ご主人が長男の人、来てください

  • なんでも
  • ビットコイン
  • 23/01/21 23:17:44

義父母が亡くなったら仏壇買って家に置かないといけないの? さっき旦那が、先々そうするような事言ってたから、、

因みにどっちも東京生まれです(すぐ田舎認定してくる人いるから一応。)

我が家は去年家を建てて、仏壇置くような感じの部屋がないんだよね、リビングに置くなんてわたし的には有り得ないし、、


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/22 05:57:16

    置いてる 置く予定

    2年前に義父が亡くなり購入した。
    本当は義母が世話するはずだと思うけど認知症のため長男夫婦の家(我が家)で購入して和室に置いた。
    今風のあっさり仏壇で宗教に縁の薄い自分達で勝手に準備できて適当にやっている。(義母はバリバリの浄土真宗門徒だったから義母メインだったらうるさかったかも)
    お香も好きなので旅先のお土産も線香が多くなった。

    • 1
    • 32
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/22 05:47:10

    置いてない 置く予定なし

    今って大きい仏壇置かないみたいだよ
    神棚みたいなの売ってる
    お墓も墓仕舞いして共同の室内墓地?にしてる人多いし
    そんなに悩まなくて大丈夫
    形じゃなくて気持ちだから

    • 1
    • 31
    • トゥグルグ
    • 23/01/22 05:33:49

    置いてない 置く予定なし

    和室あるからそこかまだ何も考えてない
    知り合い 義理父の希望でお墓を近場に先に
    買ったのに 少し後に離婚、、、大金が、、、
    早まらない方がいい

    • 0
    • 23/01/22 05:32:33

    置いてない 置く予定なし

    義実家が東京で私が住んでるのが九州。東京に義弟がいるから義弟に任せる

    • 0
    • 23/01/22 05:30:48

    コンパクト仏壇探してたらホームセンターの家具売り場で上が左右に開く食器戸棚見つけた。それで一番上の段を仏具入れて飾り付けて仏壇風にした。
    お盆の時だけ開けてる。

    • 0
    • 23/01/22 05:30:29

    未定。
    どうするんだろう。
    全くそう言った話はない。
    置けと言われたら置くけど、場所ないから小さいものにしないとだなぁ。

    • 1
    • 23/01/22 04:51:06

    置いてる 置く予定

    新居を建てる際に、仏壇を置ける和室を作った。
    実家が母家だったから抵抗ないし、それで良好な関係を築けてるから特に問題はないかな。
    今はリビングでもおかしくない洋風な仏壇もあるみたいだし、義両親の性格にもよるからなぁ

    • 0
    • 26
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/22 04:23:37

    人間は相手を属性でしか見ていない。そして、自分にとって得か損かでしか見ていない。他人を利用する事しか頭にない

    • 1
    • 25
    • フォリント
    • 23/01/22 01:08:53

    置いてない 置く予定なし

    あんな人達の仏壇は我が家には置かせません!義妹のとこに飾らせるわ。

    • 1
    • 24
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/22 01:05:41

    置いてる 置く予定

    本当は置きたくないけど、明らかなる圧を感じる。置く羽目になるのが目に見えてる。
    義弟も義妹もいるから、3人でジャケンにしてほしい。

    • 0
    • 23
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/22 00:51:31

    置いてる 置く予定

    和室の収納が、後々には…な感じで、何故か棚板を取り付けないで置いてある。

    夫の実家は車で30分ちょいの近距離で、未婚の義弟も暮らしてる。

    我が家にお仏壇を置くのは構わないけど、そのまま持ってくるんじゃなくて、最近あるお手軽な感じのデザイン&コンパクトなのがいいな…。

    • 0
    • 22
    • コモロ・フラン
    • 23/01/22 00:45:59

    置いてる 置く予定

    輸入住宅で洋風でフローリングしかないけど、嫌々ながら仏壇入れるとこは作ったよ。
    元々義両親からは同居を懇願されてたのを断ったから、せめて仏壇だけは将来守って行かなきゃなと。
    仏壇スペース取ってない人は、将来どうするつもりなのか私も知りたい(笑)

    • 0
    • 21
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/22 00:43:05

    置いてない 置く予定なし

    置かない。
    旦那、親に興味ない。
    墓すらいらない
    永代供養の樹木葬希望で。

    • 0
    • 20
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/22 00:37:35

    置いてない 置く予定なし

    一人っ子長男だけど、私の名字を名乗ってるから、夫の方のお墓は墓じまいしてもらう。

    • 0
    • 19
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/22 00:29:27

    >>18
    わかる…わかるよ…
    お互いに長生きしましょうね

    • 0
    • 18
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/22 00:28:04

    置いてない 置く予定なし

    うちは旦那の実家田舎だから、絶対置くはめになる。
    墓も継げって言われてる。
    だから旦那より絶対長生きして、旦那死んだら墓も全て終わらせてやるw

    • 0
    • 17
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/21 23:59:23

    うちの旦那は長男だけど転勤族だからなぁ。 しかも分家。
    最終的には仏壇も置くのかもだけど、義姉がずっと地元にいるからまだ分からない。
    もしうちが引き受けるのなら小型でモダンなデザインのに変えさせてもらうと思う。

    • 0
    • 23/01/21 23:54:41

    置いてない 置く予定なし

    今のところそんな話は出てないけど、旦那が希望するなら全然置くよ。別に気にしない。でも義姉2人いるし、まぁ話し合いだろうね。義姉との方が義母は密な付き合いしてるし。

    • 0
    • 15
    • マン島・ポンド
    • 23/01/21 23:53:56

    置いてない 置く予定なし

    仏間もない。そもそも置きたくないわ

    • 0
    • 23/01/21 23:52:58

    置いてない 置く予定なし

    義父は無宗教
    義母はプロテスタント

    • 0
    • 13
    • インド・ルピー
    • 23/01/21 23:52:11

    置いてる 置く予定

    田舎だから馬鹿でかいの存在するよ
    たぶん引き取るんだろうけど、小型コンパクトタイプに買い換えるのが条件ね
    そしてリビングには置かないよ

    義姉が口出しそうな予感がするけど、だったらあんたが引き取れよって言い返してやるわ

    • 1
    • 23/01/21 23:49:25

    置いてる 置く予定

    仏壇は今日の命を授けてもらえたことに感謝するところだよ。

    本当は、朝晩お茶入れて、おかず作ったらひとさじ、ご飯炊いたら茶碗によそる前にひとすくい、今日の恵みをお供えするところ。

    出かける時に行ってきます、帰ったらただいまと手を合わせ、今日の平穏を見守ってくれたことに感謝するところ。

    心からこんな習慣をつける気がある家族だけに、その価値があるものだよ。そもそも今の50代にすらこの習慣が根付いてる人がそこまでいないよ。
    みんな仏壇なんてお盆やお彼岸以外は放置してる。

    旦那さんも言うだけ、形だけ整えたい人なんじゃないかな。

    • 1
    • 11
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/21 23:49:13

    置いてない 置く予定なし

    今のところ旦那とは何も話してないからわからない。
    義父は終活済ませてるみたいだから、全部決まってそう。

    • 0
    • 10
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/21 23:48:17

    置いてない 置く予定なし

    絶縁してるから置く予定ない
    それに義実家に仏壇がない
    もしあったら継いでいた可能性もなくはない

    • 0
    • 23/01/21 23:47:14

    置いてる 置く予定

    あれなんで必要なの?わからないんだよね
    代々のやつ既にある

    • 1
    • 8
    • シリア・ポンド
    • 23/01/21 23:47:05

    置いてない 置く予定なし

    義理実家にもない。
    置くわけない

    • 0
    • 23/01/21 23:46:27

    置いてない 置く予定なし

    考えたこともなかったけど、部屋の一角に置くかもしれない。
    親戚はタンスの上のちょっとしたスペースに小さい仏壇を作ってたよ

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • フォリント
    • 23/01/21 23:34:04

    置いてない 置く予定なし

    旦那三兄弟で、次男三男は独身。次男が義親と同居してるから次男がやってくれると思う。

    • 0
    • 4
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/21 23:33:23

    置いてる 置く予定

    和室に仏間あるし

    • 0
    • 3
    • アリアリ
    • 23/01/21 23:31:52

    置いてない 置く予定なし

    置かないよ
    息子である夫自身も置く気ないし

    • 0
    • 23/01/21 23:31:20

    置いてる 置く予定

    主人の実家は練馬の代々続く農家でしたが義父が主人が赤ちゃんの時に亡くなり主人が小学生の時に義祖父も亡くなり
    農家は廃業となり
    長男はお墓だけ守ればいいと言われてきたらしいです
    義父が結婚する27年前に亡くなっていて
    義母が昨年亡くなった時に
    主人の実家(練馬)を片付けて売り
    仏壇を新しいのに買い換えて位牌や遺影をウチ(三鷹)に移動させました 

    仏壇だけは長男の役目として当たり前だと思います

    • 0
    • 1
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/21 23:28:49

    置いてない 置く予定なし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ