千羽鶴をトルコへ 串本古座高が地震被災地応援

  • なんでも
  • 23/02/12 06:30:08

エーゲ海を震源とする地震で被災したトルコを応援しようと、和歌山県串本町串本の串本古座高校CGS(地域包括支援)部が、被災者を見舞う千羽鶴を折った。森陽翔部長(2年)ら10人が26日、同町串本の町役場を訪れ、田嶋勝正町長に託した。

 部員は地震直後にトルコのために何かできることはないかと考え、千羽鶴を折ることを決め、約2週間で完成させた。千羽鶴と一緒に、トルコへの応援メッセージを書いた色紙2枚と、昨年同町くじの川の道の駅「くしもと橋杭岩」で開催した「CGSフェスタ」で販売したトルコのパン「シミット」などの売上金の一部も託した。

 トルコ軍艦エルトゥールル号が1890年9月16日、串本沖で遭難し、地元住民が救助活動に当たったことが、日ト友好のきっかけになったとされている。今年9月16日には両国の友好130周年を記念した追悼式典が町内で開かれた。

 田嶋町長は「トルコ大使館を通じて本国へ送らせてもらいたい。友好の歴史は積み重ねが大事。このような行動が素晴らしい歴史をつくっていく」と感謝した。

https://www.agara.co.jp/sp/article/93929

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 46
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/12 10:45:34

    2020年のトルコ地震は死者28人で、国全体の機能が麻痺してしまうほどの今回のものとは違うね。
    トピ主、悪意あるね。何がしたいの?

    • 5
    • 45
    • ニュルタム
    • 23/02/12 10:39:17

    千羽鶴の風習はもうやめた方が……

    • 19
    • 23/02/12 10:13:31

    新しい記事のトピならあったよ
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4211202

    • 0
    • 43
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/12 10:08:18

    え!昔の記事なの?
    叩かせるためにわざと上げたんだ
    文句言ってる人ほど自分は1円の寄付もしてないんだよね。

    • 5
    • 42
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/12 10:06:33

    高校生が千羽鶴や色紙なんか思いつくかな。
    外国人からしたらただの紙くずだよね
    日本人なら高校生が一生懸命してくれて気持ちは有難いってなるけど。だって高校生ってまだお金稼いでないわけだから、お金送れよとは思わない。

    • 4
    • 41
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/12 10:00:59

    千羽鶴はもういいって…ただの自己満だって言う事がまだわからないのかね?
    ちょっとトピずれだけど、この画像みて、偏差値低そうだなって思ってしまった。
    教師達も微妙なのだろうか。
    そうじゃなきゃこんな発想にならないよね…

    • 7
    • 23/02/12 08:58:41

    阪神淡路大震災の被災者です。
    申し訳ないけど今は千羽鶴より飴玉1個の方がありがたいです。

    • 20
    • 39
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/12 08:39:36

    千羽鶴は、今なら焚火の元にはなるかな。すぐ燃え尽きちゃうけれどね。

    • 7
    • 23/02/12 08:39:31

    最新の記事出して。

    • 1
    • 23/02/12 08:36:09

    昔の記事であれだけど、千羽鶴って楽だもんね。
    せめてトルコの紙幣で折ってやれよ

    • 13
    • 36
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/12 08:29:46

    2週間かけて完成ってどういうこと?って思ったら昔の話ね

    今回も同じような事を考えるばかが出ない事を祈るばかりです。

    • 6
    • 35
    • イラク・ディナール
    • 23/02/12 08:21:18

    昔の記事なのね
    でもお金も渡してるんだからありだと思うよ

    • 5
    • 23/02/12 08:21:06

    どうしても千羽鶴を送りたいならもっと後にすればいいのに…

    • 3
    • 33
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/12 08:20:09

    ゴミを送るな。
    千羽鶴で命は救えません。

    • 11
    • 23/02/12 08:19:52

    敢えて言おう


    日本の恥曝しでしかない


    この期に及んで折り紙を贈る神経は、敢えて言うなら、日本の恥でしかない


    1000個の折り紙を贈るより、1人でも多くの自衛隊を贈りたまえ







    • 2
    • 31
    • バハマ・ドル
    • 23/02/12 08:19:27

    あれほど千羽鶴は要らないって言われてるのにまだ贈るやつら居るんだ?
    ありがた迷惑って言葉を学校で教えなよ。

    • 5
    • 30
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/12 08:11:58

    千羽鶴を送る人って本当にいたんだ…しかも町長まで何言ってんだか…。ばっかじゃない?普通に現金送れよ。

    • 9
    • 23/02/12 08:09:38

    すぐ千羽鶴はっきり言って要らない自分も欲しくない
    日本のこういうのやめなよ恥

    • 8
    • 23/02/12 08:07:41

    人間は、脳ミソが少しでも付いているなら、少しは考えなくては成らない


    少しは考え、やっていい事、悪い事を判断したまえ







    • 0
    • 27
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/12 08:04:17

    千羽鶴なんか無駄だよね
    被災地はそんなものより食材やら防寒具とかそういうものが必要なのに
    千羽鶴なんて自己満でしかないよ

    • 7
    • 23/02/12 08:02:58

    募金活動→支援物資購入→送る
    の方が一番良かったね。

    • 2
    • 25
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/12 08:02:00

    >>17
    えーじゃあなんでこのトピ立てたんだろう。
    そしてボロクソに言われちゃうんだろう。確かにいらないとは思うけどさ。

    • 2
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/02/12 07:56:22

    だからさ、あんな紙切れ要らねーからっ!
    もっと実用的なものくれない!?

    • 5
    • 22
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/12 07:54:58

    自分の家が火事になって大変なときに千羽鶴が送られてきたらどんな気持ちになるか考えてみようよ

    • 8
    • 21
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/12 07:50:19

    要らないでしょ笑
    紙くず送ってどうすんの
    脳内花畑だな。
    医療品、医薬品、食料や水じゃなきゃ。
    あとは日本が開発したパーテーションで区切れるダンボールのベッドとか。

    • 9
    • 20
    • リビア・ディナール
    • 23/02/12 07:50:11

    またかよやめなさいよ
    募金募金

    • 1
    • 19
    • エレクトロン貨
    • 23/02/12 07:49:43

    千羽鶴の案が出た時点で、周りの大人は教えないのか?今必要なものは、お金と物資だと。何かと千羽鶴送りたがるけど、周りの大人も学習すべき。

    • 7
    • 23/02/12 07:48:14

    千羽鶴………を折る労力を募金活動にしたら、支援金アップできるよね。
    支援しますーっていう善行のパフォーマンスに見えてしまうのが残念。

    • 9
    • 17
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/12 07:46:09

    >>12
    2020年の記事だよ。
    どちらにしても千羽鶴は必要ないけど。

    • 0
    • 23/02/12 07:42:10

    いらない

    • 1
    • 15
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/12 07:30:53

    いらねーよ
    ほしいのは支援物資だよ

    • 7
    • 14
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/12 07:30:02

    >>11
    被災地に届いた千羽鶴の写真みたことある?
    同じ日本人として、申し訳なさすぎるよ。

    • 8
    • 13
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/12 07:29:55

    折り紙がお札だったら送ってもいいと思う。
    それより誰だよ。千羽鶴折ろうなんて言い出した人。

    • 6
    • 12
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/12 07:29:36

    約2週間で完成させたって地震おきてから2週間たったっけ?

    • 2
    • 11
    • フィジー・ドル
    • 23/02/12 07:27:41

    パンの売上金も一部託して鶴折ってんだから、周りの大人が文句言うなよ。

    • 1
    • 10
    • スリナム・ドル
    • 23/02/12 07:25:02

    あれだけ千羽鶴はゴミって言われてるのに
    折り紙代寄付しなよ

    • 22
    • 9
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/12 07:23:48

    ほんと、学ばないよね。
    千羽鶴よりお金だよ。

    • 17
    • 8
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/02/12 07:23:42

    お年寄りがやってしまうのは解るんだけど、高校生ってネットとかみないのかな?被災地に千羽鶴送るのは迷惑ってよく言われてるのにね。千羽鶴折るような真面目な子達はあまりそういうサイト見ないものなのかな。

    • 12
    • 7
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/12 07:17:09

    折り紙買ってせっせと折る手間を募金活動に充ててのお金寄付してあげてよ。
    被災地でそんなもん要らんよ。
    今時の高校生なのにまだ千羽鶴とか言ってるのか。

    • 19
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/12 07:12:29

    何も学ばないんだね
    ゴミは貰っても嬉しくない、自分が貰って嬉しい物を送ろうよ
    一番はお金でしょ、いい加減何かあったら千羽鶴送る文化やめようよ

    • 32
    • 4
    • トルコリラ
    • 23/02/12 07:07:38

    千羽鶴つくるやつってネット全く見ないのかな?散々迷惑だって言われてるのに

    • 29
    • 3
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/12 07:05:58

    テントに避難してる現地の親子がとても寒いですってインタビューで答えてた
    色紙も千羽鶴も遠慮なく焚き火で燃やしてください

    • 22
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/12 06:53:25

    正直千羽鶴は要らないと思う

    • 34
1件~46件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ