セコム入ってる家に泥棒や強盗が入って来ると通報されて警察来るじゃん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/01/25 21:08:22
    >>17
    セコムってそこまで高くないよね?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ジブチ・フラン

    • 23/01/25 21:03:23
    セコムの窓ガラスいいね

    • 0
    • 23/01/25 20:47:27
    独身時代に働いてたところ、セコム入れてなかったからなんでか聞いたら、被害が出た後に警備が到着しても意味ないし、そんなもののために毎月毎月お金払いたくないからって言ってたな。
    あれから20年以上経ってるけど、今でも状況は同じなのかしら。

    • 0
    • 23/01/25 20:38:36
    うち、周りの家のセキュリティ率高いから(セコムに限らず)、むしろうちだけ入らないと狙われそうだから入ってる。

    • 0
    • No.
    • 29
    • マカオ・パタカ

    • 23/01/25 20:27:05
    >>28状況によって警備員さんだけがくる場合と警察も来る場合があるよ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • ニュルタム

    • 23/01/25 20:24:15
    え?あれって警察が来るんじゃなくって
    セコムの警備員がくるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 27
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/25 20:21:14
    そういう犯人には、意味ないだろうね
    恐ろしい世の中だよ

    • 0
    • No.
    • 26
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/01/25 20:20:14
    >>15 
    調べたらあったよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • マカオ・パタカ

    • 23/01/25 20:09:00
    トピタイへの返答だけど、留守中の泥棒の場合大音量の警報音が鳴るからそのまま無視して盗み続けるのは結構度胸がいると思う。通りすがりの人が集まってくる程度には鳴るよ。在宅中に泥棒に入った場合警報音とか鳴らずにセコムと場合によっては警察も来る。あえてセコム入ってる家に入るのは浅はかな泥棒だと思う。たとえその場は逃げられたとしても証拠残りまくりでリスク高すぎるから。

    • 4
    • No.
    • 24
    • マカオ・パタカ

    • 23/01/25 19:48:58
    >>22名前変わっちゃったけど>>14です。

    • 0
    • 23/01/25 19:47:11
    うち二重のガラスだし鍵だから中々開けられないわ。窓ガラス割られても開けられないフィルムも貼ってるし。
    しかも営業所が5分の場所にあるから強盗が入る前にセコムの人が来るんじゃないかなー?と。

    • 1
    • No.
    • 22
    • マカオ・パタカ

    • 23/01/25 19:46:58
    >>20うちはリビングに人感センサーつけてる上に犬もそこで飼ってるから調整したけど、窓用のセンサーだけにすれば猫がいても問題ないのかも。

    • 2
    • No.
    • 21
    • イラク・ディナール

    • 23/01/25 19:40:38
    なんとなく近くのセコムを検索したら我が家から400メートル
    徒歩2分にセコム事務所があったわ!
    ちょっと感動 

    • 2
    • No.
    • 20
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/01/25 19:37:29
    >>14
    そうなんですね。
    猫だと高いとこにも登るからどうなのかなと思って。

    • 0
    • No.
    • 19
    • キューバ・ペソ

    • 23/01/25 19:34:37
    >>15横だけど、セコムで売ってる割れにくい窓ガラスがあるんだよ。金庫とか色々売ってる。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ニュルタム

    • 23/01/25 19:30:05
    色々と物色している時に侵入したら警報がなるってわかってる家をわざわざ狙うか?ってことよ。

    • 2
    • 23/01/25 19:29:39
    泥棒はセコムに入れるほど金持ちと判断
    もちろんセコムの到着時間も大体解るから時間内にやりたい放題
    セコムも考えものですね

    • 1
    • No.
    • 16
    • スリランカ・ルピー

    • 23/01/25 19:28:25
    意味ないって言われてるよね
    実際に入られた人も意味ないって言ってた

    • 1
    • 23/01/25 19:27:23
    >>10 窓ガラスはSECOMのもの?なにそれ

    • 0
    • No.
    • 14
    • キューバ・ペソ

    • 23/01/25 19:20:38
    >>8家族ごとに警報解除用のスティックがあるよ。子供が留守番してる時は、うちは警報かけずボタン操作で警報鳴らせるようにしてる。ペットは反応しないようにセンサーの位置をペットの体高より高いところに設置してる。

    • 2
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/25 19:14:34
    >>7
    待機所近いから秒で来るよ。間違えて鳴らすと確認の電話がくるのよね。一度間違えたけど電話来ないからそのまますぐ玄関出たら、(その間に電話なったの気づかず)ふと見たら路地角からセコム車がきてビックリした事がある。

    • 1
    • No.
    • 11
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/25 19:11:54
    >>8
    留守番セコムというのがあるよ。ペット飼ってないのでそこら辺は解らないな。

    • 0
    • No.
    • 10
    • フェロー・クローネ

    • 23/01/25 19:09:53
    窓ガラスはSECOMのものだからそう簡単には割れません。
    しかも、センサーなども反応するし何か異常感知したらボタン押すし大丈夫です。
    後、自動で録画される

    • 0
    • No.
    • 9
    • セーシェル・ルピー

    • 23/01/25 19:08:49
    どうせ泥棒に入るならリスクが低いセコムしてない家に入るよ
    どうしてもその家に入らなくちゃいけない理由があるなら別だけど
    だから、スタートの時点でセキュリティに意味はある

    • 7
    • No.
    • 8
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/01/25 19:08:15
    居座られたときとかは発見早くていいのかも。

    てか、アレって家族の帰宅時間バラバラの家庭とか、子供だけで留守番してるときとか、あとペット飼ってるいえだとどうなんだろ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/25 19:08:00
    とりあえず警備員が来る。
    何度かなった会社の事務所でなった事あるけど5分くらいで警備員2人来たよ。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ジェニー

    • 23/01/25 19:05:18
    そのうち絶対に人がくるのと、見つからない限りバレないでは全然違うだろ

    • 3
    • No.
    • 5
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/25 19:05:00
    警察来る前にセコムの人が来るけどね。
    凄い音するから逃げるよ。

    • 5
    • No.
    • 4
    • ポンド

    • 23/01/25 19:03:38
    セコムかけておくと、窓とかドアが開いたり人が動いたりすると警報が鳴るから、逃げるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/01/25 19:03:18
    でもセコムしてない家よりはしてる家の方がマシでしょ。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック