レジ袋有料のやつ廃止にならないかな?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/01/12 10:31:11

アホなボンボンが作った制度意味無いからもういらなくない?
地球のためとか言って100均に大量にビニール袋売ってたりしてたら意味ないと思うんだが?矛盾しすぎ。有料にしたところで何が変わったの?ゴミ袋を燃えるゴミに出したら意味ないと思うんだが
環境の事考えてるのか何のためにしてるのかわからないんだけど?
店員と客の摩擦とストレスが増えただけで何一ついいことがない。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/13 03:57:42

    万引きの常習犯を増やしただけ
    アホボンボン

    • 3
    • 23/01/13 03:46:07

    おめーら自分のことは自分でしろよ
    袋くらい自分で用意するか
    袋お願いしますと先に言えばいいだけじゃん
    それくらいもできないって恥ずかしいよダサッ

    • 0
    • 23/01/13 03:30:18

    >>68
    必要なものだけ買ってさっさと帰りたいのに、店員との袋のやり取りがストレス。
    疲れてるからとブスッとするわけにもいかないし、何で買い物ごときで気をつかわなきゃいけないのか。
    店員もいちいち大変だろうし、いいこと何もない。

    • 1
    • 23/01/13 01:59:56

    >>79
    ほんとそれ。
    この前どっかのアパレルで60円と言われ、買った洋服直接手で持って即刻車に置きに行った。
    アパレルはショッパーが広告でしょうにお金まで取るとは厚かましい。

    • 2
    • 108
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/01/13 01:53:04

    今更無理じゃない
    コンビニの高校生とか大学生くらいのバイトの子レジだけしてお客さん袋入れるのボーッと見てるよ
    袋詰めするなら時給上げてとか始まりそう

    • 0
    • 23/01/13 01:33:27

    心から同意する
    何一つ良いことなんてない
    臭いエコバッグ触りたくない

    • 1
    • 106
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/13 01:28:23

    でも、ビニール袋のポイ捨ては減ったんじゃない?
    コンビニとかの小さいビニール袋が風に舞ってるの、見なくなったなーと思ってたんだけど。

    • 3
    • 23/01/13 01:25:45

    私スーパーのレジ袋は、子供が学校でおもらしした時に、パンツやおむつを持ち帰ります時に必要になります。
    私の中学2年生の息子は、トイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますので、毎日何度も学校でウンチやおしっこをおもらししてしまいますので、毎日何度も着替えてきます。学校でおもらししましたパンツやおむつで持ち帰りますために、毎日たくさんのビニール袋を持っていきますので、スーパーのレジ袋は買い物をしました時に、無料で貰いたいです。

    • 0
    • 23/01/12 20:05:06

    ゴミを燃やすのにビニールがとても燃えるから燃料でしてとても必要らしい
    ビニールゴミが不足したら廃棄業者は燃料を買わないとならない

    ビニール袋が有料になって、エコバッグが以前より多く販売される。ノベルティで大量に作って大量に破棄される


    プラスチック削減!そうだ!ビニール袋有料にしよ!思いつきなだけで、ビニール袋有料になったらその影響まで考えてなかった
    本末転倒だね

    • 2
    • 103
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/12 20:00:38

    いやほんとに。
    うちは袋の大きさ2種類あって、スタッフが商品が入るサイズの袋を決める。値段の差も10円と大きいし、購入量によってはどちらかなぁと悩むこともある。
    喋ることも多くなるし本当に馬鹿な政治家余計なことしてくれたよなーって感じ

    • 4
    • 23/01/12 19:58:08

    >>98デキ婚までして何だかなあ~
    普通のサラリーマンと違い国会議員だよ。
    結婚するまでは避妊しようよ。
    そんな人に環境がとか言われても
    自分がいちばん我慢出来ない人じゃんと思う。

    • 7
    • 101
    • イラク・ディナール
    • 23/01/12 18:03:38

    30年後の自分は何歳かって考えたときに、、、のショート動画は好きw
    狩野英孝みたい。

    • 3
    • 23/01/12 18:00:12

    マイバックがチラホラと出没しだした頃に「あーいずれ有料になるのか」って思ってたから本格的に有料になっても「やっぱりね」って思ったから何とも思わない。

    • 2
    • 99
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/12 17:28:25

    >>78
    某スーパーで持ち帰る前にレジ袋が破れたから交換して欲しいって頼んだら、この袋弱いから気を付けてくださいって言われて、交換してくれるのかと思ったらもう一回買わされて腹立った。

    • 5
    • 23/01/12 17:25:51

    あの坊っちゃん、無料レジ袋と共に消えていったな。

    • 9
    • 97
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/12 17:24:08

    少なくともゴミ袋のポイ捨ては減ったと思うから、その部分では無駄ではないかも
    てか、ポイ捨てしないでくださいって注意喚起だけで、人間みんなができればいいのにね

    • 1
    • 96
    • チリ・ペソ
    • 23/01/12 17:19:14

    政治家的には今更戻せないと思うけど、店独自で無料にすれば人気出るのにね
    袋代2円とかをオマケするだけで客からは好感持たれるような時代だと思うよ
    ちょっとの出費で客増えて売上は上がると思うけどね。
    欲しくないって人にはつけなきゃいいだけなんだし。

    • 0
    • 95
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/12 17:13:50

    >>88逆に今更?と思うよねー。

    • 0
    • 94
    • ビットコイン
    • 23/01/12 17:09:39

    世界的にレジ袋なくしていってるのに日本だけ廃止にする事はないと思う。

    • 1
    • 93
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/12 16:57:49

    >>80
    しまむら古いビニール袋買い取るしね

    • 3
    • 92
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/12 16:55:55

    >>61
    無印やユニクロ、GUもね。
    10円だよね。

    有料紙袋が広告みたいなもんだよね。
    金払って広告ぶら下げてあげてると思ってる

    • 2
    • 91
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/12 16:55:10

    >>89え?何言ってるの?
    ベルクは袋欲しい時は無料でつけてくれるよ。
    袋要らないって言えば、2円引きにしてくれるけどね。

    • 1
    • 90
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/12 16:51:55

    コンビニの袋は廃止にして欲しい
    詰めるところないのに有料とか…
    毎度買って詰めてもらってる

    • 4
    • 23/01/12 16:48:14

    >>80ベルク袋いらないと3円とか割引だから無料じゃないかと。

    • 0
    • 88
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/12 16:46:02

    >>81 袋いるか聞かないでいたら
    普通聞くだろって文句言われたわ

    • 0
    • 87
    • インド・ルピー
    • 23/01/12 16:43:01

    自宅でゴミ箱につけるビニールが欲しくてビニール袋下さいって毎回買ってる。
    環境の為ではなく、税金的なイメージすら感じる。

    • 0
    • 23/01/12 16:34:56

    ケーキ屋さんとかパン屋さんは袋に入れて欲しい。

    • 5
    • 23/01/12 16:30:10

    私はエコバッグ使わない派
    エコバッグ1000円くらいするのもあるけど、
    毎日3円の袋買い続けてもペイできるのに1年近くかかるじゃん
    バカバカしい

    • 5
    • 84
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/12 16:26:58

    環境のことなんか考えてないよ
    レジ袋で儲けられるじゃんって考えだし
    ハッキリ言ってレジ袋有料にしても変わらない
    本人も言ってたし
    万引きも増えたしね

    • 0
    • 23/01/12 16:26:51

    >>61
    まさにこれだよ。
    紙袋は無料だろうよ…

    • 6
    • 23/01/12 16:24:27

    >>79
    便乗すんなよだよね。近くのケーキ屋は紙袋30円だよ?高すぎ

    • 1
    • 81
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/12 16:21:37

    別にどっちでもいい。袋いるかなんて聞かなくても良くなってきたし。

    • 0
    • 80
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/12 16:04:39

    しまむら
    ハニーズ
    パシオス
    ベルク
    今でも袋無料ってすごいことなんだな。

    • 7
    • 79
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/12 15:53:23

    紙袋まで有料になったのが本当納得いかない。
    あれは何なの?

    • 13
    • 23/01/12 15:51:09

    あのやり取り×毎日大量のお客
    がもう既に数円以上のコストかかってる気がしてならない。

    ヨーロッパだとレジ袋が分厚くて丈夫なやつだから数円取るの百歩譲ってまだ理解できる。
    でも日本のレジ袋ってペラペラじゃん。あれに他国の真似して有料化した意味わからない。

    • 8
    • 77
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/12 14:33:49

    あんなもの所詮パフォーマンスだからね
    庶民には単なる迷惑でしかない

    毎月100万円の文通費貰ってる裕福な議員の発案だから

    • 6
    • 23/01/12 14:12:00

    あんなもの単なるパフォーマンスだからね
    庶民にとってはいい迷惑

    毎月百万円の文通費貰ってる奴等が考案したんだから

    • 1
    • 75
    • 東カリブ・ドル
    • 23/01/12 14:11:45

    スーパーなんかは元々エコバッグ持って買い物行ってたし有料だったとしても気にならないけど、ふらっと入ることの多いコンビニだとか、デパートとかで袋代取られるのがちょっとなー。
    スーパーみたいに安価で商品提供してる店ならいいけど、デパートもコンビニもほぼ定価で商品売ってるんだから、袋くらいタダにして欲しいわ。
    バイオマスの使えばお金取らなくてもいいんでしょ?
    服屋にエコバッグ持参で買い物なんかしねーわ。
    服屋こそロゴマークどんと入ったヤツ客に持ち歩かせたら宣伝になること気付いてほしい。
    袋代以上の宣伝効果でしょうに。
    しまむら様を見習え。

    • 14
    • 23/01/12 14:10:55

    あんなもの単なるパフォーマンスだからね
    庶民にとってはいい迷惑

    毎月ひゃくまんえん

    • 2
    • 73
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/12 14:10:55

    有料袋はもう慣れたから別にもういいけど、これでプラゴミ減ることはないだろとは思ってる。
    やるなら業者や売る側から徹底してやれよって思う。
    この前レモン一個だけ欲しくて買ったら一個一個ビニールで個包装されたのしか売ってなかった。
    一個百円くらいの安いやつなのに。
    ビニール袋に入ったバナナとかもバカみたい。

    • 1
    • 23/01/12 14:07:16

    コンビニで働いてるけど、コーヒーカップの蓋いるか???っていつも思ってる。
    あれこそめちゃプラの無駄だと思う。
    普通にコップで飲めば良いじゃん。
    それにストローも欲しいって…

    • 2
    • 71
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/12 14:06:52

    ゴミの焼却場で働いてる人が、プラゴミが少ないと温度が上がりにくいから少ない時はプラを足して燃やしてるって言ってるのを見かけて本当に無意味でマイナスにしかならない政策なんだなと思ったよ

    • 8
    • 70
    • キャピタル
    • 23/01/12 14:06:25

    >>61
    あの便乗してるのすげー腹立つよね!
    ホテルとかのアメニティも。100歩譲ってフロント前に置いてあるならまだしも完全廃止してるホテルは何なの?ついでに部屋案内廃止、和室だと初めから布団敷いてますor自分で敷いてください
    どこまでも乗っかるんだな、と

    • 4
    • 69
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/12 13:58:27

    >>67しかも袋が欲しい場合、「サイズはどのサイズにしますか?」「一枚でよろしいですか?」
    「紙袋とビニールの袋どちらがよろしいでしょうか?」
    ドラッグストアだと「透明は◯円、半透明は◯円、濃い色は◯円ですがどの袋にしますか?」
    聞く方も聞かれる方も面倒だよね…

    • 5
    • 23/01/12 13:51:38

    極力店員と話したくないのに
    買い物なんてストレスなくササっと済ませたいのに、袋のサイズがどうとか枚数とかやり取りしなければならなくなりかなりめんどう。

    無料の時は店員がカゴに入った量見てササっとそれに合った袋つけてくれたよね。あの頃に戻して欲しい

    • 7
    • 67
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/12 13:44:42

    「袋いりますか?」「あ、大丈夫です」
    このやり取りが本当にうざい

    • 9
    • 66
    • ルワンダ・フラン
    • 23/01/12 13:39:09

    >>63
    国会はマイボトル持ち込み禁止のルールがあるんじゃなかった?進次郎が持ち込んで怒られたみたいな記事見た気がする。今はOKになったのかな

    • 1
    • 65
    • スイス・フラン
    • 23/01/12 13:37:34

    ポリ袋有料よりも、紙袋有料の方が腹立たしい。便乗としか思えない。

    • 12
    • 64
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/01/12 13:13:23

    >>63
    下手したらプラコップもセットだからねw

    レジ袋はもう慣れたけど紙ストローはほんと無理。
    あれだけは慣れるの無理だと思う。飲み物の味全然変わるし、子供との相性も悪すぎる。
    結局、ゴミ用のプラ袋もプラストローもホームセンターでまとめ買いして持ち歩いてるから、プラスチックの削減にはなってない気がするわ。
    むしろ紙ストローは捨ててるから紙のムダ、

    • 10
    • 23/01/12 13:07:19

    ちょっとトピずれだけど、
    TVで国会議員先生の会議が映るたびに、机にズラーっと並んだペットボトルに「いやいやw、国会議員も毎日水筒持って行けよ。特に進次郎!」って思うわー

    • 23
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ