頭の中が子供の事だらけ。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/02 21:05:50

    >>20
    そう、普通なんだけどね、主のは何か心配になる書き込みに感じたからさ。

    うちの弟嫁めが子供達が親元離れてからホントに空っぽ状態なの見てるから余計にさ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • セントヘレナ・ポンド

    • 23/01/02 21:04:19

    >>17
    8つの症状の事を育児ノイローゼと言うみたい
    https://coelog.chuden.jp/child-rearing/childcare-neurosis/

    • 0
    • 23/01/02 21:03:24

    >>17
    桜木かよwww

    • 0
    • 23/01/02 21:02:04

    >>9
    まあ段々図太くなっていくから笑
    成長につれて悩みの種類も変わってくるしね。
    それはそれとして自分の楽しみもあったほうが精神的な逃げ場ができて良いかも。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/02 20:57:59

    >>15
    いや子供いたら子供が気になるって普通だよ
    なぜそれで他に楽しみがないって極端思考になるのか
    ネグレクト気味のお母さんの方が親の子も心配よ

    • 2
    • No.
    • 19
    • オーラム

    • 23/01/02 20:57:14

    大丈夫そのうち可愛い可愛いするのも飽きるから

    • 0
    • No.
    • 18
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/01/02 20:56:55

    なんだかな。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/02 20:55:36

    >>10
    育児ノイローゼの人は自分が独身時代と同じように遊べないと死んじゃうーって子供放ったらかしで遊びまわるような人よ

    • 2
    • No.
    • 16
    • バハマ・ドル

    • 23/01/02 20:54:40

    就職した息子と高校生の娘がいるけど、まだまだ子どもの事ばかり考えてるよ。
    なるべく口出さない様にって思ってるけど、ちょっと頼られるとあれこれお世話しちゃう。

    • 2
    • 23/01/02 20:54:26

    >>9
    いや、少し子供以外の楽しみに目を向けた方がいいって。
    反抗期や離れていく時のダメージとか虚無感とか大変そう。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ナミビア・ドル

    • 23/01/02 20:53:44

    幸せマウントか?ってなるわよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • レバノン・ポンド

    • 23/01/02 20:50:47

    そうだよね。一緒。
    自分の事より子供だし。
    可愛くない時も含めて可愛いんだよね。
    疲れるわ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • オーラム

    • 23/01/02 20:50:11

    久しぶりに旦那と平日休み被って出かけてても子供の事ばかりよ。
    パート中もあと少しで下校時間だから早く終わらせるぜ!とかね。
    今日の給食メニュー好きなのだなとか。
    母ちゃんってそうなんだろうねきっと。

    • 5
    • 23/01/02 20:49:53

    溺愛アピールする人ほどwww

    • 0
    • No.
    • 10
    • セントヘレナ・ポンド

    • 23/01/02 20:48:30

    育児ノイローゼですね。息抜きや良い意味での開き直りは大事だよ。

    • 5
    • No.
    • 9
    • 銭形平次

    • 23/01/02 20:47:34

    みんなもこんな感じなんだ!異常なのかと思ってたw常に考えてるのよね。自分の事ならどうでもいいのに子供なためなら最善を尽くしたいと思ってしまう。まだまだ死ぬまで続くのか。心がもたないかもw

    • 5
    • 23/01/02 20:39:20

    連れ子置いて旅行いった人?別人?

    • 0
    • No.
    • 7
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 23/01/02 20:39:07

    一緒!分かるわー。
    娘今中二。
    まだまだ続きそう。
    もうこのバカ親病は終わりが見えない。

    • 9
    • No.
    • 6
    • ユーロ

    • 23/01/02 20:38:49

    もう本能の部分だから仕方ないよね、そんなものよ。
    自分のためには何もしたくないけど子どものためなら出来るんだよね何故か。

    • 8
    • No.
    • 5
    • キン肉円

    • 23/01/02 20:38:16

    年齢とともに考える内容も変化するよね。
    大人になっても続くよ。ちゃんと食べてるかな?人間関係悩んでないかな?風邪ひいてないかな?って。
    それが親になるという事かもね。
    心配しかしてあげられなくなる。

    • 17
    • No.
    • 4
    • イチゴ

    • 23/01/02 20:36:40

    めっちゃ分かる!
    子供できる前は自分の趣味とかで頭いっぱいだったのに、急に頭の中子供のことでいっぱいになるよね。

    食事は基本的に何かある時以外は魚とお肉は極力交互になるように、メニュー考えてるよ

    • 4
    • 23/01/02 20:35:23

    お母さんだから仕方ないよね。

    • 10
    • No.
    • 2
    • キン肉円

    • 23/01/02 20:35:00

    普通だと思います。大学生、高校生になっても続く。幾つになっても子は、子だから気になる。

    • 17
    • 23/01/02 20:33:16

    ガーゼ可愛くないから安心しろw

    • 0
51件~74件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ