何割の企業は賃上げするって言うけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/25 17:45:14

    我が家も無縁

    • 1
    • 23/01/25 10:22:15

    派遣も上げてくれるんかな。

    • 1
    • 23/01/25 07:46:41

    ある程度大きな企業だと内部留保金かあるからね。それを使えば少しの賃上げは出来るんじゃないかな。
    だけど大企業の下請けとか零細企業なんかは内部留保もそこまで多く無いだろうから賃上げと言っても本当に微々たるものだと思うわ。

    • 0
    • 9
    • イラン・リアル
    • 23/01/25 07:42:51

    下請け企業からの仕入れ値は変えないまま自分らが売るときにはしっかり価格転嫁するんだからそりゃ大企業は儲かるだろうね。自社の社員の給料は上げられるよね。こうやって格差が更に広がるんだね。これで2050年には消費税30%にするとか、3割の大手企業以外の人は生きてけない。

    • 0
    • 8
    • マン島・ポンド
    • 23/01/18 21:29:28

    大企業は今まで優遇され過ぎたけど、社員への還元は全然されていなかったんだよ。
    だから本来ならもっと早くやるべきだったのに、周り見てからじゃないと動かないんだよ。

    • 4
    • 7
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/18 21:26:53

    殆どの大企業は余裕があるって言うか、溜め込んでるんだと思う
    まぁ、コロナで逆に儲かってる会社もあるから余裕がある所にはあるんだろうけど

    逆に中小企業なんかは厳しいって言ってるよね

    • 2
    • 23/01/18 21:18:48

    内部留保から放出とはいうけど、利益が下がると株価に影響するから、なかなか難しいのよね。

    • 1
    • 23/01/18 20:56:03

    企業(特に大手)はすごい額のお金を貯めこんでるんだよ。今、政府はそのお金を世の中に放出して循環させて欲しいって思ってる。だから賃上げ賃上げ言ってるの。コロナで経済が無茶苦茶になったのに企業が従業員に給料を払い続けられたのも、企業がお金を溜め込んでたおかげ。

    • 3
    • 23/01/18 20:54:51

    >>3
    一部くらいしか余裕のある企業があるように見えないけど、あるところにはあるんだね。

    • 0
    • 23/01/18 20:52:10

    内部留保でしょう。余裕ある企業はたくさんある。

    • 0
    • 23/01/18 20:50:12

    内部留保(企業の貯金)から放出?かな?

    • 0
    • 1
    • ケニア・シリング
    • 23/01/18 20:47:10

    我が家も期待出来ません。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ