プリンター自宅にある人

  • なんでも
  • ブルンジ・フラン
  • 23/01/14 23:53:04

私は機械にうとく、自宅にPCとプリンター持ってないんだけど、子供が中学生になり自宅学習をする時間も多くなってきたので、プリンターを買おうか検討しています。主には子供の問題集の印刷のためです。
自宅にある方、活用されてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 101
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/21 11:44:23

    100

    • 0
    • 100
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/21 11:44:16

    エプソン使ってる。インク高いけどね。子供達も何だかんだよく使うから必需品。
    ランニングコスト考えたらコンビニでやる方が安いかもしれないけど、インクの変え方とか、手差しトレイとはとか、もっと言うならデータをスキャンして取り込むやり方とか、家にプリンターがある事で自然と身につくし、一台あっても良いのかなと思う。

    • 0
    • 23/02/21 11:38:42

    最近は印刷よりコピーによく使うかな
    身分証明書のコピーとか通帳のコピーとか
    まだ必要な時があるから

    • 0
    • 23/02/21 11:32:02

    仕事で使うからあるよ。
    うちの子はまだ年少だけど、フリー素材のぬりえを出力してほしいときとかに使ってる。

    • 0
    • 23/02/21 11:22:50

    あれば楽。スマホと一緒で若い子はすぐに使いこなせるから主が使えなくても大丈夫だと思う。

    • 0
    • 96
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/21 10:43:48

    めっちゃ利用してる。昨日も使った。昔に比べるとずいぶん安くなってるから、子ども達の勉強には必要になってくるよ。ま、勉強しない子はいらないかもね。

    • 0
    • 95
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/21 10:38:41

    >>93
    自己レス。
    大学の入試要綱もPDFでサイトからダウンロードだし、その中から必要なページだけを印刷する必要があれば、プリンタならそこだけ印刷できるし、いちいちコンビニに行って全ページ印刷するより楽よ。

    • 1
    • 94
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/21 10:34:54

    うちのプリンター無線で出来るはずなのにエラーばかりで結局有線で使ってる。
    いつでも使えるから便利なんだけどインクが高いのよね。

    • 0
    • 93
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/21 10:33:26

    コンビニでいいって時期はプリントする機会が少ないタイミングなだけで、今後は当たり前のように紙媒体を使わない仕様に変わっていくから、将来的にはプリンタが必要になると思うよ。今はパソコンもプリンタも安くて、子供が巣立って使わなくなったら売るのも躊躇しない金額よ。
    因みに高校大学あたり(中学でも使うよね)は今は普通に自分用のパソコンが必須になってるし、自宅にパソコン(タブレットも可)がないと先々困ることも出てくるよ。

    • 0
    • 92
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/21 10:26:04

    問題集の印刷ならそうそう高くもないものをガンガン使い倒せばいいと思う。
    複合機タイプのは便利だよ。
    夜中に思い出したとかちょっとこのページプリントしたいとかあるとなにかと便利。今はPCもプリンタも安くていいよね

    • 1
    • 91
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/21 09:51:59

    >>82
    知り合いから、しばらく動かして無かったらインク固まって使えなくなったから、定期的に使った方が良いよって教えてくれた。

    • 0
    • 90
    • リビア・ディナール
    • 23/02/18 16:15:32

    持ってたけど打った

    インク買うよりコンビニのがいい

    • 0
    • 23/02/18 16:10:02

    プリンターあるけどインクの消費早くて高い。ダイソーのコピー機で印刷。

    • 1
    • 23/02/18 16:06:19

    子が中学の時に1番使ったかもなー

    • 0
    • 87
    • フィジー・ドル
    • 23/02/18 16:04:27

    最近全然使ってない。
    古いからかインク薄いんだよね。
    コンビニの方がきれい。

    • 0
    • 86
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/18 16:01:28

    もう使ってないから売ろうかな

    • 1
    • 85
    • コンゴ・フラン
    • 23/02/18 15:57:46

    >>82
    暫く使ってなかったらクリーニングしてくれる機能もあるから固まったことないよ。急に動き出してびっくりするけど笑
    安物だけどもう5年以上使えてる。

    入試関連でも印刷しなきゃいけない機会が結構あったからやっぱり家にあって助かった。

    • 1
    • 84
    • ニュルタム
    • 23/02/18 14:35:13

    学校からのおたより全て電子化されたから
    家でプリントアウトしてる。PDFで送ってくるけどプリントしないと子供自身が見にくい。面倒。

    あとは年賀状作ったり、問題や楽譜オンラインで買ったやつ出力

    • 1
    • 23/02/18 14:24:57

    >>82

    下手したらインク固まるとかって本当に稀だけどね。
    私自身25年近くずっとプリンター有りで、実家や義実家のプリンターも見たりすることが多い生活しているけど、インク固まったのは月単位で使わなかった時くらいだわ。
    印刷時にどうしてもガタガタ動く機械物だから早くて2・3年で壊れるかもだけど、2年以内で壊れたことはないなぁ。
    長いのは7年以上使ったけど、それも新しい機種の新機能が欲しいから買い替えたりって感じだったし。
    たまにしか使わないならなくてもいいと思うけど、使う用途が沢山思い浮かぶならいちいちコンビニ行くのは面倒になるよ。

    • 2
    • 23/02/18 07:07:18

    >>80
    でも、家庭用プリンタって下手したらインク固まっちゃって壊れたりするんでしょ?それならコンビニのがその心配なさそう。管理が大変そうだし。

    • 0
    • 23/02/17 19:32:57

    うちは日常的に使ってるよ。お子さんが必要なら買ってあげたら?例え家の隣がコンビニだとしてもプリントするために行くのは時間がもったいない。

    • 1
    • 23/02/17 19:26:19

    うちもプリンター欲しいのに旦那が渋ってる
    かれこれ5年は欲しいと言っているのに
    旦那いわく、インクが高いからコンビニで印刷すればいいという
    クソ

    • 2
    • 23/02/17 16:09:13

    必要なら買うだけのことでしょ…

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/17 15:51:08

    >>71
    iPhoneでもできるけど....今のプリンターって基本携帯から印刷できるのばっかりじゃないの?

    • 5
    • 76
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/17 15:48:07

    我が家は元々書類・予定コピー&スキャナー・オリジナル便箋・無料カレンダー・年賀状等プリンターを手放せないんだけど、そんな中でも特に凄い消費だったのは子どもが幼児期のプリント学習とか塗り絵・迷路や工作等の無料プリント(ちびむすドリル・出木杉君・キャノンクリエイティブパークなどには随分お世話になった)、中学受験の時期だなー。
    高校生の今でも英検の過去問や共通テストの過去問とか印刷するし、解答をPDFでDLして答えをフォトレタッチソフトなどで消して解答用紙として印刷して利用とか、とにかく活用してる。
    ピアノの楽譜もページが多い曲ばかりになったのでスキャナー(スキャナーの方が綺麗で見やすい)でPDFにしてタブレットに入れたら日々の練習の譜めくりを足で出来て楽になる。

    • 1
    • 75
    • 新シェケル
    • 23/01/15 16:57:40

    >>71アプリなしだと、わかりにくいんじゃない?慣れてる人はわかるだろうけど、初めての人とか機械苦手な人はアプリからやったほうがわかりわすいと思う

    • 0
    • 74
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/01/15 16:35:38

    >>71まさに今やろうと思っていて、調べたらアプリいれてみたいな事かいてあったんですが、アプリなくてもできるんですか?

    • 0
    • 73
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/15 16:32:37

    ないと困る。今までよく不便感じなかったね。

    • 6
    • 23/01/15 16:31:04

    めっちゃ活用してる
    スマホからもパソコンからもダイレクトに印刷できるし、コピーもスキャナーも使えるよ
    もう無しには戻れない

    • 3
    • 71
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/15 16:23:56

    プリンターがWi-Fi対応していれば、Androidならアプリなしでも印刷できるよ。

    • 0
    • 70
    • 新シェケル
    • 23/01/15 16:19:05

    >>67出来るよ!
    アプリの件は、うちはEPSONのプリンター使ってるんだけどEPSONのアプリがあるからたとえばCanonとかのプリンター飼ったらCanonのプリンターアプリがあると思うんだ。だから変なアプリではないも思う。
    自分で文書作るのは、iPhoneだとメモってアプリあるからそこで作成して、プリンターに飛ばして印刷出来ます。

    • 1
    • 23/01/15 15:36:52

    かなり使う。下に幼稚園は
    塗り絵や手紙用に印刷。
    hpってとこの使ってます。
    パソコンはありません。パソコンあれば更に使いそう

    • 1
    • 23/01/15 15:22:55

    >>66だよねー大学の試験要項とかA4よりA3の方が見やすいし紙の無駄にもならない
    買う時A3いらないだろって言ったこと後悔よ笑

    • 0
    • 23/01/15 15:19:19

    >>65
    スマホでパソコンのワードみたいに文書作りプリントとか出来るのかな?アプリをダウンロードするにも下手なアプリを導入したら危ないとかありますか?
    スマホはAndroidです。

    • 0
    • 66
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/15 15:16:33

    >>61
    A3もってすごく同感。

    • 1
    • 65
    • 新シェケル
    • 23/01/15 15:14:52

    >>64うちパソコンなし、プリンタのみ。
    専用のアプリがあるからそこからスマホ内の写真や書類はプリント出来ます。
    年賀状なんかもスマホから作ってプリンターで印刷してるよ

    • 4
    • 23/01/15 15:11:58

    自宅にパソコンなくてもプリンタないけど、スマホでダウンロードしたものをプリントとかできるのかな?それならほしい。

    • 1
    • 63
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/15 15:02:54

    幼稚園のプリント類がメール配信になったから買った。
    本当にコピーとプリントのみの簡易的な安いやつ。
    でも、年賀状も作れたし便利で買って良かった

    • 1
    • 62
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/15 15:02:00

    >>52
    そんなに安いんか!
    でも、頻繁に印刷するわけじゃなくて、インクも1,500円のやつを一年に一回買うくらいの頻度だからなぁ。
    今度は二月に確定申告書類印刷するかな。笑

    • 0
    • 23/01/15 15:00:57

    大学受験を機に買い換えたよ
    過去問やら出願書類やら使ってる
    あとは旦那の仕事のとかかな
    ただA3もプリントできるのにすれば良かったとちょっと後悔

    • 1
    • 23/01/15 15:00:39

    前は年賀状つくるのに買ったんだけど、今は年賀状はだしてない。使う用途は、子供関係のみ。宿題で写真を印刷してレポートに貼るっていうのがあって、コンビニでもできるんだけど、家であった方が楽。プリンターだけじゃなくて、スキャンやピーもできるもののほうが便利だと思う。

    • 0
    • 59
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/15 14:57:59

    横からすみません、プリンターを酷使してる方、
    お勧めメーカーありますか?
    新年度からダブル受験生なので、そろそろ寿命の
    プリンターの購入を検討中の者です。

    • 1
    • 58
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/15 14:57:46

    私が仕事で使うから使ってるよ。

    • 0
    • 23/01/15 14:56:11

    結婚したときからずっとある。園の時はちょこちょこだったけど小学生になってからほんとに活用してるよ。
    小1からメニューづくりの宿題がけっこうあって写真貼り付けたり、お手紙がアプリ化したから下校時刻書いてある学校だよりは毎回プリントアウトしてるし。他にもちょこちょこコピーしたり、役員仕事で使ったり。

    今はアプリ入れてコンビニのコピー機でも事足りるんだろうけど、家でぱぱっとやってしまいたいから。

    • 1
    • 23/01/15 14:54:26

    年賀状印刷にしか使ってない。たまに宿題で必要な時あるけど、コンビニが近いからそっちでしてる。

    • 0
    • 23/01/15 14:52:07

    学校に提出する自宅地図とかGoogle Mapで出したり何かと便利。
    塗り絵やりたーい!とかね。

    • 1
    • 54
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/15 14:51:36

    中受のときに問題集コピーして使ってた。中学生になってからも部活の予定とか配信だから自宅でプリントアウトして子供部屋に貼ったり使ってるよ。
    あとはふるさと納税の証明書のコピーしたり。

    • 0
    • 23/01/15 14:50:06

    >>48
    オンライン授業中にそういうこと他に出来る設定自体になってないよ?うちの学校のは

    • 0
    • 23/01/15 14:45:44

    >>49

    機種で差はあるけど、うちのはエプソンの2万以内ので、インク代だけならA4一枚0.7円ほどらしい。

    1万以内のモノクロ専用機だと一枚3円未満だけど、それでも普通のカラー印刷よりは安いよ。

    プリンター購入時についてくるインクで数年インク交換いらない感じかなー、モノクロ専用機は。

    うちはカラー印刷機とモノクロ専用機二台持ちしてるよ。

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ