大学受験、英語はできてあたりまえ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/27 17:02:47

    >>24
    高2で1級受けます。

    • 0
    • 23/01/27 16:59:13

    >>23
    大学受験を見据えて中2で準1取得ってどういう意味?
    確認だけど、高校受験じゃなく大学受験なんだよね?

    • 0
    • 30
    • イラク・ディナール
    • 23/01/27 16:51:23

    >>23
    有効期限あるし子の友達が英検利用したけど、そんな人ドン引きする位いるからあまり安心は出来ないよ。
    2次試験で利用する人教室から出るよう指示されたらほとんど居なくなり、落ちた…って思ったそう。受かったけどね

    • 0
    • 29
    • キャピタル
    • 23/01/27 16:51:22

    >>27
    理系は理数ができて当たり前、差をつけるなら英語、文系は英語ができて当たり前、差をつけるなら理数
    文系は英語ができるのは大前提ってことだよ。

    • 1
    • 28
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/27 16:49:23

    中2で準1級ってかなりの学力だよ

    英語と世界史の出来る子は合計点伸びてたイメージ

    • 0
    • 23/01/27 16:48:02

    英語か必要なのは文系よりむしろ理系じゃない?
    受験科目は数学できて当たり前、差をつけるなら英語。

    それに理系だと院まで行くこと多いでしょ。
    論文英語だから理系の方が英語必須だよ。


    • 1
    • 23/01/27 16:44:29

    >>23
    早く取っても意味ないよ。

    • 5
    • 23/01/27 15:17:24

    受験するだけなら、英語が出来なくても良いんじゃない?
    合格しないけどね。

    • 0
    • 24
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/27 15:11:28

    >>23
    有効期限あるところ多いよね。
    高2で受け直すか、1級取る?

    • 1
    • 23/01/27 14:52:57

    日本も、英語はできて当たり前、必須にしていかないと。
    うちは中2までに準一級、これは大学受験を見据えて。

    いま末子中3受験生で私立高校入試時期だけど、英語苦手多いですね。

    • 1
    • 22
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/27 14:44:46

    2年前に小学生から英語は教科として必修になったし、政府がやたらと受験でも4技能評価を!って言っているから、これからはできて当たり前っていうか、出来ない子は受験で苦労すると思う。
    英検会場でも、小学校低学年以下って感じの子の割合が多いなって思う。

    • 0
    • 21
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/27 12:40:39

    なにこのトピ、煽りがすごいね。文系でも大してできない人はゴマンといるから心配しなくていいよ。だいたいここは英語が苦手で有名な国なんだから。

    • 5
    • 20
    • エレクトロン貨
    • 23/01/27 12:13:03

    そんなもの。
    文系なら特にみんなできるから英語が苦手な子は苦労するよね。

    • 1
    • 23/01/27 12:08:08

    文系なら当たり前かと。
    逆に、英語ができないのに文系受験するはチャレンジャーだなーって思う。
    国語、英語はできて当然、世界史or日本史で引き離すって感じかな。

    • 3
    • 18
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/27 12:04:29

    とりあえず英検はみんな持ってたかな。
    日東駒専の入試、英検2級所持で確か英語75点換算だったから、持ってた人は有利だったし、持ってなかったら75点以上取らなきゃきついしね。
    MARCH以上は準一級かな。
    受験する人はみんなそのくらいの英語力はあるよ。

    • 2
    • 23/01/27 11:39:14

    How to speak English better in 10 easy steps

    Learning how to speak English confidently is incredibly important for anyone studying the language. There is simply no substitute for using your language skills to communicate in real-time and in real life – and there is nothing more fun. Regardless of your level, here’s how to speak English better in 10 easy steps:

    1. Imitate away
    2. Avoid learning word by word
    3. Use what you’ve learned immediately
    4. Be an actor
    5. Listen to others as much as you speak
    6. Listen to yourself and get feedback from native speakers
    7. Become visual
    8. Narrate your life
    9. Start singing
    10. Know your priorities
    https://www.ef.com/wwen/blog/language/how-to-speak-english-better/

    • 4
    • 16
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/27 11:32:30

    できて当たり前というか、苦手だと不利だな、とは思う。
    仰るように英語がいらない大学試験ってほぼないと思うので。
    大学入ってからも、海外の文献とか読めないし。

    • 5
    • 15
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/27 11:29:51

    >>13
    国立大学に通う子どもがいるけど、同感。

    • 2
    • 14
    • イエメン・リアル
    • 23/01/27 11:26:45

    当たり前ではないよね
    うちは苦手だったから別の科目に力入れた

    • 0
    • 13
    • リベリア・ドル
    • 23/01/27 11:24:42

    理系でも文系でも英語は必須。
    英語苦手はリスクって話だと思う。

    • 6
    • 12
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/27 10:53:13

    学校では3年までに2級は必須といわれていて、2級は持ってるんですが、それは当たり前。
    共通テスト8割位は安定して取れるみたいですがそれも普通だと言われました。

    • 0
    • 11
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/27 10:26:32

    当たり前というか、必須ですかねぇ
    うちは理系ですが塾で「英語もう少し頑張ろうか」と言われたとこ…

    • 1
    • 10
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/27 10:23:21

    >>6子供の学校、2年生までに最低2級は取らされる。学校で一次試験やる。
    どこの大学行くにしても、3年でいよいよ進路決定って時に、2級は最低持っておくと安心って事なのかな?

    • 3
    • 23/01/27 10:21:41

    「当たり前」と言う人はどれくらいのレベルを指しているのかな?
    そういうことを周囲に熱く語る人に限って、小さい頃から英語教育に大金はたいて小学校時代は英検の自慢しているけれど、子どもは中高と進むにつれて、学校の成績や受験英語はたいしたことなくなっていると感じますが。先取り貯金なんて早々に尽きる子が多いのは周知の事実。小さい頃から習って修練を怠らない子の親は敢えてこういうこと言わないもんだわ。

    • 1
    • 8
    • チャット
    • 23/01/27 10:14:03

    高校受験からある程度できないと、しんどいよね。大学なら尚更、できて当たり前じゃないかな。

    • 1
    • 7
    • エクストル
    • 23/01/27 10:12:51

    文系なら必須だとは思う

    • 1
    • 6
    • フォリント
    • 23/01/27 10:11:24

    >>3
    大学受験考えてる成績層なら二級はみんな取ってるだろう

    • 5
    • 5
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/27 10:10:44

    はぁ?子供はまだ乳児??日本は国の名前ですか?位ばかな質問w

    • 1
    • 4
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/27 10:09:58

    そんなこと言う人、自分はどのくらいできるんだろう。

    • 4
    • 23/01/27 10:08:16

    大体英検2級以上じゃないと推薦とれなかったりするよね?確か。

    • 0
    • 2
    • 寛永通宝
    • 23/01/27 10:07:16

    必要だね

    • 1
    • 1
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/27 10:06:10

    そんなもんだね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ