みんなが思う一流大学ってどこまで?

  • なんでも
  • モーリシャス・ルピー
  • 23/02/06 14:43:47

よく色んなトピで一流一流っていうから単純に気になった。
私の中では
【一流大学】東大・京大・一ツ橋・早慶上智
【有名大学】GMARCH、関関同立
【二流大学】日東駒専、あと関西にも同じランクのあったよね?名前わかってなくてごめん

こんな感じなんだけどズレてる?あとICUと有名どころの国立大(東北大とか)は個人的に一流と有名の間くらいだと思ってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/23 15:13:28

    >>159
    フィルター通過ありえない
    中小企業だけでしょw

    • 0
    • 23/03/19 15:22:52

    >>232
    親の学歴でみじめになるってどういうこと?

    • 2
    • 23/03/19 15:21:25

    国立なら東大、京大、大阪大、九州大、岡山大、広島大、北海道大、神戸大。東北大。どれも素晴らしいよね。私大なら早稲田慶應あたり?

    うちは親2人とも、それより下の大学卒業だから時々みじめになる。

    • 1
    • 23/03/19 15:19:04

    これで、育ちわかるね
    大抵早慶まであげる人は無駄にプライド高い

    • 1
    • 23/03/11 18:21:04

    阪大も一流よ

    • 0
    • 229
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/11 17:40:15

    東京一工の4大学かな 

    • 0
    • 23/03/11 17:37:23

    大川隆法が言ってたじゃない
    東大や早稲田以外は専門学校だって

    • 1
    • 23/03/11 17:12:14

    自分が就職した大手企業の研究所
    東大、京大、、その他の国立大学大学院卒
    慶應、学習院、早稲田
    博士号持ってる人がほとんど
    まさに頭脳集団って感じ。

    • 0
    • 23/03/11 16:52:22

    >>224

    せざるを得ない、だからな。
    ちゃんと覚える様に。

    • 2
    • 23/03/11 16:48:00

    >>218東工大の方が上かもな。

    • 0
    • 224
    • お花見(満開)
    • 23/03/07 15:34:43

    >>221
    首都圏以外の大学は、大企業が地域に少ないから、学生は研究せざる負えないみたいよ。つまり、選択肢が少ないって事かな。

    現役京大生の話では、東大京大受験を経験してない世間の人が、東大京大を並べて論じてくれるから、京大生としてはコスパが良いって言ってた。ユーチューブで「東大、京大」で調べてみて。すぐ出てくると思う。

    • 1
    • 23/03/07 15:31:33

    >>199
    本社で採用担当してました。

    各地方会場での本試験的なのは全地方回りますよ?
    支店に人事採用担当って置いてないので、基本的に各地方でのふるい落としの試験のお手伝いはしてもらいますが、採用に直接関係ある段階からは受付から監視から全部本社から行きます。

    • 0
    • 23/03/07 15:25:59

    >>217
    国立も一芸入学で有名な筑波大ありますよ。

    • 0
    • 23/03/07 15:25:03

    >>218
    入るの難しくても、研究分野で京大阪大、九大どころか岡大にも実績負けてるんじゃ意味ないよ。

    東大は就職か官僚ならいいけど、国立大学入る人の目指す学者や研究者部門での実績は良くないから。

    • 0
    • 23/03/07 15:22:16

    >>219
    私立の寄付金って在校生じゃなくて、卒業生からが多いよ?

    • 1
    • 23/03/07 15:19:31

    私立は寄付金や縁故やらで優遇される実態があるし、世間にも公認されているようなもので、寄付金額が多い私立のダントツは慶〇と言われるし、他にも寄付金が多い私立大はいろいろあるしね
    幼稚舎からの生徒は、父母会の寄付金でエスカレート進級する生徒もいるから、有名大学幼稚舎からの学生は、親が著名人とか高額所得者が多いと思うよ
    私立は経営維持するために、寄付金をたくさん納めてくれる生徒には忖度することもあると思うし、
    国立は一切寄付金がないから、一流大にはたくさん
    名前が連ねていると思うよ

    • 0
    • 218
    • お花見(満開)
    • 23/03/07 14:54:58

    やっぱり東大一択。
    現役京大生がユーチューブで話してるけど、2次試験の難易度が東大は数段、難しいらしいよ。しかも1教科多いし。当事者の意見は説得力あるなって感じた。

    • 1
    • 217
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/07 12:31:32

    >>209私立は縁故とか寄付金が物を言う時点で
    本人に本当に実力あるかどうか怪しいからね。
    オリンピック選手だっただけで
    入学出来る世界だし。
    広末涼子とかも広告塔として入学出来た感しか
    感じない。

    • 2
    • 216
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/07 11:57:49

    東大が頭一つ抜けてて外資コンサルでフィルターに引っかからない京大一橋東工早慶までが1流、次いで日系企業のフィルターならほぼ確実に突破できる地方旧帝横国筑波神戸お茶女東外上理って感じかな
    難易度で言えば京一工は早慶より難しいし地方旧帝と神戸は上理より難しいと思うけど出口は割と近いイメージ

    • 5
    • 23/03/05 23:30:56

    GMARCH ⇔ 関関同立
    日東駒専 ⇔ 産近甲龍
    大東亜帝国 ⇔ 摂神追桃

    • 2
    • 214
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/05 23:10:02

    東大・京大は超一流で別扱いにしないと。

    関西の二流大学
    産近甲龍

    • 1
    • 213
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/05 23:07:51

    一流に現役で行けてよかった。

    • 3
    • 212
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/05 20:37:39

    >>204

    >>182
    このランキングだと立命31位同志社41位なんだね

    • 0
    • 23/03/05 20:18:11

    >>179
    千葉は薬とか医は一流だけど、、
    園芸はどうだ?

    • 2
    • 23/03/05 20:17:00

    国公立は1流じゃないか?
    あと学部

    • 3
    • 23/03/05 20:16:56

    東北大学まで
    私立は一流じゃない

    • 5
    • 23/03/05 20:16:44

    私はセンター利用だけで有名レベル2つ合格してる!

    • 0
    • 207
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/05 20:15:32

    お茶の水女子大学

    • 1
    • 23/03/05 20:14:47

    学部にもよるからなぁ。

    • 6
    • 23/03/05 20:14:01

    自分自身の学歴を格付けすればいいのに。

    • 5
    • 23/03/05 20:10:28

    >>172同志社と立命館が並んでる?そんな訳ない。

    • 1
    • 23/03/05 19:48:19

    >>185
    一流だったら9位までかな。
    子供だったら60位以内にはいて欲しいけど。

    • 0
    • 23/03/05 19:32:15

    何を持って一流って言うかは人それぞれだろうけど、国1合格者がいるのは2流より上だと思う。その点からはいわゆる有名だけの私大は宣伝だけだと思う。むしろ地方国立はなんだかんかだで全体の格が上だと感じる。

    • 1
    • 23/03/05 19:26:58

    旧帝一工早慶
    他は2流以下

    • 4
    • 200
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/05 19:26:48

    >>193
    文系は周りにいないから分からないや、ごめん。
    ゼミがどの程度大学のベースになるものかもよくわからないし。研究室ほど比重が重くないのはなんとなく分かるんだけど。

    でもやっぱ大学は教育と研究のための高等教育機関なんだわから、つまるところ所属してる教授と授業なんじゃないのとは思う。
    高校までの中等教育機関とは性質が違うよ。

    なんか就職のための通過地点の文脈で語られることが多いけどね。
    うろ覚えだけど立教?は企業との共同授業だかビジネスコンペだかやってるから、早くからビジネスに興味ある人にはいいかもね。

    • 1
    • 199
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/05 19:23:14

    >>184
    あなた地方の支社で採用担当でもやってたの?
    大手は中央採用でなければ価値がないわ

    • 2
    • 23/03/05 19:20:08

    >>184 地元地元って連発してるけど、地方の人?

    • 1
    • 197
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/05 19:19:46

    30位以内でも嘘~と言いたくなるとこあるわ
    実際を知ってたらそんな上位に入れない
    ランキングって殆ど決めた人たちの独断と偏見よね

    • 5
    • 23/03/05 19:17:36

    >>174
    うちもそうだし旦那も東京一工卒だけど、決して自分の学力ではない。
    あなたみたいなのは勘違いしてそう。

    • 0
    • 195
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/05 19:16:50

    トピ文にある一流大学とされる学校は一流
    世間ではそうだよ。一人ひとり人物に差はあるのは無しで。

    • 0
    • 23/03/05 19:15:16

    >>25
    ごめん。上智が一流は無いわ

    • 3
    • 23/03/05 19:14:21

    >>192
    理系か文系かでも違ってくるよね。

    • 0
    • 192
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/05 19:10:33

    理系なら自分の研究分野の研究室とどんな教授がいるかだと思う。院選びもだけど。
    研究者になるにしても民間行くとしても、それが将来に直結する。

    • 0
    • 191
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/05 19:08:01

    >>189
    いや選ぶでしょう。

    • 0
    • 190
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/05 19:06:19

    一橋大学は一流ではない
    東京工業大学の院生までかな。
    私大は論外

    • 2
    • 189
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/05 19:01:02

    >>183

    でも、このランキングで大学を選ぶ受験生ってあまりいないよね。

    実際に評価基準に問題あるらしいし。

    • 4
    • 23/03/05 18:58:48

    >>183
    世界ランキングで見るか
    日本だけの人気度ランキングで見るか
    偏差値ランキングで見るか

    などによって違うよね。


    • 1
    • 23/03/05 18:13:08

    学部にもよるしね。

    • 4
    • 186
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/05 18:12:37

    >>185
    せめてランキング30位には入っておきたいところ。

    • 1
    • 23/03/05 16:50:21

    >>182
    このランキングのどこまでが一流の範囲?
    人それぞれってことかな

    • 1
1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ