同居に損得考えるのって変?

  • 旦那・家族
  • みーたん
  • 23/01/11 10:55:56

30代会社員です。ただ今育休中。5歳長男,3歳次男,生後5ヶ月長女と旦那と旦那の両親と暮らしています。
旦那は長男なので、結婚当初から同居することは決まっていました。
家のローンが義父と共同名義のため、同居一択だったようです。それでも旦那と結婚したいし義両親の人柄も良かったので同居することに抵抗はありませんでした。
でも、今ちょっと疑問を持ってるんです。
婚約時に義父さんに言われました。
『これから子供ができたら子育て手伝うからね。』
3人の子宝に恵まれましたが、気が向いたらあやす程度。マイペースに生きていらっしゃるのでこちらが助けて欲しいときに声をかけても『これから出かけるから。』と断られるので、手伝うって何だろう?って思います。
そのくせ子育てに関して指摘はします。
『抱き癖がつくから、あんまり抱っこをしない方が良い。』と言われ子供が泣いても放っておかれます。
長男には発達障害があるのですが、その関わりに関しても、
『長男はそう言う特性なんだっけにそんなキツい言い方しちゃダメだよ。しっかり話を聞いて優しく言わなきゃね。』と言われますが、言うだけで基本放置です。
手を貸さないなら口も出すなよとふっと思います。旦那は日々残業のため帰りが遅く、ほぼ私のワンオペです。
義母は子育てに協力的です。義父のマイペースさにいつもイライラしていてよく義父に文句を言っています。
ただ、文句を言いつつも、なんだかんだ義父の肩を持つのでモヤモヤします。
義父は片付けができません。側から見るとゴミとしか言えないものを集めて来ます。すでに私たちの部屋以外、義父のゴミがところどころにあり見ていてイラつきます。部屋も2部屋取られています。捨てたいのに、「私らからみればゴミだけど、おとうさん(義父)にとっては宝物だから勝手に捨てたらだめだよ。」と言われ止められます。
物が多く、私と旦那、義両親とお金を出し合い倉庫を作りましたが、あくまでみんなのものをスペースをきめて収納するつもりだったのに義父のものに9割占められており私物化されました。細々した借金もつくられ共同名義にされ向こう10年は返済していかなければいけないので相場より高い生活費を納めていますが、先日家計を管理している義母に旦那が家計簿を見せて欲しいと言って見せてもらうと、なんともどんぶり勘定で、何にどれくらいかかってるのか不明です。旦那はキレましたが、家計は今も義母が管理しています。
今年の春に長男が就学しますが、特別支援学校になりそうです。早く下校するので送迎や放課後デイサービスの調整が必要です。私は仕事復帰後、フルタイムは難しそうで悩んでいましたが、義母が義父を説き伏せて私の育休明け後に退職し送迎を手伝ってくれることになりました。が、正直今までマイペースに過ごせた分、退職後の時間を少しでもいいから手伝って欲しいので送迎を手伝ってくれるのはありがたいのですがそれは最低限してほしいなと思っていました。
ただ、最近義母が近いうちに別居したいと言い始めました。ベースは、長年の義父のマイペースに対するストレスですが表向きは「孫たちが大きくなれば部屋が要るけれど、おとうさんがこのまま部屋やスペース占拠するから私(義母)が出ていけば部屋が空くでしょ。それに実家のじいちゃんもだいぶ弱って来てるから私がじいちゃんと一緒に住めば良いじゃない。これからは嫁ちゃんが頑張ってくれないと。大変になるよ」とにこやかに言ってくれちゃってます。
義父の送迎手伝いに関しても、「嫁ちゃんがフルタイムに働けなくて辞めるかもなところをおとうさんが手伝ってくれるんだから感謝しなきゃ」と言われてイラッとしました。
長くなりましたが同居って、ただ義実家がこさえた借金返済のために生活費を納めるのは当たり前なことで、おじいちゃんおばあちゃんに子育てを手伝ってもらうのを期待するのはいけないことで、ゴミに部屋を占拠されても小言は言っても我慢しなきゃいけないことなんでしょうか。
私は初めは損得感情で同居は決めてなかったのですが、なんか…甘えてるかもしれませんが得られるものがあまり無くて同居の利点が見出せません。義母は新生活にウキウキしてますが、そもそも散々甘やかした義父を置いて行ってすべて託されるのってどうなんでしょう?出てくなら元凶の義父も引き取ってくれないかなとか内心思ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/11 13:42:24

    とりあえずどんだけ好きでも同居が条件なんて終わってる!
    中国ですらそんな男は結婚できないってさ。

    • 1
    • 23/01/11 13:39:22

    >>7
    ちょっと夢見てたなと反省しました。利点なんて無い。確かにと思いました。どんなに人柄が良くても外面と内面は違いますもんね。
    さんざん甘やかして肥大化させたゴミと義父を置いて逃げるとかずるいなって思う反面、そう義母を貶す自分はわがままかも。とも思っていました。義母がいなくなるならゴミをひたすら捨てようと思いました。

    • 1
    • 16
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/11 13:36:42

    ゴミの話あたりでスクロールしたら果てしなく長かった
    ごめんね途中から読んでないけど頑張って

    • 1
    • 23/01/11 13:34:12

    >>9
    それは別居ですよね。なんかローン払い切るまで頑張っていてすごいです。
    内心、義父を追い出したいくらいですが諦めていました。でも、別居が難しいなら今まで義母に止められてきた義父のゴミを捨てることはやっていけたら…なんて思っています。本音は出て行きたいんですけどね。

    • 1
    • 23/01/11 13:33:16

    逃げるが勝ちw
    義母より先に逃げたら?w

    • 0
    • 23/01/11 13:31:31

    将来介護してもらうためにいい人ぶってるけどつい化けの皮が剥がれて嫁に嫌がらせ…

    • 0
    • 23/01/11 13:29:04

    同居の人っていつヤッてんの?
    よくできるよね。

    • 1
    • 23/01/11 13:27:02

    >>1
    ですよね。ほんとそれです。
    自分だけいなくなっても丸投げして逃げただけじゃんとついつい思っちゃいます。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • グアラニー
    • 23/01/11 13:05:44

    家と少し似てる。義親がローン払えないから同居させられ先に性格いい舅が亡くなり性格悪い姑との同居が続いた。私が料理洗濯など家事してても3人の孫は一切抱っこもしないし意地悪だし部屋は1人で2部屋使い私達5人は狭い2部屋生活。
    別居すると宣言して家出たよ。ローン支払いきったし。

    • 0
    • 23/01/11 11:42:25

    長文めんどくさくて読んでないけど、共同名義のローンとか一番ヤバイやつやん

    • 2
    • 7
    • ビットコイン
    • 23/01/11 11:26:23

    義母さんが、一番計算高いというか、賢い。

    主様がこども3人産んで離婚も別居もいまさらできないタイミングで、夫押し付けて、一抜けたー。

    残るのはゴミ収集癖があって役に立たない義父と借金。

    同居に損得考えるのが変じゃなくて、得とか利点があると思っているのが変というか、すごく好意的に言っても楽天的すぎる、悪く言えば甘いというか、そんな旨い話転がってるわけないでしょというか。

    親子リレーローンでしか家建てられないような経済状態なんだから、最初から事故物件決定みたいなもんよ。

    誰がローン返してるんだってブチ切れて、ゴミ捨てていい。

    • 3
    • 6
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/11 11:17:22

    それって、義母さんが主さん夫婦に面倒な夫を押し付けようとしてるだけよね?
    それにそんないい加減な義父さんに大切なお子さんの送迎を任せられる?
    一緒に住むのに何のメリットもないばかりかむしろデメリットしかないんだから、家を手放して別居したほうがいいのでは?義父さんはいずれ施設へ入れるしかない。

    • 2
    • 23/01/11 11:15:38

    登場人物全員、人の力をアテにしてるなーという感想

    主のところの同居は最初から損しかないよ。
    嫌なこと言うけど今、万が一、主の旦那さんがなくなったらどうするん?ジジババつきの家に住むか家をもらえないまま子どもつれて出ていくかしかないじゃん

    • 5
    • 23/01/11 11:10:49

    実の親でも同居するなら損得って考えるの当たり前だし、その状況はどう見ても損しかないんだが。
    義母は「私が出ていけば~」なんていい風に言ってるけど、義母より義父が出ていくのがいいし、筋を通すなら主一家が出ていくもんだよね。なに、面倒(義父)を押し付けていこうとしてるんだ?

    • 3
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • パアンガ
    • 23/01/11 11:07:09

    主さんが同居するメリットが一つもないじゃん。

    旦那さん、もっとしっかりしてよ!

    義父の借金を何で一緒に払ってるの?

    1日でも早くその家から出た方がいいと思う。

    義母に先に出ていかれたら主さんは今以上に大変になるし、出ていかれなくなっちゃうよ。

    旦那さんに相談して義父母と別居した方がいいと思う。

    • 4
    • 1
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/11 11:02:10

    え?お義母さん義父は置いていったらダメだよね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ