昨日旦那と話し合いをしたけどモヤモヤが残る

  • なんでも
    • 94
    • 弘前公園
      23/03/14 08:57:44

    子供から見た父親としては、そのままではなつきにくいね。
    主さんは現状が問題、夫が変わる必要があるから具体的にこうしてと言っても
    旦那さんは現状の問題はない、変わりたくない、(なんでそっちの意見に合わせて俺が努力しなきゃいけないの?面白くない)としか思ってないからいつまでも平行線。

    私だったら4つの改善点を一気に伝えないで、小出しに伝える。昼寝の件は許容する。
    懐かないのは尊敬する要素や好きになるきっかけが少ないから。
    子供との関わりに関しては、お子さんが小さい場合、ある程度取り持ってあげるのがいいと思うよ。
    高学年だった場合は参考にならないと思うから以下読まなくていいです。
    例として、少し難しいパズルがあったとして、主さんが子供と簡単にこなせるものをあえてやらず、これはパパ得意だからパパとやってみよう、と残しておく。"父親として関われるアイテム、きっかけ"が日常の何処にあるか見つけておいて、タイミングみて提案し、パパと一緒にクリアした、できた!の体験を沢山作ってあげるのが良いと思うよ。
    あと子供には主さんが旦那さんの凄い所や長所を5割マシに伝えて、この間ooできたのパパすごい褒めてたよ、とか、○○一緒に行けて楽しかったね、パパまた行きたいって言ってたよ、とか話題にいちいち登場させて存在感あるように気をつけるとか。
    逆に旦那さんにはお子さんの事可愛いな、と思えるようなエピソードを意識して頻繁に伝えていく。
    父親と関わりが少ないとそのうちいてもいなくてもどっちでもいいと子供は思うし、そうなると手遅れになるよ。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ