nanako利用者の方はどんなメリットでそれを使ってますか?

  • なんでも
  • 菜々子
  • 23/02/01 00:53:38

電子マネーナナコをご利用の方は、どんなメリットがありますか?
ポイントであれば楽天エディとかのほうが広く普及しているので貯まりやすい
と思うのですが、nanacoでなければ得られない特典ってありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/03 05:07:23

    nanacoのnana(ナナ)ってセブンイレブンの「7」なのね
    初めて気付いた

    • 0
    • 32
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/01 09:53:15

    昔はヨーカドー近かったし、還元率も悪くなかったらよく使ってたよ。今はコード払いとか色々選択肢があるからほとんど使ってないかな。
    しいてあげれば、うちは最寄りヨークマートだからペットボトルのリサイクル機のリサイクルポイントがNANACOに貯まる。250本投入すると500円分のポイントもらえた気がする。

    • 0
    • 31
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/01 09:22:03

    ナナコやワオンの場合はよく行く近場にヨーカドーやイオンがあるかで変わってくると思うよ。
    両方作ったけどイオン、ヨーカドーが近くになくたまにしか行かないから結局全然たまらないしポイントも消えて無駄になる。
    うちはやっぱりどこでも使えて貯まりやすいってので結局楽天カードになっちゃったよ。

    • 0
    • 23/02/01 09:14:16

    >>18 個人情報

    • 0
    • 23/02/01 09:13:08

    >>20
    suicaはポイント貯まらないからでは?

    • 0
    • 23/02/01 08:50:23

    レジでポイント使ってください!って言わないとポイントは使えないのかな?黙ってたらたまったまま期限切れたりするの??
    セブンでしかポイントは使えないの?私もよく知らないで使ってたわ

    • 0
    • 27
    • 韓国ウォン
    • 23/02/01 08:46:56

    私はnanacoカード作ってチャージしてセブンイレブンで使うって目的で、
    nanacoカード作りました。
    あまりカードを多く持ちたくないから、どんなメリットとかあまり考えていない。
    楽天エディは、良くわからない

    • 0
    • 26
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:41:42

    なんか残金て書いたつもりで残業だった泣

    • 1
    • 25
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:39:54

    >>10簡単にいうとヨーカドーで布団買ってポイント貯まったらセブンイレブンでおにぎり買える感じ

    • 0
    • 24
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/01 08:39:36

    ポイントとかはあまり気にしてない。
    子どもが1人でちょっとした買い物するために渡してる。いつもだいたい1000円くらいチャージしてある。
    現金渡してると全部使っちゃうか、余ってもおつり返してこないから。

    • 1
    • 23
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:37:24

    >>13ガソスタのセルフレジで簡単にできるから買い物しなくてもポイント交換も使用もできちゃうんだけど、ガソスタ使わない人だとおっしゃる通りで面倒だろうね

    • 0
    • 22
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:35:28

    >>15あるけどレジに出るから店員さん気づいて残業より先に使ってくれるよ

    • 0
    • 21
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:34:37

    >>18出回ってる金より多額の金が動かせる

    • 0
    • 23/02/01 08:33:29

    >>16
    Suicaはコンビニで使えるよね?それじゃダメなの?

    • 0
    • 19
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/01 08:32:39

    一番行ってるガソスタが給油かなり安くなる

    • 0
    • 23/02/01 08:31:34

    マイナポイントの受け取りを電子マネーにしたり国は電子マネーを普及させようとしてるけど、その真の目的は何?

    • 0
    • 17
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/01 08:31:16

    PayPay使えない所ではnanaco
    nanaco使えない所ではPayPay
    両方使えばければクレカ
    の順番

    • 1
    • 16
    • スリナム・ドル
    • 23/02/01 08:28:15

    ナナコがスイカみたいに交通運賃の支払いにも使えたらいいのにな

    • 0
    • 23/02/01 08:26:48

    え!ナナコポイントって期限あるの!知らなかったわ
    面倒だね

    • 0
    • 14
    • ズウォティ
    • 23/02/01 08:26:23

    >>12
    PayPayはアプリのコード決済だよ

    • 0
    • 23/02/01 06:44:55

    カード型nanacoはポイント貯まっても店舗のレジに行かないと電子マネー化出来ないから不便だよね、めんどいからほうって置くと知らん間に期限切れになってポイントが無くなってるしね。モバイルnanacoならアプリ内でポイントの電子マネー化は出来るみたいだけど。

    • 2
    • 23/02/01 06:09:58

    paypayって携帯電話を所有していない人は使えませんか?

    • 0
    • 11
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/01 02:11:53

    セブンでnanaco作ったくせに最近PayPayできてから
    PayPayキャンペーンやりすぎじゃない?
    PayPayとかauPayで払った方がお得なんだよね。

    • 5
    • 23/02/01 01:22:29

    マイル?をポイントに変換できる制度まであるんだね
    マイルとは何ぞや
    時代遅れですまん

    • 3
    • 9
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/01 01:21:15

    >>6
    >>7
    >>8
    すばらしく的確でわかりやすい回答!参考になった!

    • 0
    • 8
    • オマーン・リアル
    • 23/02/01 01:16:38

    セブンイレブンで買い物をすればポイントがつく以外に、セブンカードからクレジットチャージしてもポイントが付く。エシカルシールという販売期限が迫った商品に貼るシールがある商品は5パーセントつく。今買うとこの商品のポイントが30ポイント、などのキャンペーンがたまにある。
    セブンアプリを使うとたまるマイルをナナコポイントに交換できる。

    • 4
    • 7
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/01 01:13:17

    >>5
    セブンカードは持ってません
    モバイルnanacoのクレジットチャージで登録してるけど、今新規はセブンカードじゃないとできなくなってる
    他社のカード会社に変えようと思ったら変更できなかった(最初に登録したカードでは使えてる)
    新規でセブンカードを作る予定は無い

    • 1
    • 6
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/01 01:06:36

    >>4
    セブンの惣菜
    5パーセント引きのシールついてるやつ

    • 1
    • 23/02/01 01:06:07

    >>2
    ちなみにセブンカード(クレジットカード)もお持ちですか?
    ナナコで公共料金の支払いをしてもポイントは付かず
    セブンカードからチャージして初めてポイントが付く
    と聞きました。

    • 0
    • 23/02/01 01:04:20

    >>2
    教えてくださってありがとうございます。
    惣菜割引なんて特典があるんですね。知りませんでした。
    セブンイレブンやヨーカドーなど7&アイグループのお惣菜のみ
    という意味ですよね?

    • 1
    • 23/02/01 01:02:24

    >>1電子マネーはnanaco以外のね

    • 0
    • 2
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/01 01:00:07

    1部の公共料金などの払込みがnanaco払いできる
    惣菜など期限間近で割引とか、たまに特典ポイントあったりヨーカドーで〇倍とか

    • 1
    • 23/02/01 00:58:30


    電子マネーに残高がなくなったら
    nanacoにチャージして利用するくらい。
    小銭にいらん。ただそれだけ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ