共通テストってなんなん

  • なんでも
  • ネパール・ルピー
  • 23/01/14 18:42:13

バカでごめん。さっぱり何のことか分からない
高卒だからセンター試験とか共通テストとかよく調べても良く分からない。
自分の子供が大学受験する時知らないとやばいよね?
共通テストの結果で合格か決まるってことでオッケーかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/15 00:32:52

    なんなん

    • 1
    • 17
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/14 23:49:07

    河合塾のHPにも東進のHPにも
    大学入試の基礎知識、っていうページがあるから見てみるといいよ。

    • 0
    • 16
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/14 23:44:10

    なんなん


    藤井風

    • 1
    • 15
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/14 23:15:06

    >>13
    私立が第一志望なら、共通テスト利用より一般の方が通りやすいよ。

    私立で共通テスト利用にする人は、たいてい第一志望が国公立で、滑り止めの試験の手間を省きたい人。

    • 5
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/14 23:10:05

    大学進学のためには必須のテストなの?
    私立大に楽に入る子には必要ない?

    • 0
    • 12
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/14 21:49:25

    >>3
    今の大学二年生の代から大学入学共通テストに変わった。
    めちゃくちゃ難化したよ。
    去年は数学が難化、今年は英語リーディングが難化。
    明日の理系科目はどうだろうか。

    共テは、国公立や共テ併用の私大を受験するのに大事な試験。
    ここでボーダーラインに届かなければ足切りで受験したい国公立を受験出来ない。
    ボーダーラインに届けば各国公立に結果を出し、二次試験が受験出来て合格となれば晴れて入学。
    国公立は文系も理系科目を受験、理系も文系科目を受験する。
    最難関大になると5教科7科目が必要なので勉強のレベルがまず違う。
    って、私も高卒だけど、周りが大卒(センター試験経験者)だし、子供も受験するから相当調べたよ。
    最近は学校推薦型選抜(指定校推薦)や総合型選抜(AO)も増えてきて一般受験を経験してない家庭は共テの仕組みも知らない。
    うちは上が指定校推薦、下が一般受験。
    やっぱり一般受験で大学進学した人の方が頭が良いと指定校推薦で進学した子供が言ってる。

    • 9
    • 11
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/14 21:45:53

    国公立大学の一次テストみたいなもの。共通テストの成績だけで私大が合格できたりもする。3教科からたくさんの教科のテストがあると思う。1教科だけ受ける人もいるかも。子供が大学2年なんでちょっと情報古いけど。

    • 0
    • 23/01/14 21:39:09

    仲間がいた!私も共通テストってなんだよ?って思ってたよ。大学の仕組みがよく分からないから指定校推薦とかもよく分からんし。

    • 4
    • 23/01/14 21:39:01

    ここ数日同じ様なトピあるよ
    そこでみんな答えてる
    トピ検索したら?

    • 0
    • 8
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/14 21:33:54

    国立大学を受験するなら必要な試験だよ。この共通テストの自己採点結果を見て、受験する国公立大学を最終決定します。共通テストの点数だけではまだ合否は決まらないけど、この点数がボーダーラインに足りないと受験できない大学もあります。(足切りという)
    受験する大学を決めたら共通テストの点数を引っ提げて、2月に行われる2次試験に進みます。二次試験は各国公立大学オリジナルの問題です。
    ここまで終えて合否が決まるよ。

    • 5
    • 7
    • ボリビアーノ
    • 23/01/14 21:07:45

    >>3
    そうよ名前が変わったのと難しくなった

    • 2
    • 6
    • ボリビアーノ
    • 23/01/14 21:07:41

    >>3
    そうよ名前が変わったのと難しくなった

    • 0
    • 23/01/14 20:19:09

    うちの子が言うには国公立大学を受けるためのパスポート。
    受けなければ国公立大を受験出来ない。
    私立は当日受験しなくても共通テストの結果で合格する場合もある。と言ってた。間違えてないよね?

    • 4
    • 4
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/14 20:16:25

    国公立は二次試験があるから共通テストの結果だけで合否決まるわけでは無い
    私大は共通テストの結果で合否を決める方式もあります

    • 2
    • 3
    • イラク・ディナール
    • 23/01/14 20:11:44

    センターのことと思ってた

    • 0
    • 2
    • ボリビアーノ
    • 23/01/14 20:10:06

    私もばかだったからわかりやすく
    共通テストは自己採点します
    その結果で二次試験、どこを受けるかきめますね。
    希望大学の偏差値落としたりします

    • 0
    • 1
    • キャピタル
    • 23/01/14 18:51:24

    多分だけで調べてわからないほどややこしくない。だからここで聞いても無駄だと思う。調べて分かることだよ。諦めるかもう一度、検索して調べてみて。将来のあなたの子供たちのために頑張って!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ