学校の先生が変なこと始めた。

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/02/01 19:16:57

タブレットのクラスルームにみんなの良いところを見つけよう!という題名のトークルームを作成。
みんながクラスの友達の良いところを書いていくんだって。
一週間経って見てみたら、ほぼみんな同じ子のこと褒めてて人気投票みたいになってた。
こんなんやる意味あるんかな??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/03 00:05:09

    良かれと思ってやってるけど深く考えてないんだね
    経験の浅い先生?

    • 0
    • 32
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/03 00:03:48

    うちなんか専門学校なのにあるもんねー。

    • 0
    • 23/02/03 00:02:26

    >>9
    ここに上がった話が本当なら、今ごろ情報アンテナ張ってるママスタ民の教頭先生だったら、全担任にタブレットの使用履歴報告させて、変なことしてるクラス見つけたら指導してんじゃない(笑)

    • 0
    • 30
    • スイス・フラン
    • 23/02/02 08:38:52

    うちの子が一年生の頃、事前に子どもたちに好きな子にありがとうメッセージみたいなのを書かせて、参観日で発表するみたいなのやってたよ…
    先生は誰からもメッセージがない子とその親の気持ちとか考えたのかな、と思っちゃった。

    • 4
    • 23/02/02 08:38:09

    ポジティブトークみたいなのは、会社とかある程度良識を持った大人同士でやる事であって
    多角的な視点を持ってない子供がやる事じゃない
    だったら先生が週一回とか月一回とか、個人個人の良い所をその子に伝えてあげたり先生が発表してあげて、個々の自己肯定感を上げてあげれば良い

    • 3
    • 28
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/02 08:31:51

    我が子は小2です。
    1年から持ち上がりの担任なのでこんなことは初めてだったのでびっくりしました。
    なんか、良いところ!素敵!って単語が好きなんだよね、担任。

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/01 21:49:44

    こういうの人気あるなしがはっきりわかるから差別につながりそう。
    書かれない子のこと考えないのか不思議。
    今どきしょーもないことやりだすね。

    • 4
    • 25
    • チュニジア・ディナール
    • 23/02/01 21:39:18

    そういうの自分が小学生の時もあったな…
    その人の良いところを書いてねと先生が、誰が誰に書くかを5人ずつくらい決めたの
    良いところが思いつかない人に書く事なんて決まってるよね
    【優しい】
    私に書かれたの全員それだった
    普段優しいと思われる事なんてそんなしないし、子供心に悲しかったな

    • 4
    • 23/02/01 21:39:14

    こういう無神経な教師大嫌い。
    本人は良いことやってると信じて疑わないタチ。

    • 11
    • 23
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/01 21:37:07

    うちはタブレットじゃなくて終わりの会みたいな時間にやってたよ
    色んな子が褒められてていいなって思ったけど、主さんの子のクラスは偏っちゃったんだね

    何年生だろ?低年齢だと自分で考える前に他の子の意見を見聞きすると流されやすい傾向あると思うけどそういう感じじゃないのかな

    • 0
    • 23/02/01 21:34:29

    >>21
    あるあるではないです

    • 1
    • 21
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/01 21:30:38

    学校の教師あるあるだよね。
    書いてもらえない子がいるかもしれない事、書いてもらえなかったらどうしようと悩む子の気持ちを考えない。
    学校の教師って、学生時代学校が好きで楽しかったから教師になる人が多いと思う。
    だから目立たない子の気持ちは分からない。

    • 6
    • 23/02/01 20:53:39

    >>19
    良いこと探しは他の方も書いているようにペアを組んだり、リレー方式で一巡するようにしたり、全員が全員を書く等全員が自分の良いところをもらえるようにすると同時にクラスメートの良いところを見つけるものです。
    トピ主さんの先生のやり方はそれを利用していじめが発生してもそんなつもりはないと逃げ切れる非常に問題のあるやり方です。残念ながら教員の中でも生徒をターゲットにする残念な人間性の人物もいます。

    • 0
    • 23/02/01 20:40:43

    他の学校の先生はちゃんと考えてやられてるのね…
    我が子は全然書いてもらえなくて若干辛いわ…
    書いてもらえない…て背中が切ない。
    なんか担任、よくわからん。

    • 5
    • 23/02/01 20:39:32

    >>16

    • 0
    • 23/02/01 20:38:34

    人気投票させて現実を見せてくれる良い先生

    • 2
    • 23/02/01 20:36:16

    >>15
    良いこと探しは全員の良いところが出るようにするものなんですよ

    • 0
    • 23/02/01 20:33:10

    考えすぎじゃない?普通にうちの小5もやってるよ
    さらに、紙に書いて大きな紙に並べて書き初めのとき体育館に飾られてたよ

    • 1
    • 23/02/01 20:32:40

    子供の学校はAちゃんがBちゃんを褒めてBちゃんがCちゃんをって感じで一巡するようにしてたけど、先生頭悪いね

    • 2
    • 13
    • メティカル
    • 23/02/01 20:30:05

    助けてくれた、手伝ってくれた とか具体的な褒めポイント?なら分かるけどね
    浅はかな教師だな

    • 1
    • 12
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/01 19:53:29

    そうなることくらい予想はつくのにね
    うちもあったけど、こんなやり方じゃなかった
    ペア組んだり、みんなが1人1人のいいとこ書いていったりしてた
    良い取り組みだなぁって思ったけど、トピの先生はやり方間違ってるね

    • 3
    • 11
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/01 19:51:14

    息子が中学生の時に同じような事をしてたわ。
    やり方はアナログだったけど。

    〇〇さんの良いところ。とか
    〇〇さんありがとうを書き込もう。とか

    • 2
    • 10
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/01 19:48:03

    やり方は違うけど、うちの子のクラスも似た感じのやったの聞いた事ある。
    順番に誰か1人の良い所を言っていくの。得意な所を褒めたり、掃除を頑張ってるとか給食食べるの早いとか。何でもいいから、その子の良い所を言ってあげるのがあった。だからしばらくはみんな次に当たる子を観察する。その見られる事と褒められる事で頑張れるし、自信を持てるみたいな?楽しかったみたいだし、みんなが見てる事でクラスが仲良くなったみたい。
    でもトピ主さんの話のだと、ちょっと誰かに偏りがちであまり良くないよね。

    • 0
    • 23/02/01 19:47:37

    >>6
    報告しないと全ログは見てないだろうから教頭か教育委員会に報告入れるんだよ
    いじめ状態を作りたい気持ち悪い先生なのか何も考えられないおバカな先生なのかはわからないけど

    • 1
    • 8
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/01 19:44:17

    一人一人ならわかるけど
    裏でお菓子渡して投票お願いって子いそう笑

    • 1
    • 23/02/01 19:44:01

    そんなまんべんなくみんながみんなを褒める訳ないよね。
    なんのために作ったんだ。
    とりあえず様子を見てよーと。

    • 0
    • 23/02/01 19:43:03

    いーんじゃない?ヤバいとこで教育委員会がタブレット使用履歴を監視していて、本当にヤバかったら注意受けるでしょ。うちらがとやかく言えないからへーって言っとくしかない。

    • 0
    • 23/02/01 19:42:03

    教頭にお知らせしたほうがいいやつ

    • 0
    • 23/02/01 19:39:43

    あかんやつやな。褒められない子出てくるやろうに。

    • 3
    • 3
    • ビットコイン
    • 23/02/01 19:39:38

    いじめを作るタイプの先生だね

    • 3
    • 2
    • エクストル
    • 23/02/01 19:26:43

    褒められない子の親は不満だろうね。
    褒められるように頑張らないとね

    • 1
    • 1
    • バルボア
    • 23/02/01 19:18:52

    子供は正直って事で…

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ