数字が読めないのかな?

  • 働くママ
  • ガイアナ・ドル
  • 23/02/20 11:09:23

9月に入ってきて私が教えていたパートの40代の女性ですが、値札の6と9をもう何度も間違えます。
裏面に9の下に「_」を入れてるのですが…
900円の物を600円にしてしまったりお客様からクレームも。
社員の方にその都度注意されてますがダメです。
数が読めない?集中力がない?正直注意するのも、直すのも関わるのが嫌です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ズウォティ
    • 23/02/20 20:28:35

    うちのアルバイト、まだ20代全般でもいるよ。
    何度教えても頭に入ってないのか同じ間違いする。
    注意されても平然としてて怒られ慣れてる感じ。
    近所の子だから高校どこ行ったの?って聞いたら名前書ければ入学できる噂&卒業までに半分は退学する超お馬鹿さん高校だった。
    それ聞いて仕方ないな~と思った(笑)

    • 1
    • 5
    • キャップ
    • 23/02/20 14:37:35

    何度注意しても同じ間違えを繰り返す人っているよ。
    きっとこれからも間違える。
    近くにいると迷惑だけど一定数そういう故障人間は存在する。

    • 4
    • 4
    • ガイアナ・ドル
    • 23/02/20 11:32:02

    >>1
    この人のために変えるという事はなさそうです。。
    しかも週5フルタイムで働いてるのでどうしてもいろんな仕事を任されているのです。

    見つけるたびうんざりしてしまいます…
    前は本人に間違えてたので直しておきました~と言っていたのですが、今は社員へ伝えてます。
    社員の方も「他に入ってきてくれればねぇ」と解雇したいような事は言ってますが、なかなかフルタイムで入ってきてくれる人がいないんです…

    • 0
    • 3
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/20 11:31:40

    数字の仕事はさせない、とかは?

    なんで逆さまに間違えるんだろう?
    私は老眼始まって、3.6.9が8に見えることはある。
    遠くに離してしっかり見て確認してる。つもり。
    今のところ注意されたことはない。

    • 1
    • 2
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/20 11:26:36

    その人にレジさせない

    • 0
    • 1
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/20 11:22:21

    手書きなら色を変えるって方法があるんだけど
    今どきは手書きってないからね…

    フォントを変える手はあるけど
    全社的に対応とかになるとできないだろうし
    そんなことをするくらいならPOS導入のほうが楽

    値札と関係ない仕事をさせるしかないかもね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ