義実家での食事の断り方 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~68件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 18
    • ジュドル

    • 23/01/14 18:52:57

    来年からはお断り…って事は来年の年始の事?
    普段は食事する機会は無いんだね?
    旦那は親の料理は何か言っているの?

    断って円満で終われる事はないと思うよ?
    正直に話す、主が無添加料理を作り持参する、主と子供は義実家に行かない…。
    どちらにしても義親は気を悪くするだろうね。
    年1程度なら我慢するのが1番円満だと思うけどね。

    • 1
    • No.
    • 17
    • アフガニ

    • 23/01/14 18:51:27

    >>10
    キッチンを聖域だと思うかどうかは人によるでしょうよ。嫁ならともかく息子を入れないとかそんな変な親の方が稀だろ

    • 0
    • No.
    • 16
    • スリナム・ドル

    • 23/01/14 18:48:27

    すごく豪勢な手料理を振る舞ってくれてるわけでもないから、「昼食食べてから行く」「帰ってから食べる」でいいんじゃない?
    添加物や調味料にこだわってなくても、義家で冷食で済まされるの嫌だな。

    • 3
    • No.
    • 15
    • バーレーン・ディナール

    • 23/01/14 18:48:21

    どんな伝え方しても、伝えたら嫌な気持ちになるのは間違いないから開き直るか、言わずにこれからは主んちに呼ぶか、それが無理なら向こうでご馳走になるばかりじゃ悪いのでって、おかずや飲み物持参して毎回子供たちがそれしか食べなかったらそのうち作るのやめるんじゃん?

    • 1
    • 23/01/14 18:44:35

    旦那さんは一人っ子?

    • 0
    • No.
    • 13
    • バハマ・ドル

    • 23/01/14 18:44:01

    嫁が産んだ孫来てて冷凍の唐揚げとかすき焼きうどん?出す神経がすごいね。
    子供にハッキリ言わせたらいいよ笑

    • 2
    • No.
    • 12
    • ソマリランド・シリング

    • 23/01/14 18:42:39

    円満を望むなら食べる事だな。
    1回くらい食べたからって
    身体に影響ないでしょうよ。
    子どもには
    失礼にあたる事は言わないように
    教えておく。

    • 8
    • No.
    • 11
    • バーレーン・ディナール

    • 23/01/14 18:41:11

    誘われたら義実家で食べるんじゃなく、呼んでご馳走するとか

    • 6
    • 23/01/14 18:41:04

    >>3やらせてくれるわけないじゃん。自分の聖地(キッチン)譲るわけないし

    • 0
    • No.
    • 9
    • 香港ドル

    • 23/01/14 18:37:31

    タッパー持参してお持ち帰りしたいって言う。

    • 0
    • No.
    • 8
    • マカオ・パタカ

    • 23/01/14 18:30:33

    主が作ってあげれば?

    • 6
    • No.
    • 7
    • 銭形平次

    • 23/01/14 18:25:47

    冷凍食品のお弁当はうちも使うけど、おもてなしするなら冷凍食品は使わずに手料理か、それが無理ならいいとこのお惣菜やお弁当を買ってくるのが最低限かなと思う。
    主が「じゃあおかずは準備しますね」とか言って手作りか、買って行くかしたらちょっとはいいんじゃない?
    義親もちょっと気づいてくれるかも?

    • 6
    • No.
    • 6
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/14 18:21:48

    幼稚園とかなるべく手作りだろうけど、無添加なんて無理だよ

    • 7
    • No.
    • 5
    • チリ・ペソ

    • 23/01/14 18:19:32

    今まで口にした事ないなら、味がわからないからそう言うよね。まだ幼稚園児なら、これから大きくなって友だちとスナック菓子やファストフードなど食べるだろうから、まぁその時期が早く来たっていう事で…頻度はどのくらいなの?たまにならまぁ良いかなって思うけど。小さい頃からその味で育ってきた旦那さんは何て言っているの?

    • 2
    • 23/01/14 18:15:42

    お弁当持参で行く。

    • 1
    • No.
    • 3
    • コスタリカ・コロン

    • 23/01/14 18:13:30

    主の婿が早めに義実家へ行って義父母の代わりに料理をしてはどうでしょう?

    • 0
    • 23/01/14 18:08:24

    こんなこと言ってすみませんと謝って事実を話すのが一番誠実だと思う。円満はなかなか難しいかも知れないけどね。

    • 4
    • No.
    • 1
    • コモロ・フラン

    • 23/01/14 18:05:57

    食のポリシーを伝えたら?不仲になるかもしれないけどさ。

    • 3
51件~68件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ