何もかも高いね…。買わなくなったもの、ある? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/23 10:31:28

    ハイブラジュエリー。
    有名どころじゃなくて、18金でコスパいいところのものを買うようにした。

    • 6
    • 52
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/23 10:32:43

    >>47そんなに気にしてたら電車なんて乗れないよ

    • 3
    • 23/01/23 10:45:05

    ジッパー付き保存袋。

    今までは中国製のを使うのが嫌で、ジップロックのフリーザー用のを使ってた。
    でもよくよく考えたら、いつも食材をラップで包んで更にビニール袋に入れてからジップロックに入れていて、直に食材を入れる事がないと気付き、別にジップロックである必要ないなーと。

    今はスギ薬局の50枚入ってる、ジップロックよりも大幅に安い中国製のを使ってる。(しかもポイントで交換w)

    • 10
    • 23/01/23 10:50:12

    >>49
    わかるわー
    アウトレットとかららぽーと行っても何も買わずに帰ってくることも度々。
    もう、行く必要性も感じなくなってる。

    • 24
    • 55
    • イエメン・リアル
    • 23/01/23 11:07:35

    お出かけ用の服アクセサリー類。
    普段に着れて家で洗えるものが購入基準になった
    地球には優しいがおばさん化している、まぁおばさんなんだが・・

    • 20
    • 56
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/23 11:19:20

    さけるチーズ好きでよく買ってたけど税込み190円とかになって買う気が失せた。
    あと揚げ物用の油、子どもと2人分だしコスパ悪いよなーと思って頻度が減った。

    • 11
    • 23/01/23 12:13:00

    >>26
    うち目玉焼きが主だからMだと物足りない。

    • 4
    • 58
    • バハマ・ドル
    • 23/01/23 12:18:23

    牛肉を買う頻度が減った
    その代わり鶏肉豚肉はよく使うよ

    • 26
    • 59
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/23 12:20:11

    魚卵をあまり買わなくなったかも。あとさんま。昨年は全く食べなかったわ…

    • 31
    • 23/01/23 12:26:03

    >>50
    むしろお酒飲みに行く事がなくなったから家飲みしちゃう…これは値上げ関係なくコロナになってからだけど

    • 4
    • 23/01/23 12:30:46

    お守り

    • 1
    • 62
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/23 12:31:31

    洗濯の柔軟剤。洗剤投入して洗うだけ。

    • 27
    • 23/01/23 12:36:32

    ◯◯の素とかを買わなくなった。
    料理が上手くないから、市販の素に頼ること多かったけど調味料を揃えたら意外と出来るようになった。

    安上がりになったのか、高くついてるのか分からないけど。

    • 18
    • 23/01/23 15:28:21

    >>63
    私は買っちゃう。たまにしか使わない調味料もあるし。安売りしてる時だけど。
    後は100均で、少量の買う。

    • 2
    • 65
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/23 15:29:52

    お菓子とかジュース買わなくなって痩せた

    • 7
    • 66
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/23 15:38:33

    プレーンヨーグルト、一向に腸に良い効果が現れないけど食べないよりマシかと思って買ってたのをやめた、もうそれどころじゃねえー!

    • 18
    • 23/01/23 16:07:21

    カルディ

    ここ行くと必要ないものばかり買ってしまう。
    お安い八百屋さんの帰りにカルディがあって
    つい寄っちゃってた

    • 21
    • 23/01/23 16:09:31

    カマンベールチーズ
    買わなくなったな。切れてるタイプ。
    ほとんど私しか食べないヘルシーおやつだったんだけど、倍くらいになっちゃったよ。

    • 9
    • 69
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/23 16:11:08

    スーパーで普通に買いものしててもすぐ5000円くらいいっちゃって怖すぎるわ。

    私もお菓子コーナー行かなくなったし、自分用のシャンプー買うのやめた。

    昼ご飯も、作るよりサイゼリアで済ましたほうが安いんじゃないかって思っちゃうわ。

    • 26
    • 23/01/23 16:13:17

    コストコ行かなくなった。
    あそこ行くと数万が飛ぶ。

    • 34
    • 23/01/23 16:31:22

    >>66
    R1とかも買わなくなった。

    • 10
    • 23/01/23 16:41:15

    服やおもちゃや絵本は貯まった楽天ポイント使ってラクマで買っちゃってる。
    メルカリもやってるけど、ラクマの方が相場わかってないのか参加者少なくてなかなか売れなくて投げやりなのか安いんだよね。
    ガソリンやスーパーの支払いなんかも楽天カードだから楽天で買い物はあまりしてないけど結構ポイントまるからそれ使ってる。
    あとインテリア小物やハンドメイド物好きでよく買っちゃってたけど買わなくなった。
    結局壊れやすかったり部屋がごちゃつくだけだし。

    • 2
    • 73
    • ビットコイン
    • 23/01/23 16:44:59

    仕事前に飲んでたコーヒーをスタバからマックに変えた
    先週マックも値上げになったので、コンビニに変えた。コンビニも値上げしたら家からコーヒー持参するわ

    • 16
    • 74
    • フリヴニャ
    • 23/01/23 16:46:29

    フルーツかな

    • 20
    • 23/01/23 22:24:24

    前はダンナの弁当に少しだけ冷食入れていた。
    今はほぼ手作りのおかず。

    自分が仕事で、子供が休みの日は冷凍パスタを食べてもらっていたけど、もったいないから、チキンライスだけ作っておいて、自分でオムレツ作れるように教えこんだ。

    • 5
    • 76
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/23 22:29:05

    うちの子もそのぐらいの偏差値の高校だけど、そんな事言われたら行かない

    • 2
    • 77
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/23 22:36:20

    いやもうほんっと色々高すぎだよね!!

    今までの感覚でレジ行ったら、だいたい1000円くらいは出費増えてる!

    でも子供達は変わらず、学校や部活で疲れて帰ってくるから、甘いものも用意しといてあげたいし、
    おかずだって質を落としたくないから、今まで通り買ってる。

    その代わり母の頭はヤマンバだし
    化粧はマスクから上のみ(笑)

    • 23
    • 78
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/23 22:39:50

    >>62
    柔軟剤必要ないですね

    • 7
    • 23/01/23 22:44:08

    コープ牛乳
    土日祝なら今まで158円で買えてたのに、今199円くらい。その値段ならよそで買うわ。
    今まで牛乳があるからコープ通ってたけど、もう去年から行ってない。

    • 11
    • 23/01/23 22:46:36

    3つスーパーあって高いなーっと思ってた1つのスーパー行かなくなった。
    それが1番節約だなって。
    ちなみにコープ

    • 13
    • 23/01/23 22:49:37

    コープの宅配やめた!
    元から高いなぁとは思ってたけど、それよりも便利さをとってた。
    でももう流石に高いなって気持ちの方が上回ってしまった

    • 10
    • 23/01/23 22:50:01

    マック
    ポテトL190円だったのに…

    • 14
    • 23/01/23 22:51:41

    もともと無駄遣いしてないしそんなに変わってはないけど、スーパーを変えた。
    すぐそばのイオンに買い物行ってたけど、変えた。

    • 7
    • 84
    • リベリア・ドル
    • 23/01/23 22:57:27

    袋麺。チキンラーメンみたいなやつね。
    一人前100円近くするなら具も入ってどんぶり洗う手間もないカップラーメンの方を選ぶようになった。

    • 4
    • 85
    • リンギット
    • 23/01/23 23:12:42

    >>45

    スタバはただ高いだけだよね。
    ブランドだと思う。
    セブンのカフェラテよく飲むけど、それすらも値段上がったからかなり頻度は少なくなったよ…
    とにかく生きて行く上で必要ないのもはどんどんやめてる。

    • 19
    • 86
    • オマーン・リアル
    • 23/01/23 23:18:08

    パスタ屋さんに行かなくなった。
    YouTube見て結構簡単に美味しく作れる。

    • 4
    • 87
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/23 23:19:21

    >>62
    わたしも!入れなくても家族からも何も言われない。

    • 3
    • 88
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/23 23:22:53

    ミスドとマック。
    〇円するならいらないなーってなって買わなくなった。
    別にそこまで払って食べたいわけじゃないしって、

    あと、映画にも行かなくなった。
    ちょっと待てば配信されるし。

    • 15
    • 89
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/23 23:23:48

    美容院行かないで自分で切り始めた。

    • 8
    • 90
    • ルワンダ・フラン
    • 23/01/23 23:24:57

    付録目当ての雑誌

    • 19
    • 91
    • ギニア・フラン
    • 23/01/23 23:36:38

    スシローが高くなったのと同時にネタが小さくなったので行かなくなった。

    • 16
    • 92
    • フィジー・ドル
    • 23/01/23 23:37:39

    旦那が休みの度にコンビニでサンドイッチを買ってたけど、値上げ気にして買わなくなった。
    別に買っていいよとは言うけど、思うところがあるんだろうね。

    • 1
    • 23/01/23 23:48:17

    お昼に良く買ってたマカロニサラダ。30円くらい値上がりしてて買うのやめた。
    油も高いから揚げ物しなくなった。

    • 8
    • 23/01/24 00:01:27

    ガーデニングを熱心にしなくなった
    前は季節毎に替えたり寄せ植えとかしてたけど放ったらかしでも大丈夫なものだけにした

    服をあまり買わなくなった

    ファブリーズとか柔軟剤や芳香剤とか衣類のものや芳香系のもの、要らないと気づいて買わなくなった

    つい回していたガチャガチャ、激減

    • 6
    • 95
    •  銀河鉄道
    • 23/01/24 00:12:10

    何もかも高い事が意味するものが、断捨離ならば、むしろ値上がりには感謝した方がよい


    そもそも、それらは要らないものであったと、今更ながらに気付く事が出来たなら、値上がりは有効、有能である


    さらば、無駄、さらば、不要な数々よ




    • 5
    • 23/01/24 00:16:26

    コンビニ。高い

    • 14
    • 23/01/24 00:25:13

    魚が高くて買えなくなった

    • 24
    • 98
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/24 00:32:03

    マスク着用時のメガネの曇りがコロナ禍以降ずっと気になっていて、去年思い切って曇り止めを買ったものの、数回使ってもったいなくなって我慢してここぞというときにしか使わなくなってる笑
    地味な価格の高さも痛いからね

    • 3
    • 99
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/24 00:45:21

    高めの化粧品を買っていたけど、今はお試し用の化粧水と乳液のセットを買ってる。900円ぐらいの。それをチマチマ使ってる。
    案外肌の感じは変わらない。

    • 7
    • 23/01/24 01:13:22

    マック
    子供は食べたがるけど頻繁に買えない

    • 9
51件~100件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ