ゲームに夢中過ぎる小6

  • なんでも
  • ぬし
  • 23/01/22 00:54:12

小6の娘です。ゲームにハマっていて休みの日はずーっとゲームしています。
次の日が休みの時は深夜2時までする事もあります。
宿題も習い事もちゃんとやるので何も言わず好きにさせてきたのですが、今日初めてゲームで習い事に行きませんでした。
習い事は〇時に行く。と自分で言っていたにも関わらず動かずゲームやスマホを触っていました。
何時に行くの?と聞いても
「外が暗くなってきたから行かない」
「もう閉まるし、今から行っても間に合わない」
など変な言い訳ばかりしてきたので怒りました。

娘のハマっていること、好きなことを取り上げるのは嫌なので今までそんなことしませんでしたが、習い事をサボったのが許せず没収することにしたのですが、これで良かったのだろうか?
とも思ったりします…
皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 44
    • ルフィヤ

    • 23/01/22 12:59:52

    うちは中1男だけどスイッチは小2で買って以来1日何時間って決めて制限してるよ。スマホもね。制限かけれるの知ってる?

    それと同じくスプラにはまってるけど男女関係なくやってるよ。グループ通話しながらリビングでやるからうるさい。

    • 0
    • No.
    • 43
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/22 12:52:40

    >>35
    この主、なんかおつむのねじがとれてるお

    • 2
    • 23/01/22 12:47:56

    私は子供の見てる前でゲーム機を何度もコンクリートの庭に叩きつけて、めちゃくちゃに破壊したよ

    • 1
    • No.
    • 41
    • CFPフラン

    • 23/01/22 12:47:01

    やることやらないならスマホもゲームも時間決める。

    • 1
    • No.
    • 40
    • ジブチ・フラン

    • 23/01/22 12:45:34

    そんなの、ゲーム機没収以外に何があるの??
    タスクをこなせない人間は、大人になったら使えない人間と言われるだけだよ。
    子供のうちは訓練期間でしょ?やるべきことをやりなさいって言う。
    主は間違ってないし、折れないで欲しい。

    • 2
    • 23/01/22 12:42:03

    うちはゲームに関しては寛大だけどやめる時間は守らせてる。やることやってれば自由だけど。習い事は子供がやる気ないならやめさせれば?
    やりたくないのに無理やりやらせるのは違うと思うな。

    • 1
    • No.
    • 38
    • トゥグルグ

    • 23/01/22 12:36:12

    うちも隠したり見守り設定で時間決めたりしてる

    視力下がらない?七歳くらいからメガネだから
    余計やらしたくない

    • 0
    • 23/01/22 12:34:46

    >>32
    優先順位の事は昨日話しました。全く伝わってなかったですけどねw
    彼女にとってゲームが1位なんでしょうね

    • 1
    • 23/01/22 12:34:07

    >>29
    違いましたかー(´>∀<`)ゝ

    • 0
    • 23/01/22 12:33:52

    >>28
    釣りじゃないお

    • 0
    • 23/01/22 12:33:37

    >>27
    そうですよね……
    中学に上がるので心配です

    • 0
    • 23/01/22 12:33:04

    >>26
    時間制限してなかったです。
    睡眠の質落ちるし肌も荒れるよと言ってるんですけど聞かないです。
    そうですね、子供を信用してさせてたけど親がまだ管理してあげないといけなかったですね

    • 0
    • 23/01/22 12:32:32

    なんにせよ優先順位教えなきゃ将来がない。

    • 1
    • 23/01/22 12:31:49

    >>25
    男脳をもつ女子なんでしょうかw

    ほかの女子って何に熱中するんですか?
    クラスで何が流行ってるのかは私には分からないです

    • 0
    • 23/01/22 12:30:38

    >>24
    依存に近いですよね

    • 0
    • 23/01/22 12:18:10

    >>22
    そういう意味じゃないと思うけどw

    • 1
    • No.
    • 28
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/22 12:17:39

    釣りだお

    • 1
    • No.
    • 27
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/01/22 12:10:31

    それでだんだん朝起きれなくなって、給食前に登校してくる子がいる。
    もう中学生になるよね?ここらへんで厳しくしておかないと中学生になって大変じゃない?

    • 2
    • No.
    • 26
    • グールド

    • 23/01/22 12:06:50

    時間制限してないの?
    睡眠の質がおちるし、遅い時間までやる理由がないから、スイッチとスマホ派小4の下の子は21時まで、上の中1は22時までにしてるよ。
    子供に管理する力がまだないなら、親がその力をつけてあげるべく時間制限とかしてやらないと…

    • 1
    • No.
    • 25
    • イラン・リアル

    • 23/01/22 12:05:12

    >>13
    男脳だから

    女の子ならもっと別なことに熱中する子多いけどね
    クラスでは何が流行ってる?

    • 1
    • 23/01/22 12:02:19

    ゲーム依存じゃん

    • 4
    • 23/01/22 12:01:41

    >>20
    スプラ凄く楽しいみたいです!楽しそうな子どもの姿見るとこちらもつい嬉しくなってしまいました。

    アラーム作戦とてもいいですね!!思いつきませんでした!!うちでもやってみます!

    • 0
    • 23/01/22 12:00:46

    >>19
    ダラダラはしてませんよ!とても楽しそうにしてますよ^_^

    • 0
    • 23/01/22 12:00:11

    >>18
    そうですね!ちゃんと決めようと思います

    子供だからまだわからないですよね。自由にさせすぎました

    • 0
    • 23/01/22 11:35:21

    スプラは本当に楽しいもんね。ずっとやりたい気持ちはわかる。
    私自身も時間も忘れちゃう時があるもん。

    アラームをかけて習い事や寝る時間を意識するようにしたらどうかな?
    寝る時間のアラーム鳴ったらSwitchを親の部屋に置く。

    • 2
    • 23/01/22 11:13:17

    >>16 時間だよ時間。
    ダラダラやっててどうすんの?

    • 1
    • No.
    • 18
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/01/22 11:11:34

    やるべき事をすれば自由にさせてるけど、起きる時間と寝る時間は決まってます。あとは食事とお風呂はその都度何時までに終わらせてと話してます。

    まだ子供だから、全て自由だとアホみたいな生活しちゃうよ。

    • 4
    • 23/01/22 11:10:45

    >>15
    ほんとですね\(^o^)/

    • 1
    • 23/01/22 11:10:27

    >>10
    そうなんですかね。今好きな事って今しか出来ないから最低限のことしたらあとはやらせてあげたかったんです。ゲームって悪いことばかりでは無いし…とおもってたんですが…。

    • 0
    • No.
    • 15
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/22 11:08:59

    顔文字使ってる場合じゃねぇぜ

    • 4
    • 23/01/22 11:08:38

    >>7
    スプラトゥーン3です

    • 0
    • 23/01/22 11:08:20

    >>6
    娘ですよ!どうして息子って思うんですか??

    • 0
    • 23/01/22 11:07:15

    >>5
    そうなんです。夢中になれることがあるのはいいな&#12316;と思うけど習い事サボってしまうともうダメですよね

    • 0
    • 23/01/22 11:06:24

    >>4
    私が早く寝てしまっていて、翌朝何時までやってたん?と聞くと2時までやってたと言われます^^;
    話し合ってきちんと時間決めようと思います

    • 0
    • 23/01/22 11:05:25

    やることやれば自由にするって限度あるよね。
    時間を日頃から約束してやめることも大事じゃないの?

    釣りか?って思うほど呆れる

    • 3
    • 23/01/22 11:05:15

    >>3
    30分や1時間で満足できるのいいですね。
    ちゃんと話し合って時間決めようと思います

    • 0
    • 23/01/22 11:04:05

    >>1
    小6のお子さん同じですね^_^
    そうですよね。深夜2時までやるのはさすがに辞めさせないといけないですね
    没収も視野にいれます

    • 0
    • No.
    • 7
    • チリ・ペソ

    • 23/01/22 09:21:49

    なんのゲーム?

    • 2
    • No.
    • 6
    • イラン・リアル

    • 23/01/22 09:16:43

    こりゃ娘じゃなく息子だねw
    男の子ママ、バレてるよw

    • 0
    • 23/01/22 08:49:50

    夢中になるのはいいけど習い事サボるのと夜更かしはダメね。

    • 2
    • No.
    • 4
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/01/22 08:30:21

    深夜2時まではさすがにやらせすぎでは?
    いきなり没収する前に、休みの日も時間決めるようにして、次に約束破ったら没収するよって言う。

    • 3
    • 23/01/22 08:27:22

    うちはまだ小1だけど、宿題と公文の宿題が終わったら1日30分だけ出来るってことにしてるよ。
    土日は1時間。
    それで本人も満足してやってるから、ちゃんと最初に話し合って制限をしてみるといいかも。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1
    • ロシア・ルーブル

    • 23/01/22 08:21:09

    うちも小6女児いる
    やることやるから好きにさせてるけど、深夜2時はちょっと。
    習い事行かなくなるまでやるのもダメ。没収するよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ