みんな子供に留学させるよね?

  • なんでも
  • リエル
  • 4pwSHh4PgU
  • 23/01/09 12:08:00

もちろん子供の意志にもよるけど。よっぽどのことがなければさせるよね?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 215
    • ガーンジー・ポンド
    • k+U10Gk9Om
    • 23/01/10 12:28:38

    >>211

    オーストラリア、まだ行ったこと無いけど、エアーズロックとか行ってみたいし、きっと海外で家族一緒に過ごした期間は良い思い出になるよ。今でも、海外駐在中の思い出は家族で話題に上がる。

    • 0
    • 216
    • 富本銭
    • y5pBowkize
    • 23/01/10 12:30:05

    バカ丸出しのトピ

    • 2
    • 217
    • ベラルーシ・ルーブル
    • dgs8Ix6W40
    • 23/01/10 12:30:39

    >>215
    エアーズロック再開したの????

    • 3
    • 218
    • バルボア
    • B2HaITVW5x
    • 23/01/10 12:31:09

    y5pBowkize

    • 2
    • 219

    ぴよぴよ

    • 220
    • 開元通宝
    • xxpQPtomWq
    • 23/01/10 12:32:07

    >>214
    ありがとう。
    日本人の話す英語すらわからないけどがんばります。

    • 0
    • 23/01/10 12:33:47

    >>214
    そう言われたけどうちは8年だった。
    会社の規定や上司に聞いた方がいい。子供がいるなら何処で日本に帰るか考えないとだから。

    • 4
    • 222
    • 円もたけなわ
    • gYjnIKXiZe
    • 23/01/10 12:34:29

    xxpQPtomWq
    都合悪いレスはスルー

    • 1
    • 223
    • ガーンジー・ポンド
    • k+U10Gk9Om
    • 23/01/10 12:38:13

    >>217

    周りから観るとかは禁止されていないよね?まだ、具体的に行ってみよう、と調べている段階では無いから分からないけど。

    • 1
    • 224
    • アゼルバイジャン・マナト
    • stbA829JlW
    • 23/01/10 12:52:37

    >>217してないよね。撮影禁止の場所も結構あるしね。

    • 2
    • 23/01/10 13:23:43

    勉強ついていけない子で、けれど金持ちの家の母親って、留学させるって必ず言うよね。
    日本語で勉強が出来ないくせに、外国語の勉強なんてついて行けるわけないじゃんっていつも思う。

    たった一週間の交換留学とかで「凄く楽しそうだった」「本人の気質にあってた」とか言うけれどさ。キャンプしたり山林を散策したりしているだけ。そりゃあ楽しいでしょ。

    • 4
    • 226
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 13:34:59

    >>221
    そうですか。
    企業によって派遣期間は違うかな。
    兄が海外転勤してるけど任期は5年、周りの出向組も5年が限度らしいですよ。
    子供が幼稚園や小学校低学年であれば帯同もいいけど、、
    中学や高校は受験もあるし、現地でなじめず5年はつらい。
    私が海外に住んでいたころ別のクラスに出向組の男子生徒がいた
    クラスに移住者の男子生徒がいてかいがいしく面倒見てた。
    だけどその子は学校変わランチは自宅に戻るようになってしまって、最後までダメだったと母親が話していたそうです。
    さすがG4ともなると日本語が勝ってる
    そんな外国人を優しく受け入れてくれるような先生や子がいればいいんですけどね。

    • 1
    • 227
    • ビットコイン
    • 893SrApNvw
    • 23/01/10 13:42:08

    >>220
    現地に行けば、あなたのご家族と同様、海外出向組のご家族いるはず。
    そういう人から学校やショッピング、その他気を付けたほうがいいことなど情報を得るといいわ。
    皆さんそうやって出向組はアハハおほほで数年を海外で楽しく過ごして帰国するわ
    貯金もたくさんして、、笑
    英語なんて耳慣れはすぐよ。言う事のほうが断然難しい。
    それに相手が外国人とみるとゆっくり話してくれる人も多い
    下手にNative並みに猛スピードで話すと相手はこの人英語できると勘違いして、会話のスピード上げるからね。
    母の知り合いがそれで大失敗したってはなしよ。
    知ったかはしないこと。

    • 1
    • 23/01/10 13:45:39

    子供が行きたいと言えば

    • 1
    • 229
    • ベリー
    • zmet0Gox4y
    • 23/01/10 14:35:28

    家族のお金で行くより、自分のお金
    で行く方が身の為になります。
    それからでも、遅くない。
    まあ、親の金で来てる人はnaiveです。

    • 0
    • 230
    • スイス・フラン
    • rzEEROXARU
    • 23/01/10 14:40:02

    主変わってるね
    決めつけは良くないよ

    • 1
    • 231
    • ソモニ
    • NJxpjcBsRw
    • 23/01/10 15:53:36

    xxpQPtomWq

    • 1
    • 23/01/10 15:55:09

    >>225貧困だとそれすらできないのか

    • 4
    • 233
    • 寛永通宝
    • UzqRljMszb
    • 23/01/10 17:06:09

    私のまわりの知人友人親族で留学した人誰もいない。家族持って子育てして日本で暮らすなら何の問題もない。子供の同級生とかでも留学した子とかいないし、子供がもしも留学したいて言ったら発達障がいあるし、事件に巻き込まれても、病気なってもトラブルに巻き込まれてもすぐに駆けつけられないし全力で止める。

    • 1
    • 234
    • オマーン・リアル
    • f6e8gfy6ED
    • 23/01/10 17:17:14

    姪の学校は一年間強制的に行かされるから面接の時に
    留学費用を用意できるか確認される。
    息子は短期はある、1ヶ月。
    でも選択できるので行った
    部活がある子は行かなかった。
    そっちの方が重要な感じの学校だから
    30人ぐらいしか行かなかったよ
    十分の一くらい?


    まあ、短期は楽しいお遊び部分も多い。


    英語がかなり好きになって帰ってきたのと親元を1ヶ月離れることで
    しっかりして帰ってきたのが成果かな?
    その後英会話学校に行き始めたから成功でしょう。

    • 0
    • 235
    • ドミニカ・ペソ
    • T8cxIVavdZ
    • 23/01/10 17:45:42

    お金ないからなー

    • 0
    • 236
    • ウギア
    • Q7QLw2Oluh
    • 23/01/10 18:03:02

    >>233
    1人もいないは嘘でしょ?
    中高大で短期含め行く子多いでしょ。
    環境なのかな。
    私の周りは留学経験ある人ばかり。

    • 3
    • 237
    • リエル
    • m5/8NjMm1H
    • 23/01/10 18:04:28

    したきゃさせるし、基本はさせない方向ですかね。

    • 0
    • 238
    • グアラニー
    • iyzCgurx3O
    • 23/01/10 18:18:36

    >>211
    良いじゃん良いじゃん

    • 0
    • 239
    • グアラニー
    • iyzCgurx3O
    • 23/01/10 18:39:37

    留学させるよりインター行かせた方が子どもの側にいられるし安上がりだろうね。

    • 0
1件~25件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ