高1の息子が勉強を理由に学校に行きたがらない

  • なんでも
  • セルビア・ディナール
  • 23/02/12 10:43:45

皆さんならどう声をかけますか?
県立の偏差値71の高校に息子が通っていて、息子はだいたい学年310人中90位前後といったところです。ただ、息子の友達に成績優秀者が多くてどうしても周りと比べてしまうみたいです。学年1位・3位・ 5位・17位の子とはクラスの友達で、1位と5位の子とは部活も同じ。
良い刺激になればいいけど、その子たちはLlNEグループに模試の結果を載せあって、「おまえ雑魚、まだまだだなw」と煽りあったり、テストの点で負けた人が奢ったりしていると聞きました。息子もそれに巻き込まれるらしく、色々と精神的に苦痛に感じています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/12 14:04:21

    うちの子もそのぐらいの進学校に行ってて、辞める子ちらほらいたよ。

    公立で行事も多いし、文武両道でその生活についていけない子や無駄に感じる子も多かったみたいでいつ辞めてもいいように入学してすぐに高卒認定取っておく子もけっこういた。実際それで退学して予備校に切り替えて医学部や歯学部にいった子たちもいる。

    • 0
    • 10
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/12 13:57:08

    思春期に男子がマウント取り合うのはあるあるで、進学校で成績で競う分まだマシ、SNSのフォロー数とか、底辺になると性的経験、最悪例のスシローみたいな悪目立ちを競う羽目になる。大学生卒業ぐらいまでは何かしらやってる気がする。

    グループline抜けるのが1番だけど無理かなあ。部活一緒だと難しいかな。とりあえず関わらないようにするしかない。友達が離れていったら、自分の振る舞いを反省する可能性はある。イジメレベル(明らかな誹謗中傷)なら、先生に介入してもらってもいいかも。

    • 0
    • 23/02/12 13:39:08

    賢くても人間的に優秀ではない子達がいるのね。
    普通の人間を見下す大人になりそうで怖い。
    息子さんははっきりと点数見せたりしたくないって言えると良いんだけどね…
    その偏差値の高校ならトップの子は東大志望だろうから、「自分は東大志望じゃないから」って理由つけるとかね。

    ちなみに息子も同じく71の高校だけど、全然そんな感じじゃないよ。成績の近い子とは点数の教え合いはしてるみたいだけど、そんな煽ったり奢ったりなんてない。

    • 0
    • 8
    • エレクトロン貨
    • 23/02/12 13:34:15

    うちもそれくらいの偏差値の公立高校行ってたけど、そんなのなかったよ。

    グループ抜けられないかな?もうすぐクラス替えがあるだろうから、それに期待するしかない。

    • 3
    • 7
    • インド・ルピー
    • 23/02/12 13:19:37

    偏差値71で90前後なら全然悪くないのに周りにもっと出来る子が多いってことでしょ?
    うちも高校生だけど煽ったりはあると思うよ、模試の結果言い合ったりも普通にある。
    テストの点で負けて奢るとかはおかしいよね、そんなの断ればいい話。
    嫌なら友達から離れたらいいし、ライバル意識持つことはいいけど、比べることに意味はないって子供に言えば?

    • 1
    • 6
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/12 11:53:15

    他のお友達とお付き合いしなさい、くらいしか思いつかないよ。塾代えてみるとか?
    偏差値71はもったいないから、ここで腐らないで欲しいね。

    • 3
    • 5
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/12 11:07:43

    >>3 部活は陸上なんですけど息子は高校から始めて、成績優秀者は小中からやってます。

    • 0
    • 23/02/12 10:56:40

    負けたら奢りとかは無しでしょ
    それ勉強を理由にじゃなくて人間関係のトラブルでってやつじゃん
    もっと成績近い間でやるならわかるけどその順位差でやるのってカツアゲに近いと思わないの?

    • 4
    • 3
    • ビットコイン
    • 23/02/12 10:52:01

    90位ならもっと下位の子もいるんじゃない?
    奢り合うのは、毎回自分になるならやめる。接戦の人とやるから面白いのにね。
    または部活は個人戦なら運動の方で勝負とか。

    息子も偏差値高いとこだったけど、ギリギリで入ったから勝てるはずなく、ゲームとかで勝負挑んでたよ。

    • 1
    • 2
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/12 10:51:22

    >>1 定期考査の個票や模試の校内順位でわかります。

    • 0
    • 23/02/12 10:45:22

    学年全員の順位がわかるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ