新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 19 ロチ 23/02/17 10:18:08 万人に好かれる人間なんていないよ。 私なんて悪口言われ放題だと思ってるから、言われてても気にしないしね。 だから嫌なら嫌と言ってる。 0 No. 18 スーダン・ポンド 23/02/17 10:16:41 私も主さんと同じ考えだった。 上手く交わせる言葉が浮かばないって言うか、迷ってる間に決まってしまってさ。 でも、それをいい事に図々しくされて、子供達に可哀想な思いさせたから勇気を出した。 嫌われたら嫌われたでいいって思うとラクだよ。 0 No. 17 ウルグアイ・ペソ 23/02/17 09:44:33 嫌われたらっていうより、仕事がやり辛くなると困るからはっきり「No」と言えない。 その代わり、「今○○な状態だから、時間掛かるかも」とか「自分でやったほうが早いんじゃない?」みたいな事はやんわり言う。 0 No. 16 レバノン・ポンド 23/02/17 09:26:08 私は本音言わないで八方美人な人の方が嫌いだよ 3 No. 15 クウェート・ディナール 23/02/17 09:23:47 わかる。 私も良い顔してしまって、本当は嫌なのに相手が可哀想かなと思ってしまって断れない。 で、引き受けてしまったりして落ち込むのよね 1 No. 14 寛永通宝 23/02/17 09:20:49 嫌って言ったくらいで嫌われないでしょう。 もしそれで嫌われたとしたら、それまでの関係なんだよ。 4 No. 13 宇宙円 23/02/17 09:20:14 咄嗟に「嫌」が言えないならせめて「考える時間ちょうだい」と逃げましょう。 ちょっと離れて、落ち着いて考えて、それから断ろう。 3 No. 12 メキシコ・ペソ 23/02/17 09:17:58 嫌われたらどうしよう、って思う前に反射的に「えーやだー」って言ってみたら?まずNOの意思を出してから言葉をつないで緩和する。 でもさ、大抵の人はそれくらいで嫌ったりしないと思うよ。 あ、そうなんだ。あなたは嫌なのね、オッケー。って感じだと思う。 気にしなさんな。だいじょうぶよ 嫌だなって言っただけで嫌うような人だったらむしろ付き合わないほうがいいしね。そういう人って多分地雷よ。 2 No. 11 厘 23/02/17 09:09:05 良い意見ではないかもしれないけど、それはそれで長所かなあと思う。 私は、嫌なものは嫌すぎて妥協できないタイプなので、すっぱり「無理」と言いすぎて、相手に全然合わせられない時がある。 後から思えば「あの時はこだわらないで譲っても良かったのかなあ」とか思って、配慮のない奴だった気がして後悔したり。 相手に合わせることができるのは、結構えらいと思うので、無理に短所だと思わなくてもいいかなと。 0 10 ぴよぴよ No. 9 ナイラ 23/02/06 14:55:45 皆それぞれに「ここからは無理」ってラインがあるから、 普通は、断られても、まあ、納得はすると思うよ。 それでいつまでも怒ってる人は、自分の事を下に見て何やってもいいと思ってるような人か、 自分の思い通りに人を動かしたいだけの人の場合が多いから、 むしろ縁が切れた方が自分にはいい人だったりするしね。 自分にとって、いい人間関係を築くのには、ある程度断る事も大事だよ。 4 No. 8 セルビア・ディナール 23/02/06 14:52:17 1人に嫌われたくらいで主の居場所は無くならないから大丈夫。誰でも嫌いな人はいる、我慢しなくていいよ 1 No. 7 モーリシャス・ルピー 23/02/06 14:49:53 嫌なもんは嫌って言ったらなんで嫌われるの??断る人って主は嫌いになるの? 0 No. 6 セーシェル・ルピー 23/02/06 14:45:57 >>5逆にそれでも嫌われたくないのはなぜ? 別に嫌われたってよくない? 1 No. 5 匿名 23/02/06 14:37:48 >>1 嫌われてもいいって思えるようになりたい 0 No. 4 匿名 23/02/06 14:36:16 >>2 どうしたらいいかわからなくて悩んでるから聞いてるんだよ。 荒らして楽しい? 2 No. 3 ケツァル 23/02/06 14:35:20 勝手になればいいじゃん 主の決意とか、うちらに関係ないし 育児について語るママスタでやんなよ、邪魔 3 No. 2 は? 23/02/06 14:34:21 だから何? ここで背中押してくれるコメント求めてトピ立てたの? 独り言はツイッターで一人で呟けよ、孤独ばぁさん 3 No. 1 セーシェル・ルピー 23/02/06 14:29:56 そんなことで嫌うやつには嫌われたっていい 2
No.-
19
-
ロチ