帯締めの長さ足りない。

  • なんでも
  • バハマ・ドル
  • 23/01/04 19:11:52

子供も大きくなって手が離れたし10年ぶりに初詣でに着物着た。ところが最後に締める帯締めの長さが足りなくて房が前の方に見えててすごくヘン。買った時はちょうど良かったのに。
…太っちゃったよー(・_・;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • 円もたけなわ

    • 23/01/04 20:43:56

    >>8
    あんた馬鹿?
    ここでそんなに細かいこと書いてどうするのよ
    だいたいよ、だ・い・た・い(笑)

    • 0
    • 23/01/04 20:38:48

    >>7
    いや、長さはもっといろいろあるよww

    • 0
    • No.
    • 7
    • 円もたけなわ

    • 23/01/04 20:36:42

    帯締めには150と180があるよ
    180は飾りを作るのだけど普通に締めても大丈夫
    ほつれちゃうから切ったりなんてしちゃだめだよ

    • 1
    • 23/01/04 19:35:24

    和装でお正月。
    思い浮かべただけで素敵です。
    帯締めは新調すれば良いですよ。
    これからも着てください。
    私も着物大好き。
    義母が着付けの先生で素晴らしい着物をたくさん持っていたのに…亡くなった時に義姉に全て持っていかれて…泣いた

    • 1
    • No.
    • 5
    • バーレーン・ディナール

    • 23/01/04 19:30:09

    痩せなさい。

    • 2
    • No.
    • 4
    • クーナ

    • 23/01/04 19:26:04

    帯留用の帯締なら結ぶことさえ出来ればごまかせるよ。可愛い帯留めで気分も上がる。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 富本銭

    • 23/01/04 19:18:01

    >>2
    短い帯じゃなくて、短い帯締め。
    失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 富本銭

    • 23/01/04 19:16:40

    結ぶときに裏表をひっくり返して、結んだ後に元に戻す。すると房がついてる方が内側に入るので、そのまま1本に見えるように後ろまでスーッと重ねる。…これで短い帯の悩みは解決するよ~!

    • 1
    • No.
    • 1
    • バハマ・ドル

    • 23/01/04 19:15:55

    真ん中でカットしてヒモで長さ足そうかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ