四人家族で貯金が900万しかないです

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全61件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/22 11:49:58
    みんなのコメント読んでると不安しかないわ。全然お金ないよ。

    • 2
    • No.
    • 60
    • ケツァル

    • 23/01/22 00:26:06
    うちは正直、370万しかない
    こども中学と小学
    4人家族
    不安しかない

    • 1
    • No.
    • 59
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/22 00:00:24
    子供が小さい時はけっこう貯金できてたけど、大きくなればなるほど、そして最近の物価高騰で全然貯金額が増えてかない。
    当初の予定よりペースダウンして、今更焦ってる。

    • 2
    • No.
    • 58
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/21 21:03:01
    私なんて、同い年で下がまだ10歳だよ。

    でも、一昨年から私が収入増やして、倍貯金できるようになった。お金が足りないなら、頑張って収入増やすしかないもんね。
    色々考えたら不安しかないけど、一緒にがんばろー(^^)

    • 2
    • No.
    • 57
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/21 20:57:51
    900万もある!
    すごいと思う羨ましい
    うちは全然ないし奨学金システムもよく分からない一人っ子

    • 5
    • 23/01/21 20:39:43
    え、100万しかない

    • 6
    • No.
    • 55
    • リベリア・ドル

    • 23/01/21 20:35:20
    それは…少ないかもね。。
    大学二人出したらスッカラカン且つ子どもたちは奨学金かな。
    で、そこから貯めるしかない感じだね。
    まぁ、それでも54歳だし、退職金もあるなら大丈夫じゃない?

    • 2
    • No.
    • 54
    • 韓国ウォン

    • 23/01/21 19:04:14
    でも夫婦それぞれ独身時代の貯金はあるんでしょ?

    • 2
    • No.
    • 53
    • ジェニー

    • 23/01/21 19:03:57
    うちも14、11歳いるけど、同じくらい。
    住宅ローンが後5年で終わるのが救い。

    ま、何とかなるよ。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/21 18:57:00
    うちもそうなりそう。貯金プラスで学資や積立が1人500万、600万ずつと欲を言えば老後の個人年金も少しあればなんとかなるさ!
    大学を自宅通いにしてくれたら保険から学費は払う形にして、学資とかの支払い終わり+塾の支払いなくなり+毎月8万で15万くらいを貯金や他のものに使えるようになるはずと思ってる。そんなに甘くないのかな?

    • 1
    • No.
    • 51
    • ソマリア・シリング

    • 23/01/21 18:56:59
    今16と13かぁ…。下の子の大学が心配だよね。まぁ、毎月8万貯金できてるなら、年間100万くらいは貯まるんだし、ボーナスには手をつけないとか、不要なものは買わないとか徹底してたら、学費は大丈夫なんじゃない?

    問題は学費で貯金を吐き出した後の老後のお金だよね。うちは、とりあえず学費分くらいは貯めたから、今老後のお金頑張って貯めてる!16と12で歳も主とこと近いよ。お互い頑張ろう!

    • 2
    • 23/01/21 18:51:58
    >>25
    主は貯金900万で不安だっていってるのに、2500万しかないって言うは性格悪すぎ

    • 16
    • 23/01/21 18:36:11
    >>45 ありがとう!頑張るー
    今までの学費分今度は貯められるからね

    • 2
    • No.
    • 48
    • アフガニ

    • 23/01/21 18:30:35
    45歳か、これから子供がお金かかる頃だよね。
    大学出したら、あっという間に貯金減るけど、その後頑張って貯蓄するしかないね。
    もっとない人もいるだろうから、頑張って。

    • 3
    • No.
    • 47
    • イエメン・リアル

    • 23/01/21 18:25:35
    頑張って働くしかないね!

    • 4
    • No.
    • 46
    • タンザニア・シリング

    • 23/01/21 18:24:14
    合う合わないがありすぎて、奨学金返すのとどっちが大変かわからないけど、子どもにその気があるのなら、防衛大学か防衛医科大に行ってもらうというのもアリかもしれない。

    • 3
    • 23/01/21 18:23:37
    >>42
    子供の大学費用でスッカラカンになった。
    うちは低収入だけど、その後2年間で600万貯まった。
    だから今が0でも大丈夫!

    • 5
    • No.
    • 44
    • メキシコ・ペソ

    • 23/01/21 18:20:46
    そんなもんだよ。

    • 2
    • No.
    • 43
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/21 18:20:01
    >>7
    うわ。地獄…奨学金??

    • 1
    • 23/01/21 18:13:59
    そんなにあるんかー羨ましい

    うち0だわ 子供今年から社会人だから貯められるかなー
    免許代のために 夜はタイミーの仕事やってみてるわ

    • 0
    • No.
    • 41
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/21 18:12:50
    >>24
    我が家は私立は諦めて国立に行ってもらうしかないな

    • 1
    • 23/01/21 18:12:19
    子供1人だけど、主と年齢同じ、子供も16歳
    我が家も700万しかないよ

    今から老後資金貯めるとこ
    なんとでもなると思ってる

    • 4
    • No.
    • 39
    • UAEディルハム

    • 23/01/21 18:10:53
    >>34まだ若いじゃんw

    • 1
    • No.
    • 38
    • フォリント

    • 23/01/21 18:10:32
    主さん、いいねー!

    うちこの春に私立四大生と小学校高学年いるけど、かき集めて80万と学資の残金130万くらいだわ(^_^;)

    上の子の学費は来年度分は納入済み。
    3年生までは何とか納められるから大丈夫。
    4年生までにもっと貯蓄頑張らねば。

    • 8
    • No.
    • 37
    • アリアリ

    • 23/01/21 18:07:35
    >>34主と一回り以上も違うからピークまでに貯められるじゃん。

    • 0
    • No.
    • 36
    • クウェート・ディナール

    • 23/01/21 18:05:58
    うちもだよ。
    大学の学費で無くなる予定。
    頑張って貯めないと。

    • 2
    • No.
    • 35
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/21 18:04:54
    うち小学生二人なのに貯金70万しかないw

    • 8
    • No.
    • 34
    • UAEディルハム

    • 23/01/21 18:03:33
    32歳貯金700万
    子供小4.小3だ我が家。
    働けばなんとかなると思って生活してるわ

    • 1
    • 23/01/21 18:02:28
    二人とも大学行くなら足りないよね。

    • 1
    • No.
    • 32
    • イラン・リアル

    • 23/01/21 18:00:14
    大学費用の心配?
    薬学の大学出た私が言うのもあれだけど、大学なんて何か目的持たせて入学させないと無意味だよ。新卒の時しか、大卒の大義名分は効果無いし。子供が何の仕事したいかによるしら最悪、奨学金でも問題なし。

    • 3
    • No.
    • 31
    • シンガポール・ドル

    • 23/01/21 17:59:59
    たとえ2000万とか3000万程貯金あったとしても、この時代じゃ不安しかないよね。

    • 14
    • No.
    • 30
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/21 17:58:37
    なるようにしかならん。

    • 1
    • No.
    • 29
    • フォリント

    • 23/01/21 17:58:00
    高卒で働いてもらえばいいんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 28
    • イエメン・リアル

    • 23/01/21 17:55:48
    仕方ないよ
    なるようにしかならない

    • 0
    • No.
    • 27
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/21 17:53:21
    >>23
    え、まだピーク前じゃん?

    • 1
    • No.
    • 26
    • UAEディルハム

    • 23/01/21 17:52:35
    毎月8万貯金してたらもっと貯まりそうボーナスは?

    • 6
    • 23/01/21 17:49:13
    >>7うちの子たちも高一と中2だから同じくらい。 16と14。
    貯金は2500万しかないけど、別で学資保険500万ずつあるよ。 赤ちゃんの頃からかけてきた。

    • 5
    • No.
    • 24
    • セントヘレナ・ポンド

    • 23/01/21 17:49:07
    >>23
    大学時代が桁違いにかかります。

    • 8
    • No.
    • 23
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/01/21 17:46:45
    >>7
    今1番お金かかる時じゃん
    後10年してごらん?
    お金たくさん貯められるから

    • 0
    • 23/01/21 17:41:42
    別に学資保険があって、両家の親からの学費援助あり、マイホームローンは完済、車のローンは無し、お米と野菜は親からとかじゃないの?

    • 7
    • No.
    • 21
    • グアラニー

    • 23/01/21 17:41:11
    子どもの学費に貯めてたものとか、定期預金とかも全て含めて900万だったらたしかに不安かも…
    なんでも値上がりだし、子どもにはますますお金かかるしね

    • 5
    • No.
    • 20
    • シンガポール・ドル

    • 23/01/21 17:40:08
    20代ならそんなに心配しなくて大丈夫じゃない?40代後半で子供たち大学進学控えてるとかだとかなり厳しいね。主は働いてるの?働いてないか扶養内パートならまだ収入増やせるだろうから頑張って!

    • 2
    • No.
    • 19
    • シンガポール・ドル

    • 23/01/21 17:39:31
    子供が高校出て働くなら大丈夫!

    • 6
    • No.
    • 18
    • フォリント

    • 23/01/21 17:39:01
    他に学資とかないの?他になくて子供がその年齢だと不安だね

    • 6
    • 23/01/21 17:36:51
    持ち家でローンも残り少ないとかなら
    大丈夫なんじゃない?

    家もないなら、ちょっと厳しいけど

    • 5
    • 23/01/21 17:34:40
    >>5
    ママスタの貧乏民?って酷い言い方ね。

    • 2
    • No.
    • 15
    • ギニア・フラン

    • 23/01/21 17:32:09
    子供がまだ2人とも保育園児なら「まだまだ全然間に合うよ」っていうけど、もうそんな歳なら不安だね。ちなみにその貯金はただ預けてるだけ?資産運用してお金にも働いてもらわないとダメだよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/01/21 17:28:58
    >>7
    不安ですね。
    子供が中学になれば、貯めるより出ていく一方でしょう?

    中高生がいて、月に8万貯めれます?
    今8万貯めれるなら、子供が小学生の間にはもっと貯めれてたと思うけど。

    900万は高校と大学が私立の場合の一人分の平均的な学費ですよ。

    • 2
    • No.
    • 13
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/21 17:25:51
    うちも4人家族で月8万運用に回してる。
    ただ貯金じゃなくて、いかに増やすかを考えてる…。

    • 1
    • No.
    • 12
    • キン肉円

    • 23/01/21 17:22:54
    >>2
    それは不安だよね。車買ったら無くなるし。家のローンないならまだ希望は持てる。

    • 3
1件~50件 (全61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック