「学童落ちた」3児の母の悲痛、このままいけば“退職”の危機 多子育児の不条理な現実

  • なんでも
  • シリア・ポンド
  • 23/02/12 09:09:14

「学童落ちた」3児の母の悲痛、このままいけば“退職”の危機 多子育児の不条理な現実
2/11(土) 11:10ENCOUNT

「仕事辞めろってか」投稿に反響 「所得制限世帯の多子地獄」
 今年も保育園や学童保育の申し込みの“合否”が発表され、ネット上には悲喜こもごもの声が寄せられている。そんな中、「学童落ちた。いい加減にしろよ。このクソがぁぁぁあ!!!」と、感情を爆発させたのが埼玉県在住の30代女性りなさん(@zfDMDXbEd9VPjOJ)だ。3児を育てながら働き、4月からも仕事を継続する計画を立てていたものの、暗礁に乗り上げた。所得制限世帯でもあるりなさんに、多子育児の現実を聞いた。

「学童落ちた。いい加減にしろよ。このクソがぁぁぁあ!!!
何が働けだよ バーカ。
仕事辞めろってか」

 りなさんの怒りのこもった投稿には多くの反響が寄せられた。

 2歳の双子を合わせた未就学児3人を育て、長男が4月から小学校に入学する。それに合わせて学童に申し込んだものの、希望はかなわなかった。小学校は下校時間が早く、学童に入れないと、親は退職せざるを得ない。保育園に比べ、学童は整備が進んでおらず、いわゆる“小1の壁”と言われている。

 りなさんはENCOUNTの取材に、現在の状況をこう明かした。

「2年前に夫の転勤で埼玉県に転居し、3人の子どもを2か所の保育園に預けて働いています。現在、公設の学童は落ち、民設の学童の結果待ちですが、申し込み時点で今年の希望者は例年にないほど多く、入れる保証はないと言われています。もし、学童が2つとも落ちた場合、身近に親族は誰もいないため、仕事の継続は難しく、退職するしかないと思っています。近隣ではないですが、月7万の学童があるらしいです。しかし、保育園の保育料も7万以上なので、14万以上は現実的ではありません」

 現在も日ごろの子育てはワンオペ状態。家事もやりながら仕事を懸命に両立しているのも、生活のためだ。

「現状、保育料は次男は半額なのですが、子どもの人数は変わらないのに、4月からは保育園に通っている子どもしかカウントされないため、次男が満額の7万超えになります。長男が民設の学童に入れたとしても2万以上かかるため、保育園と合わせて10万です。これも、おかしいシステム」

 所得制限世帯とはいえ、現状は余裕がないと訴える。りなさんは「所得制限世帯の多子地獄」と表現した。

「自治体には、保育園と学童を増やしてほしい。多胎児(双子以上)のいる家庭は、子育てだけでも大変です。多胎児加点を導入し、多胎児の希望がかなうような制度にしてほしいです。保育園が兄弟でバラバラなので2年間転園希望を出していますが、双子は2枠必要だからという理由で転園もできません。長男の時は、フルタイム育休明けという条件でも保育園に入園できず、退職しか選択肢はありませんでした。保育園の入園、転園の優先順位は同じ点数の場合、所得の低い人から優先されるため、所得の高い世帯は後回し。希望順位の低い保育園に入園できたとしても、保育料は最高額です。その上、所得制限され、児童手当も消滅されました。今後、子どもが成長すれば、所得制限で高校無償化は対象外ですし、大学の奨学金も借りられません。所得制限世帯は負担だけ強いられ、ないがしろにされすぎです」

 配偶者控除や子どもの扶養控除もない。累進課税で多額の税金を納める一方で、「国から見捨てられ、全て自助で頑張れと言われているようなものです」と、続けた。

「預け先さえあれば働きたいと思っているのに…」 不条理な現実
 現在、国会では児童手当の所得制限撤廃が議論されている。岸田首相は、「異次元の少子化対策」を掲げるが、その実態はまだ見えていない。子どもを増やすなら、親も働きやすいような環境整備が必要だと、りなさんは主張する。「異次元の少子化対策なんか誰も求めていません。子育てに必要な制度を、希望する人が利用できるようにしてほしいだけです。環境が整わなければ、子どもは増えないし、1人産んだ人が、もう1人産みたいとは思わないですね。苦労するだけです」。

 女性のみならず、男性も積極的な育児参加が叫ばれている。そのためには小手先ではない、長期的な対策が求められる。

「労働意欲のある人から仕事を奪わないでほしいです。預け先さえあれば働きたいと思っているのに、学童が落ちてしまえば、専業主婦にならざるを得ないです。保育園や学童の問題、子どもの病気や障がい、親の介護、夫の労働環境などさまざまな事情によって、働きたくても働けない専業主婦が多く存在しています」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/12 13:16:37

    >>476
    ???
    自分が見る側になったとしてその間子供はどうするの?
    自分の子供の世話のついでに他人の子も見ますよーってこと?

    • 0
    • 23/03/12 13:08:54

    >>464
    田舎って、逆に1000人超えの小学校結構あるよ。

    都会は子供も世帯も多いから、校区が細分化したり見直しも頻度多いけど、田舎はそれがないし、1000人超えてる学校を分割するには財力もないし、校区内のばらつきも広すぎて分割難しいから。

    • 1
    • 23/03/12 13:03:30

    >>495
    いや、産みたいなら、育てられる範囲にするの普通でしょ?

    保育所や学童ありきでしか育てられないなら、保育所や学童余ってるとこに住めないなら諦めるのは当たり前でしょ?

    車や家だって、お金なかったら買えないでしょ?

    • 2
    • 23/03/12 12:59:25

    埼玉の貧乏人の戯言なんて、チラ裏にでも書いとけよ

    • 1
    • 503
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/14 22:15:22

    多胎育児は、妊娠出産から過酷だし、産んだ後も育児、外出、入園、入学と本当に事務的も金銭的にも大変だよ。そんな中、所得制限されたら辛いですよ。国から育てなくていいですよって言われてるように感じると思います。

    • 2
    • 23/02/14 14:08:25

    >>499
    そうだよね、地方再生のボトルネックに学童問題もあるよね。
    でも、需要も少ないから悪循環。。

    • 0
    • 23/02/14 13:55:29

    >>486
    私の小学生時代も大体30年前です。同年代かな?横浜市はあったんですね。首都圏の方はあったって感じなのかな。うちの方ではその頃は全然聞かなかった。今はあるのかなぁ。
    学童って授業のないずっと休み時間の学校みたいな感じかな?友達がいれば楽しそう。でも自由に外出ができなかったらキツそうだな…今の時代は鍵っ子ダメなのかしら。レアなのかな…

    • 1
    • 23/02/14 12:34:24

    この人は今、パートなのかな?

    >長男の時は、フルタイム育休明けという条件でも保育園に入園できず、退職しか選択肢はありませんでした。
    ってことは、5年くらい前に正社員を退職したんだよね?

    >2歳の双子を合わせた未就学児3人を育て
    >2年前に夫の転勤で埼玉県に転居し
    この人が退職してたから、転勤について来れたんだよね?
    しかも、その時0歳児を育ててるし。

    で、今年度から働き出したって事?
    まず、幼児が3人もいる人を正社員で雇うかなって疑問に思った。
    この場合、キャリアもどうなんだろう。
    パートなら待機になるのは仕方ないかな。

    • 2
    • 499
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 07:19:33

    民間の学童やシッターがある
    環境が羨ましいけどね
    都心部はずれるとないから
    祖父母近居で頼んじゃうからね
    転勤族やよそ者は共働きしてない
    してても短時間パート
    学級閉鎖したりしたらどうするんだろ?

    • 2
    • 23/02/14 00:17:44

    >>495
    ママスタだからね
    自分と違う立場の人を攻撃するのが楽しい人達多いからさ
    ただ叩くのは短絡的すぎるのが分からないんだろうね。

    • 4
    • 23/02/14 00:15:18

    >>495
    それこのトピ遡ったら出てくるかもしれないけど政府が、じゃなくて国民がもっと女性に働く機会を!って散々声をあげた結果じゃないの?それなのに政府が悪いって意味わからん

    • 4
    • 496
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/14 00:04:15

    >>495
    ほんとそうだよね。
    ここ見て批判されまくってて驚いたわ。

    子どもどんどん産んでもらわないと日本終わるよ?
    お金なくて無計画に産むような家庭の子どもよりも、裕福なところの家庭の子どもが増えた方が日本の将来にとっても良いに決まってる。
    もっと子育て世代やその下の世代を優遇して、こども持った方が良いと思わせないと、自分たちが介護してもらう側になった時、どうなるかわかってるのかな。
    高齢者なんかより若い世代にお金使わないでどうすんの、国よ。

    • 6
    • 23/02/13 23:46:54

    結局さ女の敵は女だよね。
    弱音吐いたら、分かって産んだんでしょ、だったら産まなかったらよかったのに、なんで産んだの?って産んだ事を悪くフォーカスするけどさ、
    子供を産んだ事を攻撃するってもうヤバいって事気づけよなって思う。
    生まれた子も産んだ人も何一つ悪くないじゃん?
    計画性がって噛みついてくるけど計画通り産めるなんて無理じゃない?
    そもそもチャンスなんて年に12回しかないのにさ。
    一番悪いのは、女に働け働けって言っといて、子供に対するインフラ整備を後回しにしてる政府なんじゃないの?

    • 11
    • 23/02/13 23:36:46

    貧乏のくせに馬鹿みたいにガキなんか産むからだろ

    • 1
    • 23/02/13 23:35:10

    >>485
    どうかしたら専業じゃないけどさーっていちいち付け加えてまで罵るよね。笑、!

    • 1
    • 23/02/13 23:33:55

    >>489
    なりすましてまで貧乏な兼業を叩きたいその執着心すごいね。

    • 1
    • 491
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/13 23:28:04

    >>490遅かれ早かれ男女雇用機会均等法はできる話だったからそれは仕方ないと思う

    • 1
    • 490
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/13 23:24:34

    >>60
    ほんと、余計な事してくれたよなって思う。

    • 0
    • 23/02/13 23:05:16

    >>482
    私専業じゃないからさ、あなたと一緒じゃないわ
    貧乏な兼業って書くつもりが忘れてた
    生活必死な兼業って子供にお金使えなくて子供が可哀想だね

    • 0
    • 488
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/13 20:31:07

    つべこべ言ってないで働けるところで働けよ

    • 3
    • 487
    • コンゴ・フラン
    • 23/02/13 20:10:11

    保育園の制度では長子が卒園しても次子という扱いで現在では全国で半額扱いになっていると思います。

    大体、昭和後期の頃とは違い、共働きする現在において1,000万世帯が高所得世帯層は違うと思う。

    高所得世帯は世帯年収上位○○%の層にいるものとすれば、経済状況に左右されないため、運用の見直しが必要だと思う。

    • 3
    • 23/02/13 16:21:11

    >>475

    レス主さんの子供時代は、何年前なのでしょうか?横浜市では、30年前でも、はまっこくらぶと言う名の学童行ってる小学生はいたよ。

    • 2
    • 485
    • インド・ルピー
    • 23/02/13 16:20:29

    >>479
    twitterだし別にいいんじゃないの?
    匿名サイトで兼業貧乏だの丸投げだの子供見たくないだけとか、悪口書いてる人よりずっと常識人かと思うな
    叩いてる人達は非常識なことしてる自覚ないんだろうけどさ

    • 4
    • 23/02/13 16:11:22

    >>476
    ちょっと何言ってるか、わからない。
    仕事をやめて、学童員に転職のすすめ?

    • 1
    • 483
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/13 16:07:59

    >>477
    学童可哀想おばさんさ、時代錯誤だしあなたのような親に育てられる子が可哀想だわ

    • 2
    • 23/02/13 16:03:08

    >>477
    特に最後の一文、同じ専業主婦としてほんとに恥ずかしいから辞めて
    あなたのような人がいるから、専業主婦が馬鹿にされの分からない?

    • 2
    • 481
    • インド・ルピー
    • 23/02/13 16:01:03

    >>477
    そういう話じゃないよね
    専業主婦ってズレてるんだよ
    こうやって兼業が働けなくなると子供は減る
    子供が減ると専業主婦のあなたの子も将来負担が大きくなる
    とりあえず兼業批判大好きだけどさ、自分や自分の家族にも返ってくることなんだからね

    • 4
    • 23/02/13 15:49:09

    >>472
    なんとでも言ってれば?仕事は楽だし高時給だし言うことないからさ。
    まあ流石にずっとべったりママスタに張り付いてるわけじゃないし、呼び出し有れば行くし。
    そもそもデリヘル嬢がすぐ思い浮かぶような人、時給やら根掘り葉掘り聞いてくるようなそんな下品な人周りに誰一人いないので笑
    理解してもらえなくて大丈夫だよw

    • 1
    • 479
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/13 15:38:20

    言葉が汚いで投稿して恥ずかしくないのかな?所得ひっかかるくらいだから働かなくても大丈夫と判断されたんじゃないの?それに保育料は納得して申し込んるのに高いなんて今更だよね。

    • 1
    • 478
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/13 15:37:57

    仕事の辞め時。

    • 0
    • 23/02/13 15:31:59

    昔は学童なんて無かった
    今の子って逆に可哀想じゃない?
    学童に無理やり入れられて
    自称共働きでお金あります!って親に、月5000円程度の学校隣接の学童に無理やり入れられてさ
    あんなすし詰め状態の一部屋に無理やり押し込められて、虐めがあっても放置させられて家に帰ることもできず過ごさなきゃいけないんだよ
    お金あるなら民間学童に入れてあげればいいのに
    やっぱり共働きって貧乏なんだねー

    • 3
    • 23/02/13 15:31:17

    こういう人ってさ、見てる人がいないだの国が増やしてくれないって言うけど自分が見る側になるとかそういう発想はないんだなって思っちゃう

    • 3
    • 23/02/13 15:00:12

    よく学童学童って聞くけどさ…鍵っ子でいいじゃん…??小1だよ?電話もできる。緊急電話もできる。買い物もできる。避難もできる。たとえ今できなくても教えたらできる。まあ外に出れば事故や事件関係のリスクはあるけどだったら家から出ないように言っておく。避難訓練は怠りなく!
    私が子供だった時代は学童なんて聞いたことなくて、自分もまわりも鍵っ子だらけで勝手に公園行ったり電車乗ったり買い物したりしてたけど。地方とはいえ政令指定都市でド田舎ってほどでもないから特殊ではないと思うんだけど…特殊だったのか?世の中みんなどうだったんだろう??学童なんてあった???

    • 5
    • 23/02/13 14:56:45

    >>473
    うちの子、隣のクラスの子を待ちましょう、って言われて20分くらい待ってたって言ってたことあった
    その子は補習で遅くなってたらしい
    クソ熱い夏にありえねーだろ
    さっさと帰らせろよ

    • 0
    • 473
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/13 14:53:33

    >>471うちも低学年の下校は皆でだよ
    1年生は下校班作られてて中庭に集合して皆で帰る。そんな待たされないよ
    3年生になったら各自好きなように帰れる!

    • 0
    • 23/02/13 14:51:24

    >>469
    よっぽど無能な正社員を雇ってる会社なんだね

    • 3
    • 23/02/13 14:50:06

    >>365
    帰りも集団下校って初めて聞いた
    学年によって下校時間違うし、クラスによってHR終わる時間微妙に違うのにずっと待たされてる子は嫌だろうな

    • 0
    • 23/02/13 14:35:24

    学校で学童が預かってくれる所あったよね。あのシステムすごくいいと思う。年会費も保険料数百円だったよ。安全だし。全国でやればいいのに。

    • 1
    • 23/02/13 14:30:47

    >>459
    それがしてるんだよ、残念でしたwww

    • 0
    • 23/02/13 14:25:01

    正直、保育園や学童落選のお知らせ直後ってこんな感情にはなる。
    まあ、今は仕事辞め時のいいタイミングだったんじゃない?
    上の子も小学校でうまくいくか分かんないし、下が双子ならなおさら育児大変で、夫の転勤先で頼れる人もいない。
    所得制限世帯ってことは、今まで頑張ってきたからなんだし、今はこどものこと第一に考えてゆっくり過ごそう。愚痴ならきいてあげるよ!と言ってくれる人がいないのが一番可哀想だなあと思う。

    • 0
    • 23/02/13 14:22:31

    >>462
    高いだけあって民間は至れり尽くせりだよね
    子供は喜んで行ってた

    • 2
    • 466
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/13 14:18:31

    公設の学童落ちた人が今民間に殺到するから公設多分無理だなって年収なら最初から民間に申し込んでたほうが確実だったよ。
    今だと殺到してるからまた結果待つハメになるもん

    • 0
    • 23/02/13 13:59:21

    >>448
    じゃ頑張るしかないでしょう
    母体にも負担かかる人いるって話し
    双子三つ子ってワンオペするの
    大変なのにそこに仕事もだよ?
    親かシッターに頼るしか方法ないよ

    • 0
    • 23/02/13 13:21:57

    >>351横だけど
    プラッツは行政が行ってる子育て支援サービスの一貫で放課後の空き教室で外部の指導員が来て学ばせてくれるアフタースクール制度ですよ
    田舎の小学校に全校生徒1300人は居ないと思いますよ

    折角受験して入学するんだから放課後のケアまで考えて志望校選べば良いのにと思います

    • 0
    • 463
    • スイス・フラン
    • 23/02/13 13:17:46

    >>461
    ママスタセレクトのイマドキにご出演の義母さんですか?

    • 2
    • 23/02/13 13:07:15

    うちは民間学童使ってる。公営学童は申し込まなかった。
    普通の月は7万でも夏休み期間の7月8月は10万超えるよ。
    オプションとってるのもあるけど。

    民間学童にする理由があるから納得して払ってる。
    公営学童落ちでやむなく民間ならお金がもったいないんだろうな。。

    • 0
    • 23/02/13 13:05:01

    >>438
    こういう女が増えたせいで高学歴でもネジが外れた大人が増えたんだろうな

    • 0
    • 23/02/13 13:01:35

    >>449
    あなた仕事中に何時間ママスタに滞在してるの?
    ウケる

    • 0
    • 23/02/13 12:59:42

    >>441
    派遣が教育とか研修とかするわけがない(笑)
    それ、社員の仕事だからさ
    ウケる

    • 0
    • 23/02/13 12:56:22

    >>455
    とはいえ、現状でどちらの学童にも落ちれば選択肢は
    ・月7万の学童に入れる
    ・家で1人留守番をさせる
    ・仕事を辞める
    の3つしか無いわけだし、7万の学童は入れたくない、留守番もさせたくないならシゴトを辞めて専業になるかないじゃん。

    • 3
1件~50件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ