みんなさ、子供の塾代5万円払える?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/02 13:26:38

    うちは塾が学力によって免除になる費用が複数あるとこにした。

    他の習い事もそんな感じだから、合計すると3万ほど浮いてる。

    • 0
    • 23/02/02 13:24:53

    >>75
    知った方がいいよね

    • 0
    • 23/02/02 13:22:17

    今小学生2人で通常授業月5万。前期後期のなんやかんやと長期休みの講習で数万ずつ消える。
    検定料も忘れた頃に払ってるし、来年から上が中学だからキツイけど頑張る。

    • 1
    • 110
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/02 13:14:36

    >>97
    近隣にそのレベルの塾しかないとそう思うお子さんもいるでしょうけど…
    田舎と都会の差かもしれませんね

    • 3
    • 109

    ぴよぴよ

    • 23/02/02 13:07:03

    ある程度の実力があれば投資するけど、勉強嫌いな子に毎月我慢払って塾に放り込むことはできないな。まだ少し先だけどどうなるかなー

    • 0
    • 23/02/02 13:06:12

    払ってるよ。中3と中1がいて、今年度の塾代は2人合わせて120万ほどだった。
    中3は進路決まったから、来月からは中1のみになる。

    • 1
    • 23/02/02 13:05:48

    シングル。無理です。
    幸い、子供達どちらも賢いので勉強面で心配するような事はない。今2人とも高校生で一度も塾にお世話になった事はない。

    • 1
    • 105
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/02 13:03:27

    塾しか行ってないなら払える。
    今ま習い事の月謝をトータルしたら5万円だから。

    ただ、中学になると塾の月謝が2万で講習代が7万から15万になるから、塾の他に習い事1つが限界。。

    • 0
    • 23/02/02 13:03:19

    一歳時の保育料毎月8万円払ってる。
    塾代5万も払えるだろうけど、子どもは絶対1人だな。

    • 0
    • 23/02/02 13:02:18

    >>98
    同じ塾代を払っても目標は様々だよ。
    払ったからって国公立行けるって保証も無い。
    学校の授業に追いつかなくて通う子もいる。

    周りと比べず、我が子と向き合うといいと思うよ。

    • 3
    • 23/02/02 13:00:06

    >>75月謝袋に書いてあったから知ってた。

    • 0
    • 101
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/02 12:58:50

    毎月4万、夏期講習はプラス10万。
    冬期と春期は6万。
    毎年春には定期テスト代はまとめて5万、教材費もまとめて5万。
    中2の半ばからは、日曜特訓があってそれは追加で4万を3ヶ月ごとに請求される。

    他にもあったかも。
    息子二人、6年間払い続けた。
    高かった。でももっと高い塾もあるって聞いたよ。

    うちは、先生方が本当に面白くて息子たちが気に入って通った。本当にお世話になったよ。
    次男が間もなく卒業、やっと終わる。

    けど、高校で通う予備校も高いんだよこれが。
    私シングルで薄給だけどなんとか払えたよ…

    • 0
    • 23/02/02 12:58:32

    私が働けばいいけど、塾の送迎や習い事の送迎等サポートあるし、ガッツリ働くのは無理だしどうしたものやら。

    • 1
    • 99
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/02 12:57:41

    無理。

    • 1
    • 98
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/02 12:57:25

    質問していいですか?
    子供が4月から中1なんですが、高校・大学はどれくらいの所を目指してますか?
     
    皆さんのすごい金額に目眩がします…

    • 0
    • 23/02/02 12:54:55

    >>66
    それはあなたが頭の良い子をほんとに知らないから。
    公立トップ校の授業はすごく難しいし、毎日の
    宿題、予習で夜遅くまで勉強しないと翌日の授業が
    理解できないの、普通レベルの高校授業とは授業内容が違うのよ、塾に行っている時間がもったいないし、塾の先生よりも学力が高い生徒もいるから、
    はっきり言えば塾の先生を信用しない生徒もいるかも。
    自分を信じて、人に頼らず塾に頼らず自力で勉強する生徒もいることを理解しないとね

    • 1
    • 23/02/02 12:53:50

    余裕では払えなかったけど、何とかしてきた。
    かなり厳しかったけど。
    次は次男が受験生。。

    • 0
    • 95
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/02 12:52:07

    >>66
    近所の塾で受けられる模試は外部生も申し込めば受けることができるんだけど、1位は塾に行ってない外部生だった。何百人もいる塾生は誰もその子に勝てなかった。

    • 0
    • 23/02/02 12:50:19

    >>87はどんな塾に通うと1人8万も払うの?!
    すごい。
    うち5万無理。
    3万でもキツいわ。

    • 3
    • 23/02/02 12:49:47

    月5万円は子どもが小5のときに払っていました。
    小6と高3は5万円では済まなかった。
    逆に小4は もう少し安かったかな。
    でも保育料が月10万円くらい払っていたときもあるから、そんなに辛いとは感じなかった。
    今は大学生だけど、私立理系だから学費を月換算すると15万円くらい。もうお布施だと思うようにしてる。

    • 0
    • 92
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/02 12:47:41

    払えない

    • 2
    • 23/02/02 12:43:37

    中高生いるけど10万以上かかるよ

    • 2
    • 23/02/02 12:43:28

    払えないかも。中3で通常2万ちょっとで、テスト対策月は4万。冬休みは11万だった。

    • 0
    • 23/02/02 12:42:44

    >>72
    そうなんだ?うちは目的別の預金してないからかな。。支払額は月によって違うからざっくりの金額しか分からないけど年間3桁万円かぁと思うと塾行かなくて済む子だったら他に贅沢できるのにって思っちゃうわ。自分の子だから仕方ないけどね。

    • 1
    • 23/02/02 12:41:18

    払えることは払えるよ。
    足りないならその分自分も働けば良いだけだし。

    • 1
    • 23/02/02 12:39:41

    5万なら安い方では無いのかな?
    子供2人だけど塾代1人8万だよ。
    長期休暇はもっとかかるし。

    • 3
    • 23/02/02 12:39:13

    2人分払ってる。
    4月から高3、中3だから恐ろしい金額出た。

    • 3
    • 23/02/02 12:38:43

    >>66
    田舎だと今でもそんな感じだよ。

    • 1
    • 84
    • シリア・ポンド
    • 23/02/02 12:37:06

    うちは25,000くらいだったけど、中3の夏からだったから何とか貯金から出したなぁ、、成績上がって志望校入れたから良かったけど、入ったら周りについていけず欠点ばかり取ってくるし、、

    • 2
    • 83
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/02 12:36:33

    払ってるー。
    毎月それくらい払ってて、それにプラス夏期講習20万、冬季講習10万とか。
    高いよねー。
    しかも、2人。

    • 3
    • 23/02/02 12:36:23

    中3から高3まで払ってた
    むしろもっと払ってた笑
    パート代まるまる塾代

    • 0
    • 23/02/02 12:36:16

    中3から高3まで払ってた
    むしろもっと払ってた笑
    パート代まるまる塾代

    • 3
    • 23/02/02 12:36:08

    やる気がある子なら今はユーチューブで解りやすく教えてくれる人沢山いるし、塾行かなくても充分なのかな?
    予備校って映像授業のとこも多いよね?

    うちの子は塾に行かないとやる気が起きないというので行かせてるんだけど、本当にやる気ある子なら、かけるお金も安く済むんだろうな〜

    • 0
    • 79
    • チリ・ペソ
    • 23/02/02 12:34:47

    そのために高学年になると働き出すママ多い。
    5万払えるし長期講習で年に何十万かかるけど、あと何年ってわかってるから払える。

    • 3
    • 23/02/02 12:32:55

    やる気がある子なら今はユーチューブで解りやすく教えてくれる人沢山いるし、塾行かなくても充分なのかな?
    予備校って映像授業のとこも多いよね?

    うちの子は塾に行かないとやる気が起きないというので行かせてるんだけど、本当にやる気ある子なら、かけるお金も安く済むんだろうな〜

    • 2
    • 23/02/02 12:30:50

    簡単にテキスト代は上がるし、施設費用も上がるのに、親ののお給料は上がらない。首が絞まるばかり

    • 1
    • 76
    • カタール・リヤル
    • 23/02/02 12:30:49

    今行かせてるけど、ある一部の行かなくても出来る子以外は払うしかない
    子供を産むと決めたときに覚悟しておく事かなと

    • 3
    • 75
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:29:27

    >>74
    自分が中学生の時、塾代いくらか知ってた?
    私は知らなかったなぁ。

    • 0
    • 23/02/02 12:28:09

    私とか旦那が中学生のころ塾は週3とかで5000円とか1万しないくらいだったのにね。

    • 5
    • 23/02/02 12:27:13

    子ども3人育てたきたけど、5万は普通だと思う。
    払える?ではなくて、必要な教育費だと思うよ。

    • 4
    • 72
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:26:53

    >>49
    そんな風に思ったことない
    家族旅行やハイブランドの買い物とは別枠

    • 2
    • 71
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/02 12:26:29

    払ってるよ。子供が結果出してくれるから無駄金とは思わないでいられる

    • 2
    • 23/02/02 12:25:52

    うちは今3万5千円。これが限界。塾代ってなんでこんなに高いんだろう(泣)

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 23/02/02 12:24:46

    >>66地域によるよ、ほんとに賢い子は公立のトップ高校!って地域はまだまだ存在します。

    • 2
    • 67
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/02 12:24:33

    高いよね

    • 0
    • 23/02/02 12:23:45

    >>41
    個性の差だけど、
    >自学で努力して学年トップの子もいる。
    こういう子は今の公立にはほとんどいないと思ったほうがいい。
    優秀な子ほど通塾して高みを目指すから。

    • 4
    • 23/02/02 12:22:27

    高3の時の塾代は4万ちょっとだったかな。
    うちは得意科目は自学自習だったから安い方。周りは6万7万払ってる人もいた。
    夏期講習は10万とか。
    今大学生で私立の学費高いし、下の子も塾行き始めたから大変。
    学資保険入ってたから何とかなってる。
    小さい頃のスイミングとかサッカースクールなんて可愛いもんだったな。
    お金かかるの中学生以上なんだから、子ども手当てより学生手当てをくれ!

    • 1
    • 64
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/02 12:22:21

    身について成績上がってるなら価値あるね
    何も変わらずならすぐ辞めさせる(笑)そんな余裕はない

    • 5
1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ