不動産詳しい方いらっしゃいますか?

  • なんでも
  • イエメン・リアル
  • 23/01/25 22:29:51

離婚をしたので住んでる家を旦那名義から私名義に変えるのですが、名義変更ができないので一回解約してから契約ということになるようです。
そこは納得したのですが、今回請求額の中に敷金も入っていて、旦那名義の時に払った敷金は戻っていない状態です。
これって払わないといけないですか?
一度解約なら以前払った敷金は戻ってくるっていう認識は間違っていますか?
あと、仲介手数料も取られてます。
まぁこちらは仕方ないよなという気持ちもありますがなんとか安くなったりしないかなとも思ったりするんですが、なにか情報ありませんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • キルギス・ソム
    • 23/01/27 01:25:08

    仲介してもらわないと契約書が作れないから、仲介手数料は仕方ない。
    仮に仲介手数料が無料になったとしたら、あくまでもサービス。
    でも敷金は返金される。
    返金先は今までの引き落とし先だったり、最後の家賃と相殺されたり、指定口座だったりする。
    敷金については情報も何も契約書に記載されてる通りだよ。
    腑に落ちないならハトさんマークに電話して聞いてみたら良いよ。

    • 0
    • 6
    • 円もたけなわ
    • 23/01/27 01:15:09

    離婚して旦那(男)が居なくなって女世帯主になって
    足元見てナメられるってこういう事なんやな。
    今後、気をつけないとあかんで

    • 0
    • 5
    • 円もたけなわ
    • 23/01/27 01:11:53

    名義変更だけで、
    部屋を修復もしないでそのまま継続して住むのに
    敷金が返金されないのも変だし
    (敷金うんぬんは部屋を退去する時のみ、それが使用される=戻ってこない、可能性、、、は発生する)
    このケースの場合、仲介手数料の必要性なんて発生しないでしょ?
    このケースで、どこに仲介手数料が発生して支払う理由があるの?
    何だかんだボリ過ぎな不動産?管理会社?だと思うけど。

    • 0
    • 4
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/26 20:26:36

    ありがとうございます。
    もちろんググりましたが同じような話はなかったです。
    審査はもう通りました。
    審査通って必要経費を送ってきたのですが、敷金かえそてもらえないのにまた敷金払うの?と謎です。
    今日電話しましたが担当者が休みでお答えできませんって言われました。
    また明日電話する予定ですが、やっぱ1度目に払った敷金は返されるべきですよね。

    • 0
    • 3
    • エクストル
    • 23/01/26 01:12:06

    巻き直しみたいなもんなんでしょ?
    敷金は礼金と違って精算されるべきお金だよ。
    現状回復に使わないなら丸ごと帰って来る。
    一旦退去してクリーニングと改修するなら、敷金から差し引きするだろうけど、そのまま住むなら旦那さんに返金されるよ。

    • 0
    • 2
    • グアラニー
    • 23/01/26 01:06:52

    賃貸?
    審査もあるんじゃないの?

    • 0
    • 1
    • ルシアン
    • 23/01/26 00:53:59

    くぐってみれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ