実兄弟の子どもの中学祝いの金額

  • なんでも
  • せみ
  • 23/02/15 08:18:44

弟の子が3人トリプル入学です。
高校、中学、小学校。
トリプル入学する子は、義理妹の連れ子。
コロナで帰省してないため、まだ会ったこともなく、顔も知りません。
入学祝いの名前を書くのに、何日か前に子ども達の名前を知りました。
6人目が生まれ、出産祝いも2万円包んだばかりです。
今後、何年も続く事を考えて10000円は少ないですか?
子どもが多いため、内祝い、お祝いは、うちの子には無しです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • フォリント
    • 23/02/15 10:24:00

    向こうがお祝いなしなら、なしでいいと思う。

    私は親戚間で金額揃えるために、事前に相談するよ。

    • 0
    • 7
    • リビア・ディナール
    • 23/02/15 10:19:43

    小学校中学祝いのお金はいらないと思う。

    その関係性であえてあげるなら小学2、3千円、中学生3千円高校生5千円くらいでいずれも図書カードかな。

    • 0
    • 23/02/15 08:55:04

    主の子にはしてもらえないんでしょ?
    なのにあげるとか、お人好しどころの騒ぎじゃないな…。

    • 2
    • 5
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/15 08:51:44

    あげなくていいんじゃないの?
    こちらは貰ってないんだし。

    何もかも律儀にやることないのよ。
    うちは話合って兄弟間のお祝いはやめたよ。お互いに負担だしね。

    • 3
    • 4
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/15 08:48:06

    一万もあげなくていいよ…
    6人目、連れ子、キーワードがやばい
    あげるとしても3人まとめて図書カード5000円もあげれば十分というか

    私ならあげない

    • 1
    • 3
    • バハマ・ドル
    • 23/02/15 08:34:23

    最後の一文の意味がわからないけど、ウチは兄弟間は小中はお祝いしてない義務教育だし。祖父母たちはくれるけど。
    高校生に1万で他はなしでいいんじゃないの?主の子にはもらってないんでしょ。

    • 0
    • 23/02/15 08:34:22

    もらってないならあげなくていいよ。連れ子なんて可愛くないし最悪。

    • 3
    • 23/02/15 08:26:18

    実母に相談しなよそういうのは

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ