「保育園で一人で遊んだ」と度々言う6歳息子が心配です

  • なんでも
  • フィリピン・ペソ
  • 23/02/16 19:05:34
保育園の先生に聞いても「友達がいないなんてことは無いし、時には一人で遊んだり、友達と遊んだりしている。女の子となると先生ごっことかなにか役割のある遊びをする子が増えてくるけれど男の子はまだそうでもないかも」と言われました。

息子が「今日は一人で遊んだ…〇〇くんは××ちゃんと約束してたんだって」などというと友達がいないのか、仲間はずれにされていないか不安です。
様子見でいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/02/16 19:24:29
    特定の友達がいる訳ではなく、遊びたい遊びにいた子と遊ぶ
    って子もいるし
    誰かがいないと楽しくないなーと思うタイプの子も、1人でも好きな遊びを楽しめる子もいる。

    入れてと言っても入れて貰えないとかだと寂しいけど、本人が別にいいやと思ってるんなら、それでいいのでは?
    親が「この子と遊びなさい、あなたと気が合うと思うわよ」なんて気持ち悪いでしょ?

    • 1
    • No.
    • 3
    • フィリピン・ペソ

    • 23/02/16 19:20:34
    ありがとうございます。
    友達と遊んだり、先生と遊んだり、一人で遊んだりその時の気分や遊びの内容によってバラバラのようです。
    紙とかブロックで何かを作る時は一人が多いようですが、公園でシーソーとかは仲良しの友達とやったりもするみたいです。
    送り迎えの時は友達と挨拶をしたり話したりもしているので、全くいない訳では無いようです。

    • 0
    • No.
    • 2
    • バーレーン・ディナール

    • 23/02/16 19:10:39
    1人で遊びたくて遊んでるのと、友達と遊べなかったから1人でいるしかなかったのでは違うよね。どっちだろ?

    • 1
    • No.
    • 1
    • クーナ

    • 23/02/16 19:09:05
    むしろ一人でも遊べるこのほうが強くない?

    友達がいないと遊べないってなるとえ?じゃあぼーっとしてたの?って逆に心配になる。

    娘は一人遊びが小さい頃からできる子で友達とももちろん遊ぶけど、一人で遊びたいときもあるみたいだよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック