自分で言えばいいのに言えない娘

  • なんでも
  • マカオ・パタカ
  • 23/02/12 08:43:59

小学生高学年の娘が自分の思ってる事を言えずこのままじゃ困るのでなるべく思った事はその場で言う!自分の意見をハッキリ言う!と言ってきましたが高学年なってもダメです。
最近では家で4個あるものを弟と2個づつ分けて食べてと言ったら弟が3つ食べてしまったそうです。
その時も食べてるのを見てるのに何も言わず食べ終わってから私に弟が3つ食べたと言ってきました。
その場で言えば2個づつ分けれたのに後から言う意味がわかりません。
もちろん弟を叱りましたが内心は娘にイライラしてます。保育園時代からこんな性格なのでもう修正は無理なのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 香港ドル
    • 23/02/12 09:13:42

    主が兄弟差別してるからでしょう....

    • 1
    • 4
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/12 09:10:26

    悪く言えば気が弱い。
    良く言えば優しい性格なんじゃないかな…? これから色々な経験をして 変わるかもしれない。私は 大人になって職場環境が変わって強くなったけどw

    • 2
    • 23/02/12 09:04:55

    2個ずつって分かってるのに3個食べた弟は、姉が何も言わないのを分かっててわざとだよね。
    そっちのほうも気になった。

    • 4
    • 23/02/12 08:59:01

    うちの高学年の長男もそう。

    母のイライラが伝わっているのかもね。

    • 0
    • 1
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/12 08:48:44

    うちの6年娘もそう。
    学校でここぞって言う時は先生に言えるけど(体調面とか)
    小さいことは言えなくて抱え込んじゃう。

    小さい時から私が先回り先回りしすぎたかもって思ってる。
    下2人はそんなことないから

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ