両家の親同士の交流ってある?

  • なんでも
    • 18
    • チャット
      23/02/20 13:18:18

    関西と東北の組み合わせだけど、お中元・お歳暮のやりとりとその際の電話で話してて私と親は用がないと連絡しないからたまに義母からうちの近状をきく。子供の発表会で両家そろうことはコロナ前ならあったけどここ数年はない。
    妹の義実家とは同じ地方だけどお中元・お歳暮等はしないらしいから、うちの義実家がそういうやり取りするタイプの家だから合わせてくれてる感じ。

    経済格差はある。義実家のが裕福で結婚式とかうちの家とか建てるときは義実家の援助あった。でも義実家自体はお金あるけど普通の生活が好き(うちより節約してる)だし、地域が離れているから大丈夫と思う。
    ただ、私自身が実親が買ってくれるといった雛人形を義親に頼んだ(同い年で義姉にも娘が生まれたからそろえた方がいいかと思って)のは実親に悪かったかな?と思っている。なのでランドセル購入時は実親にそっちを頼み義親には机にしてもらった。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ