい楽だったよ。パンってほんと手も床も汚れない。

    パンじゃない時は先に食べさせておいて、私が食べる時はハイローチェアか膝の上か抱っこ紐でおんぶ。たまごボーロつまみながらテレビ見てた。機嫌いいとちょっと離れたところで遊んでたり。

    もうみんな大きいけど夜中子どもたちも旦那も寝静まったら甘いカフェオレとお菓子とともにアマプラ観てる。この時間のために頑張ってる。

    • 0
    • 12
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/22 08:52:14

    まぁ、台所で立ったまま腹に流し込むだけ、とりあえず生命維持の為に胃の中に何か入れるだけ。って時期はあるよね。

    そして、成長した子供らにあの頃はねー、お父さんは他人事みたいに見てるだけでねーと話してウザがられるまでセット。

    • 0
    • 23/02/22 08:43:44

    外食行くと特にそう。静かにさせないといけないし、食べさせないといけないし自分は合間にかきこむだけだし。
    だから夜ご飯は子ども寝かしつけてから一人で食べたりする。

    • 4
    • 23/02/22 08:41:03

    時間が解決します。
    冷ましたり少し崩して細かくしたりすれば自分で食べられる、ってくらいになればもう少ししっかり自分の食事ができると思いますよ。

    • 0
    • 9
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/22 08:37:03

    味わう前に喉通過させないといけない時間勝負だからね。
    子供が幼稚園とか行きだすと、1人ランチでたとえ大戸屋でも人の作ってくれたご飯を食べに行くとおいしーい!幸せ!って思えたよ。

    • 1
    • 8
    • 新シェケル
    • 23/02/22 08:34:06

    そうだったな。だからなのか、何か食べてる、美味しいって感じたいって食に対する満足感を得たかったせいか寝かしつけ寝落ちして真夜中2時3時に目が覚めてそこからスナック菓子一袋とアイス一個を食べてまた寝るってやってた。
    そこしか自分の時間取れないって思うよ夜中でも食べちゃうよね。もちろん太ったさ。

    • 5
    • 23/02/22 08:28:25

    小学生に上がったら、一気に楽になるよ。
    ママ、○○飲みたいとかおかわり!は要求されるけど(笑)

    • 0
    • 23/02/22 08:26:19

    子供に食べさせるのに必死で自分はたださっさと食べるってだけだから、満足感はないよね。ただ食べただけみたいな。
    子供とゆっくりご飯食べれるようになったら治るよ、今だけよ。

    • 0
    • 5
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/22 08:23:12

    2歳まではいつになったら落ち着いてご飯食べれるんかぁって食べるの好きやった私はずっと思ってた。
    3歳頃から気付いたら楽になってた気がする。
    お茶も冷蔵庫から取って自分で入れてくれるし。
    外食も食事くるまで待てるようになったんが3歳過ぎてからやった。

    • 0
    • 23/02/22 08:18:36

    入園して1人の時間出来たらまたゆっくり味わえるよ。
    お昼ご飯とか1人で1時間位かけてゆっくりいっぱい食べてる(笑)

    • 0
    • 3
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/02/22 08:18:03

    うん。
    下の子が幼稚園にはいってからゆっくり食べれるようになって太った。

    • 0
    • 2
    • 銭形平次
    • 23/02/22 08:17:57

    子どものために味付けが薄味になってるとか??

    • 0
    • 23/02/22 08:16:01

    今はまだゆっくり座って味わって食事できないからだよね
    子供大きくなったら自分のペースで食べられるようになるよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ