横向いて足を組んで座った小2男児の頭たたく…教諭「何とか姿勢を良くしたいと」

  • ニュース全般
    • 8
    • ニュルタム
      23/01/08 11:02:28

    身内に小学校の教師がいるけど
    「テストで文字が少しおかしくても○にするように(要約)」と数年前に通達があったらしい。
    例えばぎょうにんべん(行くの左側)ははねないよね?
    はねたらおかしい。
    でもはねててもマル。
    カタカナのツとシ、ソとンを混同してても○。
    ×を付けたら「子どもの学習意欲を削いだ! こんな細かいことまで×をつけるなんてうちの子をいじめてる! うちの子は学校に行きたがらなくなった!」と親が騒いで電話を掛けて来たり、校長に合わせろとか教育委員会に報告してやるとか騒いだり、ツイッターで槍玉に挙げられたりするからだって。

    通知表や保護者面談でも「ここを気をつけたらもっと良くなると思います」はだめ。
    今は「全て褒めることのみ」というお達しが来てる。
    改善して欲しいことを言うだけでも、怒り出す親がものすごく多いって。

    子どものためを思ってやることも、そう受け取られない時代になったね。

    • 9
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ