母から泣きながら電話

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/02/19 19:27:11

88才の母。
3人兄妹の末っ子なので母はかなり高齢です。
独身兄と住んでいるんだけど、最近よく電話が来ます。

どうやら、自分はボケて来てるみたいだと…
そして、どこでもいいから施設に入れてくれと…

可哀想だけど、悪魔な私がいます。

私の母はつい最近まで働いてたんですよ。
ママスタでよく専業兼業バトルしてるけど、兼業の人のセリフ全部まとめて圧縮した事を私の母は言ってた。
ちなみに私も働いているので兼業叩きではありません。

私の母は、子供を保育園に預けてもまだ足らず、お金を払って友達に預けてました。
それを寂しかったというと絶対に【だってお金がなかったんだもん!仕方ないでしょ!感謝しなさい!】と言うし
違う時にはいかに仕事して来た事が素晴らしいか、楽しかったかを力説します。

私が虐められてても、進路に迷ってる時もどんな時も仕事優先。
正直母の時間を自分の為に使ってもらった記憶が無い。

自分は親に子育て手伝ってもらってたのに、私がどうしても仕事休めない時に子供預かって欲しいとお願いしたら「お母さんは仕事休めないからあなたはもう仕事辞めなさい!」ときた。

そんなこんなで、母恋しい気持ちも自分が母親になると消え去りました。
つい最近まで母に頑張って連絡してたし、優しい事言ってたんだけどよく考えたらそもそも母は私なんて眼中になかったなと。

兄2人にだけ財産残せると勘違いしてたり、兄2人だけが将来親の面倒を見る義務があると勘違いしてた人なので今更娘の私に縋られても…なんて冷たい事を考えてしまいます。

それに母は独身兄と住んでるのに施設に入れて欲しいなんておかしくないですか?

そこまで毒親では無い母なのに仕事ばかりしてたからって冷たい私は酷いですか?

母性が無くて、死ぬまで自分自分なんだなといつも母と話すと嫌になる。
今更仕事ばかりだった人生後悔されても知るか!と思うんです。


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • とてもわかりやすい
    • 23/02/20 13:43:59

    主はホスラブのマリ汚豚
    ママスタではキャリアウーマンのおっさん

    • 2
    • 49
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/20 13:24:36

    今こそ「仕事忙しいから」返しをすればいいじゃん。そう言って電話切ればいい。
    知るか!と思ってんでしょ?なら相手にしなけりゃいいんじゃね?

    • 3
    • 23/02/20 13:15:10

    愛情かけてもらってないって分かるんだよね。うちもそう。
    周りは育ててくれただけで感謝しなきゃとか綺麗事言うんだけどそうじゃないんだよね。
    うちは兄弟格差が酷くて母親の老後のことはノータッチでいくつもり。
    お金も手間も死後の財産も全部弟のものだって言われてるからそれなら全部弟のとこでやってもらってね、って感じ。

    私は冷たくないと思う。だって愛情かけてもらってないんだもの。

    • 4
    • 23/02/20 13:11:43

    施設に入れてくれ、じゃなくて、自分で手続き取って入ればいいのでは?
    なんで入れてくれ、なの?

    認知症の症状が出始めてるなら介護認定出てるだろうし
    ケアマネさんと相談して入ればいいじゃない
    なんで子に頼む必要があるの?
    お金ないのかな?
    だとしたらどうして?
    それだけ必死に働いてきて、子育てで全部使っちゃったとか?

    まあそれならいくらかは出してあげたら?
    母親が稼いだ金を使った身として

    • 2
    • 46
    • ツバル・ドル
    • 23/02/20 13:09:00

    主のなやるせないモヤっとする気持ち、なんとなくわかるな。
    同居してる兄に相談したら?って母さんに言ってみた?

    • 2
    • 23/02/20 13:05:54

    介護認定やケアマネは入れてないの?
    まだ必要ないかもとおもってるようだけど、88歳ならちゃんとしないと。まずはそっからやる。

    お兄さんと話し合わないと。
    お兄さんも結婚したらどうなるかわからないし

    • 0
    • 44
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/20 13:00:57

    深く考える必要ないでしょ。
    施設に入れてくれと言うんだから施設に入れてあげれば良いよ。気が向いたら面会行けば良いし。

    • 0
    • 23/02/20 12:58:02

    私は年度末だし忙しいんだよねぇとか適当なこと言って電話出る頻度減らして一緒に暮らしてる兄に任せるのではだめなのかい?

    • 3
    • 42
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/20 12:57:07

    兄弟で話し合って、ご要望通り施設に入れてあげなよ。家で看取れ!とか言われなくてラッキーじゃん。

    • 0
    • 23/02/20 12:54:01

    自分が子供の世話をしていないから自分の世話も子にさせないって考えなのでは?介護頼られるより全然良いじゃん。施設探し丸投げされるのも嫌なら同居の兄に任せたら良いよ。

    • 0
    • 40
    • とてもわかりやすい
    • 23/02/20 12:12:56

    主はキャリアウーマンのおっさん

    • 2
    • 39
    • バルバドス・ドル
    • 23/02/19 21:59:58

    主の過去のことはわかった
    でも自ら施設入れて欲しいって、逆にラッキー。介護とかしなくていいし

    • 5
    • 23/02/19 21:56:58

    >>36意地悪だし関係ない事書いて申し訳ないけど、こういう話聞くと、男女ママいつも高みの見物みたいにママスタで書いてるけど、実情はこういう事あるんだよね…って思ってしまう。

    • 0
    • 37
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/19 21:40:39

    私も似たような感じの親子関係だから気持ちよくわかる。母は常に仕事優先、自分優先の人。
    娘が小学校低学年の時1か月入院してた時も休日にしか見舞いに来なかった人といえば、普段どんな感じだったか伝わるかな?定年退職してからは旦那が休みだと言ってるのに毎週のようにうちに押しかけてきては私を助けてやってるんだ!って言ってた人。父と2人で家にいたくないから押しかけてきてたのに。コロナ禍になったら、話す人がいないから毎週電話かけてきてって言ってきた。私、子どもの頃あなた(母)からずっと放置されてましたが!って言ったけど、自分に都合の悪いことは聞き流し、構ってくれの繰り返しでウンザリしてた。ある日、電話でイライラしないでくださいってLINEがきた。私もそのLINEがくるまでは毎週電話かけてたんだけどね。今まで私、頑張ってた!と思ってる。母が私たち兄妹放置で今まで好きにしてきてたように、私も私の時間を好きに使ってもいいはずだと思うようになってきたところ。

    施設も、お金も、兄に丸投げしていいと思う。

    • 6
    • 23/02/19 21:39:44

    >>30 父が62才で亡くなったんです。
    父が居る時から息子だけ夫婦でしたよ。
    昔の人間ってなぜそうなんでしょうね?
    代々続く立派な家系でも無いのに。
    昔から私が1番親の事好きだったのに、親からの愛情は息子だけ。
    本当に、都合良い時だけ娘を使います。

    • 1
    • 23/02/19 21:34:59

    まとめてのお礼になります。お返事ありがとうございます。

    まず母の状態把握なんですね…
    88才なりの物忘れや身勝手妄想ありますが、私の感覚ではボケてません。
    痴呆症が無いと施設に入れ無いんですか?逆?

    腰は曲がってますが、信号で走るくらいです。長く働いてたからやはり元気ですね。

    兄と相談する方が難しいですが、母の僅かな貯金残高と、年金額、兄達が母からもらったであろう金額(私は0円)を把握して早急に対応したいと思いました。

    母に意地悪したら将来私の身にも降りかかると言う言葉、そう思います。
    だから僅かに残る母への思いを振り絞ってるのかもしれないズルい娘です。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 23/02/19 21:28:09

    >>17 そうなんですか…
    すごい泣きじゃくっていました。
    なので兄に電話変わってもらって母の様子聞いても別にボケては無いと。
    88才にしてはしっかりしてる方だと思うんですが。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 23/02/19 21:23:24

    お母さんとお兄さんでお金なんとかできないなら無理。

    • 1
    • 23/02/19 21:21:36

    ボケてる人はボケてる事が分からない。

    つまり主の御母堂はボケてない。

    単にお兄さんの所の居心地が悪いから、
    妹の所とか施設へ行くよ!って言っちゃって
    引っ込みがつかなくなっているだけ、に10000
    ペソ。

    • 3
    • 23/02/19 21:17:04

    お母さんシングルだったの?
    昔の人って男の子優遇するよね。
    うちの親もそうだった。
    兄たちは可愛がって迷惑かける時は私だけ。
    ほんと腹立つ。知らないよ。

    • 3
    • 29
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/19 21:13:28

    3人でお金だして施設入れたら良いじゃん。

    • 1
    • 28
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/19 21:09:31

    元の性格も変わらない上に、年取ればまた頑固さ、脆さ、扱いにくいよね。現実的によく調べて、お兄さんと相談してみたら。主の役目はそれでじゅうぶんだと思う。

    • 0
    • 23/02/19 21:01:26

    本当に施設を希望するのなら、まずは母親の今の状態をハッキリさせる事。
    介護が必要な施設か必要がないか。
    介護の段階によっても入れる施設は違うからね。

    • 3
    • 26
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/19 21:00:08

    スピーカーにして、てきとーに相槌打って聞いてるフリしときゃいいよ

    88でしょ?しまいにかかって来なくなる

    • 0
    • 23/02/19 20:58:19

    母親が施設に入れるだけのお金持ってるなら入れればいいんじゃない
    冷たいようだけど主さんが嫌なら会いに行かなければいいし施設からの連絡もしないように言えばいい
    お兄さんにもそう言えばいい

    • 5
    • 24
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/19 20:50:41

    独身兄なんて頼りにならないでしょ。

    本当にボケてるかはわからないけど、一人でいるときに火消し忘れたりされるより施設に入ってもらうほうがいい。

    施設を嫌だという人が多いのに自ら入りたいって言う方が珍しい。

    金銭面は兄と話し合ったらいいよ。

    • 8
    • 23
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/19 20:50:13

    勝手に入れば良いよね
    主はノータッチでたまに顔出す程度で良いんじゃない

    • 8
    • 22
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/19 20:48:18

    いつもの長文おばちゃんじゃん

    • 0
    • 23/02/19 20:42:40

    その費用分お母さんが貯め込んでるなら介護大変だし預けた方が後々楽なんじゃないかな。
    お兄さんも大変じゃないかな?

    それと、私ならトピ文の気持ちをお母さんにぶつける。喧嘩になったとしても。
    ただ一言ごめんねって言ってほしい。
    それで私の気持ちは救われるから。って伝える。きっとお兄さん達だけ甘い汁吸ってた事もあるんだろうけど、それを我慢して見てきた事もあるよね?それを今更私に頼るって私もいい気分しないけど、育ててもらって恩もあるから施設は探すけど、私の気持ちも受け止めてほしい。って言う。

    • 1
    • 20
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/19 20:39:42

    施設代をお兄さんたちにじゃなくて主さんに払ってほしいってこと?
    あまり関わりたくないのであれば(お金に余裕があるのなら)お金は出すから呼ばれたりしたらお兄さんが行ってねでいいと思う。

    • 1
    • 23/02/19 20:38:15

    お返事ありがとうございます。
    実は兄は無職の時があって、その時に随分と母のお金を使ったみたいです。
    今は働いてて、その時の負い目があるからか文句も言わず母と住んでくれてるけど、妹目線で考えたら兄も限界来てるんじゃないかと気がかりです。
    先週も兄とスーパー銭湯に行ったと言うし…
    年寄りを兄1人で連れて行くなんてしんどいだろうなと言う気持ちと、母に苦労かけたんだから最後まで任せたよ、と言う冷たい感情が。

    お返事にありましたが、やはり施設なんてそう簡単に探せませんよね。
    すごい身勝手だなと腹立つ。
    長男教で、少し前まで私と一緒に住もうかと何度も言ってたのに「この家はお兄ちゃんのものだ!」とか、別に家が欲しい訳じゃないのに私の優しさ踏みにじって。

    愚痴になってしまいましたが、結局は私が考えないとダメなのか…と思うのです。
    施設を探して、母の年金と兄にお金を出させるべきか
    家を売却して私が母と住むか、どうすべきなんだろう。

    兄2人となんてそんな話し合い成り立たないです。
    母が大切に大切に育てた男の子だけど、私しか考えてないです。

    自分大好き人間だった母だけど別に毒親では無いし、悲しい思いは最小限にしてあげたいです。
    でも、泣きじゃくる声を聞いたら「あーあ、また始まった。自分可哀想劇場」と思います。

    • 2
    • 18
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/19 20:22:58

    お母さんの子育てに恨みがあるから意地悪しようとしてるんだろうけど、主さんのその行動はまた後に自分に返ってくるかもしれないよ。
    一緒に住んでるお兄さんと相談して一緒に施設を探してあげなよ。

    • 1
    • 23/02/19 20:21:43

    >>14認知症って、一番近くにいる身内に対して酷い態度をとったりするし、その人に対して被害妄想を抱いたりするから、お互いに良い関係性が築けなかったりするのよ。

    泣いて電話してくるのも認知症の症状の一つで、精神面の不安定さが表れているかも。

    • 4
    • 16
    • フィジー・ドル
    • 23/02/19 20:19:39

    冷たいと言うかだめ人間なのかな。働いてくれてたのに

    • 1
    • 15
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/19 20:17:16

    福祉関係の仕事してるけど、有料のお高い施設なら入れるかもしれないけど、公的の施設なんて簡単に入れないんだけど、簡単に施設に行きたいとか、施設にいれるとか言いすぎる。お金のこととか、現実を知らないんだなといつも思うよ。そういうのちゃんと知ってから、考えたほうがいい。本人や家族の意思の前に、そもそも現実的にできるのかを知っておかないと、話にならないから。

    • 2
    • 14
    • イラク・ディナール
    • 23/02/19 20:14:17

    >>9
    一緒に住んでる息子に相談しないのは何故なんだろうね。

    • 6
    • 23/02/19 20:02:08

    兄にまかせればいい。

    • 9
    • 23/02/19 19:57:59

    兄に連絡して、施設はいりたがってるよー探してあげたら?って丸投げしたら?
    できない理由あるの?

    • 18
    • 11
    • UAEディルハム
    • 23/02/19 19:57:07

    過去の武勇伝を語ったり泣いたりって痴呆症じゃない?

    • 2
    • 23/02/19 19:52:10

    私も、基本的に親の事は好きなんだけど、ふとした瞬間っていうか、親としての意見みたいなの言われると「どの口が言ってんの?」ってなっちゃう。
    うちは主に両親そろっての暴力だったけど、今同じ年頃になった子供たちを叱ってると「もう、そんなに厳しく言わなくていいじゃない」って言う。
    いや、私が同じ年のときにあなたたち2人で何してたか覚えてないの?って思う。
    でもきっと見捨てられない。弟しかいないから、結局私が主体になって動くんだろう。
    そして、介護しながら、私あなたにあんな事されたこんな事されたと思い出すんだろう。
    悔しいっていうか言葉に表せれないや。
    多分主も、こういうトピたてるぐらいだから、結局見捨てられない人なんだろう。

    • 4
    • 9
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/19 19:48:27

    施設を一緒に探して欲しいってことでしょ?
    それも嫌なのかな?

    • 0
    • 8
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/19 19:45:05

    何が言いたいのか分からない

    • 2
    • 23/02/19 19:43:08

    母親本人が施設に入りたいなら入れてあげればいいと思うよ

    • 5
    • 23/02/19 19:40:04

    お疲れ様です。
    子供も時はお母さんに構ってもらえず寂しい思いをしたかもしれない、理不尽だけどお母さん無視してたらこれからは主がネグレクトで加害者側になってしまうよ。(何もしないお兄さんも加害者)
    施設を探して入れて金銭面はお兄さんに任せるとかはどうかな。

    • 0
    • 23/02/19 19:38:01

    入れる入れる
    自分から頼んできたなら話は早いじゃない
    お兄さん次第だよね

    • 4
    • 23/02/19 19:36:53

    気持ち分かるなー。

    主さんを大事にしてくれなかった癖にこんな時に頼ってきて何だよ、兄達に頼れよ、って思うよねー。

    私は姉妹なんだけど、姉ぱかり大事にしていたように見えて、せつない思いをしてたよ。

    ただ認知症かもって事で、やはり誰かの手助けは必要なんだよね。
    施設に入れるにしても、誰かが関わらないと手続きも出来ないし。

    お兄さん達はやってくれそうかな?
    一度お兄さん達と話し合ってみてはいかがでしょう?

    • 2
    • 3
    • イラク・ディナール
    • 23/02/19 19:36:06

    お兄さんが一緒に住んでるのに主に連絡してくるというのは、お兄さんには迷惑も心配も掛けたくないという事なのかな。と、トピ文を読んで思ってしまった。
    とにかくお兄さんと相談してもらうように言えば良いんじゃない?

    • 3
    • 2
    • 新シェケル
    • 23/02/19 19:33:33

    主さん大変な思いしてきたんだね。
    私なら施設に入れるかな。
    お兄さんも世話しきれないだろうし。

    • 3
    • 23/02/19 19:32:37

    一緒に住んでるお兄さんと話してもらう。

    お兄さんだって一緒に暮らしてるのに、別世帯の妹から施設に入れるとか言われたらあまりいい気はしないんじゃないかな?

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ