診察中に「ツイキャス」生配信した医師、依願退職 患者8名の個人情報流出「深くお詫び」

  • ニュース全般
  • ジェームス・ポンド
  • 23/01/17 12:20:40

埼玉・鴻巣市の病院「こうのす共生病院」のホームページが17日までに更新され、病院内の会話など患者の個人情報を含む音声が、インターネットのライブ配信により外部に流出した件について、配信を行った医師に出勤停止処分を下したと発表した。

 同病院を巡っては、今月7日、ライブ配信サービス「ツイキャス」で、医師が救急外来診察や発熱外来の診察時の会話を誤って配信。音声データを流出させた医師は、病院側の聞き取り調査に対して「休憩時間中に私用のスマートフォンの動画配信アプリを起動したまま眠ってしまった。救急車の受け入れ要請の病院内線電話で目が覚めたが、アプリが起動中であることに気づかず、そのスマートフォンをポケットに入れた状態で診察を行ったため、誤って診察時の会話音声が配信されてしまった」と説明している。

 病院によると、この1時間37分間の配信には「計8名の患者様の氏名(うち1名は生年月日含む)などの個人情報が含まれておりました」という。医師は「個人情報の流出という重大な結果を生じさせたことを深く反省している」と述べている。

 聞き取り調査に対し、病院は「調査結果によれば、当該医師が意図的に音声情報を流出させたと断定することは困難ではあるものの、患者様の個人情報の流出という極めて深刻な結果が生じている以上、当該医師の過失責任は重大であるというほかありません」とし「当該医師に対して昨日2023年1月15日付で出勤停止2か月間の懲戒処分と致しました」と発表。「なお、当該医師は、本件の責任をとりたいとして同日付けで依願退職しました」としている。

 続けて「本件で個人情報が流出してしまった計8名の方々には、当法人から個別に謝罪させていただきましたが、この場を借りて改めて深くお詫び申し上げます。また日頃から当院をご利用される患者様、ご家族様、また関係者の方々、そして地域住民の方々に対して、多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを重ねて深くお詫び申し上げます。改めて院内の就業規則を周知し、再発防止策を共有し徹底させていただきます」と謝罪を記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81aad6b7e4363c4b98298d42fad17dd41d188b23

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/22 05:16:39

    びっくりした
    故意に仕事中に生配信してたのかと思った

    • 0
    • 5
    • 円もたけなわ
    • 23/01/17 13:01:51

    わざとなんじゃ

    • 1
    • 23/01/17 12:32:44

    仕事中にツイキャスしてる時点でどうなのかしら

    • 3
    • 23/01/17 12:28:56

    男かな?

    • 0
    • 23/01/17 12:26:15

    名前出したらいいのに
    しれっと他で働いてたりしたらこの人に診察されるの嫌だし
    これが恥ずかしい病気とか診察されて問診されてる音声が流されてたとかだったら最悪
    救急外来診察や発熱外来でも嫌だけど

    • 5
    • 1
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/17 12:22:10

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ