ひとり親家庭です。電気代やばいです。

  • なんでも
  • リビア・ディナール
  • 23/01/24 18:12:26

オール電化アパートなんですが普段15000だったのに今月48000でした。
なにか節約術や、エアコンより何がいい!とかこの暖房器具は高いとかちょっとした情報などありましたら教えてください。
ストーブが1番いいのかな?灯油は安いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/25 14:32:37

    うちはエアコンとかないよ。
    この時期は室温12℃くらいだけど、毎日快適

    • 1
    • 83
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/25 14:21:17

    >>71
    厚着はもちろん、足首と首回りを温かくするといいよ。
    モコモコ靴下二重履きで室内でもマフラーやネックウォーマーすると全然違う。騙されたと思ってやってみて。

    • 0
    • 23/01/25 10:58:40

    窓にプチプチ、器用ならプラダンで2重窓、カーテンレースとカーテンの間にビニールのシャワーカーテン等で、エアコンの設定温度を下げる。
    食洗機の乾燥はあまり使わない。少し空けてたらエアコンで乾いてる(笑)
    風呂は一気に入って保温時間短くね。

    朝は夜間電力終了までに朝食弁当を終え、エアコンを消す。うちは8時まで。この時間には仕事や学校に向かう。

    他の人も書いてるけど、電気毛布は最強よ。

    火災保険でオール電化特約?があると可燃性ねある器具を使用しない約束があったりするよ。それで火事があって保険が使えないと困るから注意ね。

    • 1
    • 23/01/25 10:32:13

    電気膝掛けで布団にくるまるのが安いよ

    • 2
    • 80
    • 新シェケル
    • 23/01/25 10:29:34

    原発云々のトピズレの話題はよそでやってよ

    こたつに全員集合してあったまるのが、電気代節約にはなるよね。

    地味だけど、うちは加湿器は使わないで濡れタオルを室内にかけてる。

    • 1
    • 79
    • アイスランド・クローナ
    • 23/01/25 10:10:55

    >>72
    岸田さんが原発稼働に方向転換したよね

    • 0
    • 23/01/25 08:17:13

    >>73わかる!てか原発反対の人は電気使わないでほしい!

    • 7
    • 77
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/25 07:10:17

    >>74
    エアコンの冷房は安いけど暖房はめちゃくちゃ高いよね。

    • 3
    • 23/01/25 07:05:10

    >>74どれくらい留守にするかにもよるけど、エアコンて稼働するとき一番電力使うからね

    • 0
    • 75
    • リビア・ディナール
    • 23/01/25 06:57:35

    >>65
    人数が関係あるんじゃないの?
    夫分の電力がないわけでさ。

    • 0
    • 74
    • ボリビアーノ
    • 23/01/25 06:54:28

    うち、半2世帯住宅で10万。割ったら5万だから、同じくらいか

    本当に高いよね、、
    エアコンって暖房もつけっぱなしの方が安いの?
    夏は冷房つけっぱなしだけど、暖房って、なんとなく高い気がしてた

    • 0
    • 73
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/25 06:45:57

    >>72

    原発反対~と叫んでる奴ら、電気代値上げに文句言うなよよ思うわ。

    • 10
    • 23/01/25 06:24:05

    電気会社が30パーセントから40パーセントの値上げを国に申請していて6月からの電気代に反映されるようだけど…そもそも原発を動かせは良いのにね。
    日本にある原発のうち今動いているのは全体の10パーセント程度みたいだから。今は老朽化している火力発電をフル稼働しているみたいだけど火力発電だけじゃ限界があるからね。ところで、こんな情況下なのにどこの誰が原発を動かすなとか言ってるのかな?

    • 3
    • 23/01/25 06:06:14

    手っ取り早いのは家の中でも沢山の服を着ることかな、たとえばフリースみたいな生地の服は1枚でもかなり暖かいよ。

    • 2
    • 70
    • メティカル
    • 23/01/25 04:19:41

    >>24 給湯器の待機電力は、値上げ前で1年間300円台よ。


    「省エネルギーセンター 平成24年度 待機時消費電力調査報告書」によると、「ガス給湯付ふろがま」のオフモード時の待機電力が5.16W、オンモード時の待機電力が6.55Wとなっています。
    1年間の電気代は「消費W数÷1000×使用時間×1kWhあたりの電気代」で以下のように算出できます。
    オフモード時:5.16÷1000×24時間×365日×27円=約1220.44円
    オンモード時:6.55÷1000×24時間×365日×27円=約1549.20円
    オフモード時とオンモード時の差額:328.76円
    ※1kWh=27円で計算

    • 0
    • 23/01/25 04:01:28

    オール電化って何?うちは母子で電気45000円ガス30000円養育費なし

    • 0
    • 68
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/25 03:20:00

    カイロを貼る

    • 1
    • 67
    • スイス・フラン
    • 23/01/25 00:22:03

    >>62
    しつこ。
    五万受け取ってたとしても毎月貰える訳じゃないから今月の電気代払ったら終わりじゃん。
    だから今後の為に節約術を聞いてるんでしょうよ。

    • 6
    • 23/01/24 23:23:47

    >>59
    お恥ずかしいね

    • 1
    • 65
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/24 23:17:23

    ひとり親かどうか関係なくない?

    • 5
    • 23/01/24 23:13:59

    >>62
    さっきから5万ってしつこいねw
    何の補助なのさ

    • 3
    • 23/01/24 23:11:29

    >>59
    煽ったつもりでも、煽り方下手くそだと無知と勘違いされるから
    無理してしない方が良いよ

    • 1
    • 23/01/24 22:43:42

    だから、5万円給付は対象じゃないの?

    • 1
    • 61
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/24 22:26:13

    >>59
    賃貸ならよくあるよ。ずいぶん世間知らずだね。

    • 13
    • 60
    • UAEディルハム
    • 23/01/24 22:18:42

    電気毛布らしいよ。電気代すごい安いってー

    • 1
    • 23/01/24 22:18:14

    追い焚きの機能ないお風呂なんてあるの?

    • 1
    • 23/01/24 22:14:02

    うちもひとり親、娘と二人暮らしです。
    住まいは分譲マンションで、エアコン24時間つけっぱなし(在宅勤務)で、去年の12月は電気代13,000円、今年は17,000円くらいでした。
    お風呂とコンロはガスだから安いのかな?
    エアコンの温度を低め(23度くらい)にするのと、乾燥機は夜にかけるようにしています。
    ダイソンのホットアンドクールを使っていたこともあったのですが、あれはエアコンと同じくらい電気を食うと聞きました。

    • 0
    • 57
    • フリヴニャ
    • 23/01/24 21:12:14

    >>7
    電気ヒーターとカーペットは、一番電気代がかかるよ。
    何ワットかかるか表示していると思うから見てみて。
    電気が放電しっぱなしだから、電気たれ流しの状態よ。
    コタツは、布団で覆っているから、温かくなったら電気が休憩状態になるからあまり電気代がかからないよ。
    灯油は、最近高い。
    旦那は、電気敷毛布を毛布の下に敷いて座って、毛布をまた上から掛けて1人コタツ状態がお気に入りで、これも安上がり。

    • 3
    • 56
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/24 20:53:27

    うちは寝る時はエアコンつけない。布団乾燥機で暖かくして寝る。
    もし夜もエアコンつけっぱなしだったら布団乾燥機どうだろうか?

    • 1
    • 23/01/24 20:43:53

    コタツに全員集合したら安く済むよ。寝るときは湯たんぽか電気アンカね。

    • 5
    • 23/01/24 20:37:24

    >>24雪国に住んでた時に、給湯器の電源は切らないように言われたよ。凍結するとかで。

    • 9
    • 53
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/24 20:33:09

    >>44そりゃストーブの上でさつまいも焼いたら匂いは気になるでしょ

    • 0
    • 52
    • メティカル
    • 23/01/24 20:32:44

    子供に換気なんて意識難しいから、灯油のストーブは危ないよ。
    親がいない時間長いんでしょ?

    • 1
    • 23/01/24 20:32:18

    >>37
    ひとり親家庭に去年も出てるじゃん。

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • リビア・ディナール
    • 23/01/24 20:29:45

    ホットカーペット 電気ストーブ を使って、電気代やばいって頭悪くない?

    • 0
    • 48
    • イラン・リアル
    • 23/01/24 20:27:58

    嘘をつくな

    • 0
    • 47
    • リビア・ディナール
    • 23/01/24 20:26:03

    母子家庭オール電化48000
    随分と贅沢してない?

    • 4
    • 46
    • シリア・ポンド
    • 23/01/24 20:21:17

    電気の暖房器具は買う時にワット数を見なくちゃだめだよ
    280~1300みたいな幅のあるのを買って一気に暖めたいときには1300で15分、その後は350くらいで長時間保温するの
    800超えたらめちゃくちゃ電気代高いよ

    • 1
    • 45
    • ケニア・シリング
    • 23/01/24 20:16:02

    今頃買いに行ってももう灯油のストーブなんて売ってないよ
    しかも2万前後だしてそれに灯油代
    あと1か月の辛抱だから今のままで過ごしとくのが賢明

    • 3
    • 44
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/24 20:14:39

    >>26うちも今、ストーブの上でサツマイモ焼いてる。おでんなんて味の染み込み方が違って美味しい。ただ、匂いがねぇ。

    • 0
    • 23/01/24 20:12:01

    >>42
    >>31
    >>30

    石油ファンヒーターね
    納得。知ってるやつ。

    • 0
    • 42
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/24 20:02:05

    >>28どっちも灯油は使うよ。でもヒーターは電気も使う。石油ストーブは乾電池でスイッチは入るから電気は使わない

    • 1
    • 41
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/24 20:01:59

    青森在住です。
    家族4人、コタツと反射式ストーブとホッカイロで過ごしてます。
    ファンヒーターから反射式に買い替えました。
    ストーブの上にやかんを置き、加湿器とポットは今シーズン使ってません。
    あとはそれぞれ早く布団に入るようにしています。
    ちなみに灯油は18L1800円くらいでした。

    • 3
    • 40
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/24 20:00:00

    コタツいいよ。

    • 2
    • 39
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/24 19:58:38

    深夜電力の割引がなくなったとか?
    電気毛布が一番安いと見たよ

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/24 19:51:04

    >>12
    光熱費の値上がりでのは1回で非課税世帯のみじゃなくて?

    • 3
    • 23/01/24 19:49:36

    >>33
    冷房のほうが使用電力少ないしね

    • 1
    • 23/01/24 19:48:48

    アパートって灯油禁止が多いのよ(泣)家も母子でアパートだけど禁止だわ、灯油も高くなってるけど石油ストーブが1番割安で良いよね。

    • 4
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ