中2だけどまだ行きたい志望校が無い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/01/16 01:36:49
    中3の夏休み位だよ、学校見学いったり、説明会いったり、まだ、成績もあがるかもしれないから。

    • 0
    • 23/01/16 01:35:35
    外部模試でどの辺の高校行けるかは把握してた。
    通知表が良くても偏差値低くて選択肢が変わるケースがあると聞いてたから。

    • 0
    • 23/01/16 01:34:48
    中3で決めたよ

    • 0
    • 23/01/16 01:22:25
    オープンスクールとか説明会とか実際に行ってみると学校のカラーが色々だとわかってくるから、好きな校風が出てくると思うよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • ドミニカ・ペソ

    • 23/01/16 00:31:37
    最終で志望校を急に変える人もいるし、決まってなくてもいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 小学生ママ

    • 23/01/16 00:25:16
    私は中学2年生の息子には将来は、小さな子供のおむつを優しく交換してあげましたり、小さな子供がちゃんとトイレに行くことが出来ますようになりますために、優しくトイレに連れていってあげましたり、おもらししましても、優しく着替えさせてあげます優しい保育士か、子供に優しく勉強を教えてあげます優しい学校の先生になってもらいたいと思っています。
    優しい保育士や学校の先生になりますためには、大学までいきますことが必要ですので、息子には高校から大学までいきますことが出来ます高校に通わせてあげたいと思っています。

    • 0
    • No.
    • 22
    • スリナム・ドル

    • 23/01/15 21:22:15
    いや、うち中3の秋頃で、学校に出さないといけなくなってから真剣に考えたくらい。それまでに何校か目ぼしいところは見に行ったけどね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ルーマニア・レウ

    • 23/01/15 20:30:31
    うちの上の子達、中3の12月だったよ。
    下の子は9月に一回決めたけど、1月にまた変えたいとわめいたし。

    • 2
    • No.
    • 20
    • リベリア・ドル

    • 23/01/15 20:29:23
    中3の夏休みに、学校見学があるから
    それまでに調べて見学に行く
    私立だと、見学をしないと行く気がないと思われて受験ができない学校もあるよ

    • 0
    • 23/01/15 20:28:43
    子供二人ともトップ校に行ったけど、そんなもんだったよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • リランゲニ

    • 23/01/15 20:27:42
    今はとにかく成績と内申を少しでも上げることを考えてたらいいよ
    そうすると自然と行く(行ける)高校が見えてくる

    • 2
    • No.
    • 17
    • モロッコ・ディルハム

    • 23/01/15 20:24:46
    まずは今の成績だとどれくらいの公立が受けられるかを把握しようよ
    それからもう一つ上の公立との差(偏差値、内申点)も把握しよう
    そしてそこに見合う私立はどこか、高校の評判や部活の程度、交通の便や施設の充実度なども調べる
    行きたいと思える私立があるならそこに受かるにはどうすればいいのか
    公立と私立を併願するのか私立単願にするのか
    私立単願なら推薦だとどうなるかなどとにかく調べまくる

    • 2
    • No.
    • 16
    • クワンザ

    • 23/01/15 20:07:45
    そんなもんだと思う。
    ちゃんと決めたのは中3の秋くらいだよ

    • 2
    • No.
    • 15
    • ガイアナ・ドル

    • 23/01/15 20:03:49
    成績トップクラスだともう決まってる

    • 0
    • No.
    • 14
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 23/01/15 20:01:07
    中3なんだけど、去年の今頃はうっすらなんとなくでちゃんと決まってなかったよー。

    中3の夏休みにいろいろオープンハイスクールにいってある程度絞って秋に志望校を決めた。

    11月末に最終決定の進路希望用紙を提出して進路職員会議で最終審査。
    審査に落ちた場合だけ担任の先生から連絡が来て志望校変更をしなきゃいけない。
    無事に連絡もなく、12月半ばの三者懇談会で最終確認だけになった直前に子供が突然志望校変更を希望した。

    進路希望用紙提出と懇談会までの2週間の間に、滑り止めにしてた私立の入試セミナーに参加して「私立特進クラス志望の専願がいい」って。
    家族でそこから話し合い。

    三者懇談会直前に慌てて学校に連絡して「今から志望校変えられますか?」って相談したら担任の先生もびっくり。

    なんかどっと疲れたよ。
    こんなパターンもあるということで参考までに。



    • 2
    • 23/01/15 19:05:34
    頭が良い子とスポーツ得意な子はだいたい何高か絞ってるよね。
    うちはまだ全然。

    • 1
    • No.
    • 12
    • ジブチ・フラン

    • 23/01/15 18:53:21
    完全に決まってない子の方が多いと思うよ
    決めてる子って将来的に何をやるかが割と明確になってる子くらいじゃない?

    • 5
    • No.
    • 11
    • キューバ・ペソ

    • 23/01/15 18:50:35
    高校生大学生の子どもがいるけど、うちは中3になってから決めたよ。

    • 1
    • 23/01/15 18:49:56
    決まってるほうがすごいよ!
    うちは中3の夏休み明けに急いで親子会議したよ

    • 4
    • No.
    • 9
    • アフガニ

    • 23/01/15 18:47:25
    うちの子、中2。全然決まってないよ。
    そもそも、今のレベルで何処に行けるかもわからない。学校で教えてくれなくて知りたければ全国模試受けろって言われた。
    学校の成績はテストの範囲の成績なので正確ではないのでって…いやいや、大体の目安が知りたいんですけど…って感じだよ。目安が分からないから、ここより上に行きたい!とか、ここでいいかな?危ないなら下のところでいいかな?とか参考に出来なくて、親としても何をどうすれば良いか分からないでいる。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/01/15 18:45:43
    決まってなかったな。
    しっかり決めたのは中3の夏休みの体験入学の後だった気がする。

    • 2
    • 23/01/15 18:41:23
    今中3で受験生。
    中2の段階ではまったく決まってなかったよ。
    なんなら中3の一学期にも決まってなかった。
    ま、うちの場合だけどね。

    • 3
    • No.
    • 6
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/01/15 18:41:06
    上の子も下の子も中2の夏休みから学校説明会連れていってるけど、まだいまいち決まらないよ。今高一の上の子も決めたの結局中三の二学期だった。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ドブラ

    • 23/01/15 18:39:18
    家の場所から、候補があめりないから、だいたい決まってる

    • 1
    • No.
    • 4
    • ドブラ

    • 23/01/15 18:37:53
    大半の子は中3の夏にオープンスクールに行って絞り込むと思うよ。
    ママスタだと中1で決めてるよ!というコメントがわさわさ出てくるけどね。

    • 2
    • No.
    • 3
    • スーダン・ポンド

    • 23/01/15 18:33:04
    うちの子、今中3なんだけど、志望校をぼんやりと決めたの中3の10月だったよ。
    下の子は中1なんだけど、既に第一志望決めてる。

    • 1
    • No.
    • 2
    • ジャマイカ・ドル

    • 23/01/15 18:33:04
    中3でやる気出す子や部活引退して時間できて勉強しだす子もいるから、成績なんてこのまま行けると思わないほうがいいよ。まぁ、行きたいと思うのは勝手だけど。

    • 2
    • No.
    • 1
    • パキスタン・ルピー

    • 23/01/15 18:32:05
    出来るだけ偏差値の高い高校に行きたいという希望はあったよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック