ひな人形と兜って・・・いつまで?

  • なんでも
  • 南スーダン・ポンド
  • 23/02/18 08:29:57

子供たちのひな人形や兜はいつまで飾ります?
ってか、いつまで取っておくもの?

兜はいつまでも置いてていいって言われたけど、ひな人形は厄請け的な意味合いなんですよね?

実母からの贈り物ですからいつまでも子供たちのために時期が来れば飾ってもいいのですがもう20歳過ぎました。
嫁入り道具に持たせるわけにもいかないだろうし。
処分は人形供養にとは思うのですが、いつまで家に置いておけばいいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/18 08:37:57

    自分の雛人形は娘が生まれて数年後に神社に持って行ったよ。
    娘のは義両親が買ってくれてたから。

    • 0
    • 1
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/18 08:34:23

    処分する考えはなかった。
    実家は私のお雛様を今でも飾ってるよ。私40過ぎだけど笑
    だから私もずっと飾るつもり。子どもたちが独立しても。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ