マイナンバーカード

  • なんでも
  • ジェニー
  • 23/02/21 16:38:19

開かないと加工駄目って書いてないですよね。輪郭小さくしたマイナンバーカードが手元にあるのですが顔認証されないだろうから使えない。でも使用する世の中になっていく…。若い子なら若気の至りという言葉で誤魔化すことできるけど、くっそババァすぎて困った。しかも糞田舎の役所に写真取り直しを申し出る勇気もない

あと10年生きた心地がしない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/21 21:37:06

    この前、初めて病院でカード使いました。
    なんとなく恥ずかしくて暗証番号にしました。
    カード使うだけでドキドキでした。
    こんな人もいます。

    • 1
    • 22
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/21 21:35:01

    マイナカード持ってるけど顔認証を使う場面なく10年過ぎそうだわ。いまのところワクチン接種と確定申告にしか使ってない

    • 0
    • 23/02/21 21:32:37

    え?私はマスク取りたくないから暗証番号でするつもりだけど、皆顔認証派なの?
    顔認証か暗証番号か選べるから焦らなくても大丈夫だよ。

    • 1
    • 23/02/21 21:19:26

    >>18
    アホです、だから、馬鹿正直に撮り直したいってお願いしてみる!どーせ、紛失したって言っても疑われるだろうしさ!

    • 0
    • 23/02/21 21:17:50

    >>14
    午前中に行ってみる!
    でも問題は元クラスメイトが3人も役所勤めってところなんだけどね!
    友達ではないけど会ったら挨拶プラス少しだけ世間話する仲というか、仲間内で何か言われるかも…

    • 0
    • 18
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/21 18:25:19

    皆のレス読んで理解できた。
    加工した写真で申請したんだね。
    アホだろw

    • 1
    • 17
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/21 18:23:52

    いっちばん始めの頃ってプリクラでもいいって言ってなかったっけ?
    違う?夢かな

    • 1
    • 16
    • スリナム・ドル
    • 23/02/21 18:23:19

    >>7
    加工が流行っていても、流石に身分証明で使う写真が加工で良いはずないじゃん。
    就活するような若い子だって、就活写真すら加工しないよ(多少のレタッチはあるけれど)

    • 1
    • 23/02/21 18:16:00

    紛失したと届けで出して新しく作ったら?

    • 0
    • 23/02/21 18:03:34

    >>8
    役所は午前中が人少ないよね

    • 0
    • 13
    • 円もたけなわ
    • 23/02/21 18:01:45

    >>10
    役所の入り口にインフォメーション的な案内してくれる所はない?

    そこで聞いたら課を案内してくれると思うよ

    • 0
    • 23/02/21 17:35:50

    顔認証しない人みたら私と同じで加工したなって思ってしまう。そう思われるってことだよ、認証が必要な場所では。

    • 0
    • 23/02/21 17:33:27

    >>9
    将来、健康保険証がなくなるよね。そのとき、パスワード打ち込む人少ないと思うよ。受付の人も顔認証でどうぞってすすめるだろうし。
    完全に使えないわけではないけど、使えないのと同じだよってこと。

    • 0
    • 23/02/21 17:31:30

    あ…そもそも高校の同級生が役所勤めだわ…
    もう…おわった…
    部署…どこだっけ?あまり気にしたことなかったけど、会ったことあるから…福祉課か住民課になるのか??

    • 0
    • 9
    • アフガニ
    • 23/02/21 17:30:25

    「顔認証されないだろうから使えない」ってどういう事?

    • 0
    • 8
    • ジェニー
    • 23/02/21 17:27:49

    どの時間が空いているかな?
    朝一かな?正午かな?
    とにかくできるだけ人と会いたくない

    • 0
    • 7
    • ジェニー
    • 23/02/21 17:25:25

    加工が流行っているから加工しただけなのに
    この言われよう…
    明日ちょうど定休日だから行ってみよう…
    うち近所だとちょっとした有名な店だから本当に嫌だなぁ…

    • 0
    • 6
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/21 17:11:03

    >>5
    そうだよね。
    流石に一般常識だよね。

    • 2
    • 5
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/21 17:08:55

    加工駄目との記載が無くても、マイナンバーカードに限らず身分証明書の写真は加工しちゃ駄目って事くらい、くっそババァくらいの大人なら解るよね?
    自業自得なんだから、今のうちに役所に手続き申し出るしかないんじゃない?

    • 4
    • 4
    • ジェニー
    • 23/02/21 16:49:40

    >>3
    スマホで自撮りです、それを(スマホから申請、スマホで写真)推奨されている頃に撮ったので。

    • 0
    • 3
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/21 16:47:12

    >>2もう4年前に作ったから忘れたけど、顔認証なんてあったかな?
    主は写真はどうやって撮ったの?
    私は証明写真の機械で、マイナンバーカードのサイズで撮ったよ。

    • 0
    • 2
    • ジェニー
    • 23/02/21 16:44:14

    >>1
    いいえ、都会みたいに確認されませんでした。
    顔認証テスト?みたいなのが都会にはあるんですよね。
    糞田舎だから身分証など最低限の確認のみでした。

    • 0
    • 1
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/21 16:41:07

    その写真で申請して通ったなら大丈夫じゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ