部活2年生が弱い

  • なんでも
  • ギル
  • 23/02/11 21:06:49

わたしたちの子ども(1年)が強いから2年生より1年生の方がスタメン人数が多い。でも練習試合とか大会でちょこちょこ2年生を出すから負けたりすり。早く引退してほしい。自分たちが足引っ張ってるってわかってないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/17 15:09:20

    いやらしい母親だなぁ。頭悪そう。

    • 2
    • 48
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/17 15:09:10

    あなた、うるさいから
    だったら、部活ではなくクラブチームへ。

    • 1
    • 23/02/17 15:07:23

    たかが部活ごときでw
    オリンピックにでもでるん?ww

    • 1
    • 46
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/17 14:56:54

    うわぁ、引くわ…
    そんなに強いならどっかのスポーツクラブに入って大会にでも出たら?何の競技かしらんけど。

    • 2
    • 23/02/17 14:52:43

    ほんと親がそんなだと子供も先輩をなめてかかってると思います。それならクラブチームにでも行けばいいのに。部活は中学から始める子もいるし。部活で威張るのは間違いだよ!
    クラブチーム行ったら上には上がいたりするし、井の中の蛙って事よくあるよ。

    • 2
    • 44
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/12 11:52:36

    学校の部活動はある程度そういうものだって思うしかないと思うけどね。全国から有望な生徒が集まる(集める)強豪校じゃないんでしょ?

    • 1
    • 23/02/12 11:39:36

    主みたいな保護者が実際に口出しした結果、そこの家庭以外が全部退部して廃部になったのが近所の中学にある。

    全国はたまにだったけど、地方大会常連校だったのに。

    • 2
    • 42
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/12 11:35:15

    >>40 ほんとそれ。 
    プロになるとかオリンピック出るとかならまだしも、ちっさい中での強いとか弱いとかなんて
    聞いてて笑っちゃう。

    • 0
    • 23/02/12 11:32:36

    まぁこんな親の子だもの、強いといっても
    どうせそこそこw 県大会行けばアッパレでしょ
    ということは、どんぐりの背比べなんだよねw
    弱いやつらと人生なにも変わらないよw

    • 0
    • 23/02/12 11:31:37

    まぁこんな親の子だもの、強いといっても
    どうせそこそこw 県大会行けばアッパレでしょ
    ということは、どんぐりの背比べなんだよねw
    弱いやつらと人生なにも変わらないよw

    • 0
    • 23/02/12 11:30:00

    >>35今は働き方改革する時代だし、部活にそこまで求める時代ではないのかもね。
    未経験の競技の顧問をする先生も多いし。

    • 0
    • 38
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/12 11:24:10

    はー、うるさい親。
    こんな親だと強くても精神面はあれかもね。

    • 3
    • 23/02/12 11:22:44

    そういう年もある。部活はそういうところ。
    親がそんなこと子供に口にしたらダメよ。
    我が子もジュニアからやっていてクラブの監督が部活の外部コーチだけど試合は2年生が優先。
    練習試合も大会もチームを複数作る。野球とかサッカーならムリかもだけど。
    部員数が多いから経験者がその学年を指導。チームの底上げを担う。
    部活はまずスポーツを楽しむ、強くなりたいならクラブチームに行けばいいよ。そこから県の代表になり強豪校から誘いが来る人がジュニア時代に数人いた。

    • 1
    • 36
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/12 10:16:35

    子供の部活だからね。親は黙ってろって思う。

    • 7
    • 35
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/12 10:15:28

    その弱い子たちを本気にさせるのが監督なんだけどね…
    本当の問題はそこなのよ。

    • 2
    • 23/02/12 10:13:57

    すごくわかる
    そして1年生の実績をまるで自分らが活躍したかのようにSNSへ上げてる
    練習も努力もしないくせに

    • 3
    • 23/02/12 10:13:02

    >>30
    うちの子くらい上手になってから言いなさいっ!www

    • 2
    • 32
    • インド・ルピー
    • 23/02/12 10:10:10

    上手い子は部活には入らないけど?

    • 2
    • 31
    • カタール・リヤル
    • 23/02/12 08:20:51

    >>28本気でスポーツをする気なら私立中に行くか、クラブチーム一本でやるか、公立中行くにしても引っ越して中学選んでるよ。
    それをしないなら通ってる学校がいくら弱くてもやる気がなくても文句は言えない。そういうもの。

    • 1
    • 23/02/12 08:03:56

    >>29
    クズには響かないよね

    • 1
    • 23/02/12 07:52:19

    >>26
    我が子自慢したいだけすぎて何も響かなかった

    • 4
    • 28
    • ギニア・フラン
    • 23/02/12 06:58:17

    ちなみに小学生の時は選抜にも出てて優勝してる。

    • 0
    • 27
    • ギニア・フラン
    • 23/02/12 06:56:34

    だからしゃしゃってないよ。黙って見てるけど。誰が顧問や子どもたちに文句言ってるって言った?そんなことは一言も言ってない。でも子どもはやっぱり時々家で愚痴は言ってる。うちの子、他の1年生何人も一緒のクラブチー厶入ってるよ。早くクラブチー厶も学校の大会に出場出来るようにしてほしい。

    • 0
    • 23/02/12 02:15:26

    主の子はどんだけ上手いのよ?
    強豪校(高校)から推薦もらうくらいなわけ?
    うちの子の周りは全国レベル、雑誌にも取り上げられるくらいの子がたくさんいたけど、親御さんは主みたいなこと言わなかったし謙虚だったわ。
    ちなみに、うちの下の子も高校では1年からレギュラー、チームは全国レベル。
    そこまでのレベルになってから言ってね?

    • 2
    • 23/02/12 00:31:00

    うちの子発達性運動協調障害があって
    努力しても人並みに追いつかないことがあるの。
    そのスポーツが好きで色々言われるの覚悟で部活入ったんだけど、やはりいじめられてるよ。
    勝ち負けだけじゃないよ。そのスポーツの良さや楽しさを学ぶこと。
    主みたいな親にこういう子がいること知ってほしい。

    • 4
    • 23/02/12 00:26:08

    こう言う人の子がイジメ起こすんだよな。

    • 8
    • 23/02/12 00:26:03

    こう言う人の子がイジメ起こすんだよな。

    • 5
    • 23/02/12 00:25:53

    こう言う人の子がイジメ起こすんだよな。

    • 0
    • 23/02/11 23:09:37

    自分がやってるわけでもないのにいろいろ言う親…。
    もし子どもがそう言っているんだとしたら、諭してあげるのが役割だと思うけどな。
    経験ないなら仕方ない。

    • 5
    • 23/02/11 23:05:40

    部活で学ぶことって勝ち負けじゃないことも多いでしょ。
    勝つためだけにやるって、プロじゃないんだから。

    主は学べなかった人なの?

    • 1
    • 19
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/11 23:02:42

    別にプロを目指してるわけでもないのにね。
    本格的に目指してる人の目には、
    五十歩百歩な話だね。

    • 1
    • 23/02/11 23:00:04

    足引っ張ってるとわかっていても監督に従うしかないんだから2年にイライラしたって仕方ない。もうあと半年だ。

    • 2
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/11 22:59:26

    子どもの世界に親が口だすな。
    あなたが出れば?

    • 0
    • 15
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/11 22:59:21

    子どもの世界に親が口だすな。
    あなたが出れば?

    • 0
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/11 22:59:17

    子どもの世界に親が口だすな。
    あなたが出れば?

    • 0
    • 23/02/11 22:58:04

    うちの子が中学の時、主みたいな保護者がしゃしゃり出ては顧問に文句つけてたの思い出したわ。
    吹奏楽部だったけど、後輩が出来の良い自分の子やその学年の足を引っ張ってるってね。
    下手だの、聞いてられないだの言ってたけど、結果を出していたのは後輩達だった。
    子供の世界に親がしゃしゃり出るものほど恥ずかしいものはないし、その親のせいで勘違いした子供もまた横柄で、子供もだけどその保護者も顧問から周りの保護者や子供から全員に嫌われてたよ。

    • 2
    • 12
    • ズウォティ
    • 23/02/11 22:33:47

    たかが部活だよね?
    学生の本業は勉強

    • 4
    • 11
    • チュニジア・ディナール
    • 23/02/11 22:31:57

    子供が苛つくならまだしも親が苛つくとか…幼いね。たかが部活ごときで。

    • 4
    • 10
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/11 21:53:18

    高校生?
    まさか、中学生のたかが部活でイキっている訳じゃないよね?

    • 4
    • 23/02/11 21:47:41

    今日招待行った!?

    • 0
    • 23/02/11 21:36:55

    そんなに嫌なら、なぜ部活に入ったの?部活って基本は上の学年からと思う。強豪校ならまだしも。そんな事で文句言うなら、クラブチームに行けば良いでしょ。そしてね、足引っ張ってるなんて自分の実力を棚に上げて文句を言う選手なんて、レベルが知れてる。強いチームっていうのは、他者の苦手な部分をカバーし合えるチームだよ。

    • 2
    • 7
    • ケツァル
    • 23/02/11 21:30:15

    何学2年だよ
    中高大

    • 3
    • 6
    • スリナム・ドル
    • 23/02/11 21:27:46

    可哀想だね。2年生が。

    • 5
    • 23/02/11 21:25:15

    >>3バスケ?

    • 0
    • 23/02/11 21:24:57

    部活ごときで熱くなり過ぎ。
    スポーツ推薦を狙ってるのかどうか知らんけど、今の2年が引退してからで十分間に合うよ。

    • 5
    • 23/02/11 21:16:58

    部長の子はやっぱり1年より上手いなと思うけど後はダメだから部長以外1年生で出した方が良いのにってイライラする。

    • 0
    • 23/02/11 21:11:59

    中学生?
    私立の強豪校とかでない限り仕方ないね。

    • 6
    • 23/02/11 21:09:09

    まあ焦るな。
    夏まで待てよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ