懐事情、どこまで話す?

  • なんでも
  • チリ・ペソ
  • 23/01/26 17:19:40

ババスタ失礼します。

シングルマザーです。娘は成人しています。
娘が長年付き合った彼氏からプロポーズされて、母親としてそれはとても喜ばしいことでした。

ところが、彼氏のご両親が結婚に反対しているとのこと。
聞けば、私がシングルマザーなのに専業主婦であることが原因だそうで、将来息子にたかるのではないかと心配している様子。

確かに私は専業主婦ですが、実家は十分な資産があり、娘は中学から大学までずっと私立でしたし、老後の蓄えも十分です。

これを話せば、彼氏のご両親も安心するとは思いますが…こんな個人的な懐事情、例え親戚になるとは言え、話すべきではないと思うんですよね。

将来娘夫婦から金銭的援助は受けませんと、誓約書でも書けばいいのかしら…
皆さんなら、どうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 66
    • ハニーローザ

    • 23/01/26 22:30:24

    >>65 無職の資産家と言う事。

    • 1
    • 23/01/26 22:08:46

    無職じゃなくて資産家じゃない?

    • 0
    • No.
    • 64
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/26 22:07:35

    >>50 それで充分かと。
    体のいい事言っておけばオッケー。

    • 0
    • No.
    • 63
    • アリアナ

    • 23/01/26 22:06:15

    >>53 シングルマザーの場合は専業主婦じゃなくて無職だね。だから向こうの親も心配になるんだよ。

    • 4
    • 23/01/26 22:05:33

    最低限暮らしていけるだけの蓄えがあります程度でいいのに実家が資産家で豊潤に蓄えがあるアピールをしてマウント取りたいのが伝わってくる

    • 5
    • No.
    • 61
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/26 22:04:20

    てか結局は娘さんとその彼氏次第な気がするよ。
    彼氏さんが「この人はシングルだけど大丈夫だな」って心底思えれば、いくらでも親に説得ぐらいしそうだけど。
    なんか主は身の振り方が下手な気がするから、ここで相手の親を説得ってなっても結局余計なことを言いそうなのよね。
    彼氏さんにはやんわりと説明をして、それでたかろうとしてくるようになるのであればその程度だったってことでこちらからお断りすれば良いと思うし。

    • 2
    • No.
    • 60
    • チャット

    • 23/01/26 22:03:57

    >>53
    家事手伝いでいいじゃんね笑

    • 0
    • 23/01/26 21:58:53

    >>53
    シングルで無職なのに娘がずっと私立とか、某圭さんを彷彿とさせるね。

    • 3
    • No.
    • 58
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 21:36:38

    >>56
    娘の彼氏は、何度か我が家に遊びに来ていて、私たち親子の生活ぶりを見ています。
    「無職」とは言っていませんが、「働いていない」ことは察しがついたのだと思います。

    • 0
    • No.
    • 57
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/26 21:07:17

    シングルで無職で高校受験滑り止めの私立の時どうやって学費払うか面接で聞かれた
    養育費も不労所得もあるから働かなくてもいいんだけど答えなかった何か気味が悪い学校だった
    公立受かったから良かった

    • 1
    • No.
    • 56
    • マン島・ポンド

    • 23/01/26 21:04:44

    なぜ、馬鹿正直に無職だと言ってしまうんですか?
    教員免許があるなら、適当にカルチャースクールやら学童のお手伝いでもして、そこから収入がある(生活成り立つほどとは言ってない)とでもにごせばいいのに。

    • 7
    • No.
    • 55
    • キューバ・ペソ

    • 23/01/26 21:00:51

    お金がある主に嫉妬してる人がうじゃうじゃいるな

    • 3
    • No.
    • 54
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/26 20:52:59

    >>50
    老後の資金溜まってるは余計だと思う。。
    老後のことは自分で何とかするので、子供には迷惑をかけないつもりです。でいいんじゃないの?
    お金持ってますアピールに繋がる発言は控えて、極力「そこまでお金に困ってるわけではないので大丈夫ですよ」っていうスタンスが無難だと思うけど。

    • 3
    • No.
    • 53
    • レバノン・ポンド

    • 23/01/26 20:49:19

    シングルも専業主婦って言うの???
    専業主婦って、旦那がいて旦那の稼ぎがある人が言うのかと思ってるんだけど…。

    主の場合、専業主婦じゃなくて無職になるから、どうやって生活しているのか、向こうの親に心配されているんじゃない?

    • 0
    • 23/01/26 20:43:01

    娘はあちらのご両親にお会いしたの?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 兌換マルク

    • 23/01/26 20:39:06

    主のみ読んでて思ったけど世間知らずと言うか少しズレてる人なんだね。
    嘘も方便って言うし「家業の手伝いをしてる」とでも言えばいいのに誓約書を書けばいいのか?っておかしいよ。
    娘は中学から大学までずっと私立でしたし、老後の蓄えも十分です。ってこれって結局親のお金でしょ?
    親のスネかじって生きてるって恥ずかしいね。

    • 6
    • No.
    • 50
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 20:24:52

    「老後の資金も貯まっていますし、今はゆっくりしているだけです。ご迷惑はかけません」
    「離婚して実家に戻り、家業を手伝っていました」
    >>9さん、>>37さん、コメントお借りしました)

    この言葉で、シングルマザーで無職、親の脛齧りな母親への不信感は、本当に払拭できるでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 49
    • トゥグルグ

    • 23/01/26 20:06:11

    実家の会社の役員にもなってないの?
    主と主の娘は主親の扶養家族になってて生活費教育費全部面倒みてもらってるの?

    • 1
    • 23/01/26 20:05:44

    >>42
    そんなに娘さんが選んできた人が信用できないならもう無理なのではない?
    普通の男性なら嫁の実家の財産狙ったりしないと思うんだけどな
    向こうも無職のシングルマザーが何して生計立ててるのか不安だから聞いてるだけだろうし

    • 5
    • No.
    • 47
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/26 20:03:59

    >>42
    人の話を聞こうよ。笑
    問題は「シンママなのに働いてないって、どうやって生活してきたの?」って思われてることで、
    それをわざわざ「これだけの資産があるんです」とまで言う必要はない。主の発言を読んでると、むしろ言いたいんじゃないの?とまで思えるよ。
    正直、「ここの掲示板はお金があるなら専業主婦がいいと言う人が多いと思ってました」とか言うのもどこか優越感感じてるのかなぁとか思えてくるわ。

    • 6
    • No.
    • 46
    • バルバドス・ドル

    • 23/01/26 20:02:01

    >>42

    逆に彼氏の親がまったくの無職で生きてきた人だと聞いたら、一体どうやって生計を立ててきた人なんだろう?と疑問わかない?

    • 5
    • No.
    • 45
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/26 20:01:54

    離婚して実家の手伝いをしていました。とか体のいい噓でもいいんじゃない?
    ウソも方便。

    • 3
    • No.
    • 44
    • ボルバド

    • 23/01/26 20:00:15

    >>36 シングルマザーで無職なら、お金はどうしてか不思議に思うのは当然では?
    あちらのご両親だって。

    • 5
    • No.
    • 43
    • アリシア

    • 23/01/26 19:58:28

    >>37 うん。だからそう言う事だよね。
    収入がどこから入ってきてるのかそれが気になるって事よ。
    何か変な事してるんじゃねーか的なね。

    • 2
    • No.
    • 42
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 19:58:21

    懐事情をある程度お話ししなければ、娘の彼氏のご両親の理解は得られないということですね。

    かといって、話し方次第では、あちらの様子も変わってくるかもしれない…
    実家の資産を当てにしていた元夫のことがあるので、やはり必要以上に構えてしまいます。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ナクファ

    • 23/01/26 19:56:29

    どうもしない
    彼氏に私は私で暮らすから心配しないでねーくらい言っておけばいいと思う
    わざわざ十分な資産がありーとかは言わないよ
    それで破綻してもご縁がなかったと言うことで…

    • 1
    • No.
    • 40
    • バミューダ・ドル

    • 23/01/26 19:55:08

    >>36
    それは夫がいる家庭の話じゃない?
    シングルで働いてないとか体裁悪いし、その生活を見てきた娘はそれをなんとも思わないズレた考えしてそう。一般的な考えとかけ離れてるよね。

    • 5
    • No.
    • 39
    • パアンガ

    • 23/01/26 19:54:54

    お相手側に詳しく語る必要も誓約書wを書く必要も無いけれど、「資産はある」という事実は
    やんわり伝えておいた方がお相手側も安心だと思いますよ。
    一般的なシンママはやはりお仕事を必死にされているイメージがあるので、専業主婦と聞けば多少なりとも心配になるのはごく自然な事かな
    と思います。

    • 6
    • 38

    ぴよぴよ

    • No.
    • 37
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/26 19:49:39

    >>36
    いや、実家が裕福で働く必要がないなら別にいいのよ。
    ただ、「シンママだけど働いてません」は一般的にイメージが悪すぎるって話。
    娘さんからそれとなく話をしてもらったら?多分、お会いしましょうみたいな流れになりそうだけど。
    「離婚して実家に戻り、家業を手伝っていました。」って言えばだいぶ印象も変わると思うけどね。

    • 5
    • No.
    • 36
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 19:45:44

    こちらの掲示板では、「お金が十分にあるなら働かずに専業主婦がいい」と仰っる人が多いと思っていました。
    私が働かないことに対して、苦言を呈す方が何人かいらっしゃることに、困惑しております。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/26 19:35:10

    シンママが良い悪いっていうよりも、一般的には「シングルマザー=女性だけど頑張って働いて子供を育ててる」っていうイメージは強いと思う。
    で、「シンママだけど仕事してません」って言われたら、普通は「えっ??」って反応になると思う。私の息子がもしそんな娘さんと結婚ってなったら、そりゃ「向こうの家庭は大丈夫なの??」ってなるわ。

    • 5
    • No.
    • 34
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 19:32:44

    >>29
    お察しの通り、家事育児です。
    今もですが、娘が小さい頃から、PTAや自治会、ボランティアなどの地域の活動には積極的に参加しています。
    家業は男社会で手伝う隙もありませんでしたが、私が地域の活動に参加することで、円滑に進んだお仕事もあったようです。

    • 0
    • 23/01/26 19:25:45

    わざわざ話さない

    • 1
    • 23/01/26 19:20:53

    結婚式費用全額負担するで解決。世の中金。

    • 1
    • 23/01/26 19:17:45

    >>26
    ホームにでも入ってくれるなら良いけどね。
    友達母娘みたいなベッタリな母子だったら、お金の有無関係無くマスオさんになる可能性もある。

    • 1
    • 23/01/26 19:13:32

    >>19
    実家が太い、なんていう言い方したら印象変わるわ……

    • 1
    • No.
    • 29
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/26 19:12:24

    実際に家事と育児しかしてなかったの?
    実家の仕事手伝ったり、実家の資産管理や運用とかは?

    • 1
    • No.
    • 28
    • ハニーローザ

    • 23/01/26 19:10:57

    >>12 資産家は資産家同士で結婚する方が上手く行くとは思うけど、娘さんに今の彼と結婚して欲しいと思うなら正直に話した方がいいと思います。
    向こうは資産家に食いついてきそうだけど、娘さんの為には話した方がいいかと。
    向こうは収入源が気になってるだけかと。

    • 0
    • No.
    • 27
    • キャップ

    • 23/01/26 19:10:09

    >>23
    ね。
    FIREならFIREだと説明すれば済むけど無職みたいだし。

    • 1
    • No.
    • 26
    • ルーシー

    • 23/01/26 19:07:54

    >>13 資産があるから高級老人ホームにでも入れる。
    お金ない家の方が親の介護問題が出てくると思う。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/26 19:07:49

    相手の親御さんが反対している結婚なんてハードル高くなりそうだし、諦めたほうが良さそう。
    資産の事は話さずにね。

    • 2
    • 23/01/26 19:07:09

    実家に金があって親のスネかじりだったのよね?金有る無しじゃなくてシングルなのに働きもせず親の金をあてにしたいつまでも甘えた依存体質が嫌だと思われたのでは?

    • 5
    • No.
    • 23
    • アイリス

    • 23/01/26 19:06:17

    >>21 私もそれだと思う。
    愛人してるのかなとか収入はどこから得てるかの謎ね。

    • 5
    • No.
    • 22
    • リビア・ディナール

    • 23/01/26 19:03:59

    シングルなのに無職ってやっぱり印象悪いよ。実家に頼ってても、生活保護でも、あんまり印象は変わらないな。

    • 2
    • No.
    • 21
    • キャップ

    • 23/01/26 19:02:28

    >>20
    「シンママだから」じゃないと思うよ。
    「一馬力のはずなのに無職な謎」だと思う。

    • 6
    • No.
    • 20
    • チリ・ペソ

    • 23/01/26 18:58:53

    離婚した家庭・シングルマザー…、娘を育てながら、理不尽な偏見に苦労はしました。
    親の援助はありましたが、偏見を押しのけるくらい立派に育てようと、必死でした。
    おかげ様で、私とは違い、今娘には、立派な仕事があり、娘を大切にしてくれる彼氏がいます。

    でも、どんな事情があっても、どんなに時代が変わっても、片親育ちへの偏見は無くならないということも、皆さんのご意見を聞いて理解しました。

    • 1
    • 23/01/26 18:31:05

    実家太いです蓄えあります、って言ってもたぶん印象は変わらないよ
    自分で働く気がない親がついてる婚約者ですかそうですか、の印象が増えるだけ
    懐具合話さずに「今は少し休んでるんです、きちんと老後の分あります」を伝えるしかない、けど難しいよね
    主は何も悪くないのにね、貯蓄があって老後も安心で娘さんの教育費もきちんと払えて、それまで食べていけるなんて羨ましい限り

    • 5
    • No.
    • 18
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/26 18:30:40

    彼氏の親のことは彼氏に任せる
    結婚の説得もできないようじゃ、結婚後も思いやられるよ

    彼氏の優先順位が、家庭や妻より実家ってことになりかねない

    • 0
    • No.
    • 17
    • アンティル・ギルダー

    • 23/01/26 18:24:24

    離婚してる人の子の離婚率って高いからね。資産関係ないかな。

    • 2
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ