義実家側に住んでいる方教えてください

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ニックテーラー
    • 23/01/09 20:44:16

    >>6
    懸念要因それです。
    義実家ついでに義妹家族が遊びにきそうだなという心配はありました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 8
    • ニックテーラー
    • 23/01/09 20:41:56

    >>5
    程よい距離感大切ですね。
    お鍋が冷めない距離の位置だったので、考えてみます。
    子どもが小さい頃は有難いなとは思うのですが、
    確かに年を重ねてからが特に不安ですよね。

    • 0
    • 7
    • ニックテーラー
    • 23/01/09 20:37:57

    >>4
    お返事ありがとうございます。
    私以外が乗り気なので、実態を把握して旦那と話し合いをしたいとは思っています。
    同居は、流石に嫌ですが
    介護などは、任せるつもりはないらしいです。

    • 0
    • 6
    • インド・ルピー
    • 23/01/09 20:35:14

    絶対嫌だしやめとくのが無難。
    うちはたまたま近居だったし、関係性も悪くはなかったし、いや、どちらかというと良かったくらい。
    義母とは2人で食事やお茶や買い物もした事あるけど、
    義妹がお馬鹿で、義母は甘やかせてたから結局色々あったし。
    今は車で40分くらいのとこに住んでるわ。
    てか、同じお金だして家買うのに、
    わざと義家側の土地に家建てる必要性がない。
    極力離れるのが得策よ(笑)
    近いと身内集まっちゃ手伝いにとか、
    何かある度、使われかねない。
    その内介護だ手伝いだとか言われるかもだし。
    遠方なら、施設にと言いやすいしね。

    • 2
    • 5
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/09 20:32:19

    同じ市内で学区は違うところに住んでる。
    お互い程よい距離感で子育ても助けてもらったり
    可愛がってもらってます。
    近いから義実家に泊まることが全くないので
    これはほんとに楽。
    ただ、これから入院とか介護とか
    義両親のどちらかが亡くなったりしたら
    どうなるかなぁとは思う。

    • 5
    • 23/01/09 20:24:40

    やめておいたほうがいいと思います。
    私なら 義実家とご近所さんにはなりたくないなぁ。会う頻度が増えるのは嫌。

    関係性が良好ということは同居しても大丈夫なのですか?同居の話が出るかもよ?

    • 6
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ニックテーラー
    • 23/01/09 20:15:32

    >>1
    言葉足らずですみません。
    はい。そうです。

    • 0
    • 23/01/09 20:08:24

    義実家の近くってこと?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ